dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は外国人で、夫が日本人です。
夫は11月生まれで私は2月生まれで
生まれた年は同じです。
私の国でも私と夫の学年は1年違いますが
年は年で、学年は学年で考える人が多いですが
それで、私と夫は同じ年だと思ってますが
1月~12月を同じ年だと思うのは
日本ではおかしいですか?
平成6年生まれだとしたら・・・
平成6年は6年じゃないですか?
2月うまれが5年にはなれないと思いますが。
夫と私は同じ年でいたらおかしいですか?

A 回答 (7件)

同い年という方が、むしろ普通です。


学年は、学校時代だけで、社会人では無視です。

日本では、年下妻が多いので、姉さん女房や
かかあ天下と言った、言葉があります。
気にしない方が良いです。

年上の女子の応援歌?もあります。
    • good
    • 0

おかしくないです。


たいした問題じゃないです。
    • good
    • 0

>2月うまれが5年にはなれないと思いますが。



あなたは「年度」で言うならば、平成5年度の「早生まれ」になります。
ということは「遅生まれ」である旦那さんとは「学年違い」とはなりますね。

よく歳の話で自分と比較的近い場合に「何学年上」とか言うような言い方はされることはあります。地元などだと特に。

ただ、それ以外はあまりないかなと。

>夫と私は同じ年でいたらおかしいですか?

同年生まれと表現すればいいと思います。
正直、「私(あなた)が一学年上」でも「私と同年」「学年違いの同い年」でも他人からすればどうでもいい感じです。
    • good
    • 0

●夫と私は同じ年でいたらおかしいですか?



 ↑、同い年で正しいです。
 年齢は同い年。学齢は、あなたがひとつ上、となります。

 年齢は、同じ年の1月から12月までに生まれた人を同い年、といいます。
 学齢は、4月2日から翌年の4月1日に生まれた人を同学年、とします。
    • good
    • 0

現代で一般的な満年齢で考えれば、いつの年でも 2月から 11月までの間は姉さん女房、11月から翌年 2 月までは同い年の夫婦と言うことです。



日本で古来より「数え年」が一般的でした。
生まれたときが 1 歳、新年を迎える旅に一つずつ歳を取っていくと考えるのです。

これだと 1~3月生まれが小学校に上がるのは 7歳、4~12月生まれは 8歳です。
大人になっても、満年齢は同じでも「七つ上り」の妻と「八つ上がり」の夫とでは、卒業生名簿は 1年違い、一つ歳が違うことになります。

学校を終えてどこかの会社に就職したあとも、「七つ上り」の社員と「八つ上がり」の社員とでは、「同期」ではなく先輩と後輩の関係になります。
    • good
    • 0

早生まれである私からすれば、「学年」「年度」で区切られるのは嫌です。


なぜなら、学年、年度区切りだと、年下になってしまうからです。
 暦年(生まれた年)区切りだと、逆に年長になるため、うれしいです。
だから、早生まれの者にとっては、年度区切りで無く、同じ年の生まれと言う扱いのほうが好都合なのです。
    • good
    • 0

全然おかしくないですよ。

同い年で間違いないです。

学年の方は、たまたま日本の学制で4月~翌3月までを1年と扱っているから学年が1年ずれますが、これがもし1月~12月の学制であれば同学年になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!