
同じ学年に兄弟(双子ではない)がいる事ってありえますか?
妊娠から出産まで一般的に10月10日と言われてますよね?だったら出産直後に禁欲生活から開放されたパパががんばってまたすぐに妊娠してしまい、一年以内に2度出産を経験する女性がいてもおかしくないと思うですが実際はどうなのでしょうか?私自身はそういう兄弟(姉妹)には出会ったことは無いのですが皆さんはどうでしょうか?
もちろん出産後すぐにまた妊娠するなんて母体には決して良いことでは無いと思うのであってもまれなケースだと思うのですが現実にありえるのでしょうか?
No.16
- 回答日時:
私の兄は2月27日生まれで、私は翌年の2月12日生まれです。
同じ母親から生まれていることは間違いありません。小さい頃、同じ年齢になる2週間ほどの期間は「オレは弟じゃないぞ!」といいはって、兄とけんかをした苦い記憶あり。なにしろ大きさが違うからかないません。質問者さんのおたずねの趣旨(?)は定かではありませんが、雑談として付け足せば、わが家の場合、兄が浪人して大学で同じ学年になったとき、けっこう微妙でした。兄の方がはるかに「いい大学」にいったのでよかったんですが... 今思えば、「兄を抜いてはいけない」という無意識のプレッシャーがあったかも。

No.15
- 回答日時:
ウチの子(小学生)の同じ組にいます。
てっきり双子だと思っていたのですが、
お兄さん(4月生まれ)と、妹(3月生まれ)の年子だそうです。
そういえば背の高さにかなり差があります。
No.14
- 回答日時:
実際に知り合いにいます。
姉弟でしたね。
クラスは違っていましたが、やはりわかりました。
血はつながっていませんが
再婚同士の連れ子が同じ学年だったことも
ありましたね。その弟がさらに下の学年に
いたので、誕生が早い方を「お兄ちゃん」
遅い方を「ちい兄ちゃん」と呼んでいました。
No.13
- 回答日時:
私は義務教育教員を20年近くやりました(現在は大学で教員をしています)が2回経験しています。
2回とも片一方のお子さんの担任をしました。最初の時は「当然双子だろう」と思ってお母さんと話をしていたら「本当にお恥ずかしいのですが、年子の兄弟なんです」と恥ずかしそうに話をされ、そういうこともあるんだなぁ、と深く感じ入った?ものでした。新卒2年目だったので、聞いたこちらも恥ずかしくなってしまいました。2度目の時は、姉と弟でした。この弟がまぁ、勉強ができない、忘れ物は多い、と散々で、一方姉はシャキシャキした勉強のできる子供でした。この時は弟が可哀想でしたね。学校での悪事や失敗を全て母親に報告される毎日でしたから。姉の方は「できの悪い弟」が同じ学年にいることが嫌だったみたいです。気持ちは分かります。
ということで、まれではありますが、実例はあるということです。
No.12
- 回答日時:
母体に負担がかかるとか、まれなケースとか、そういう話を別にすれば、
「充分にありえます」
と断言します。
まれなケースとは、その2人のきょうだいの誕生差が364日以内なのに、誕生日のタイミングの関係で、結局は一学年違いになっていまうパターンの方が多いからです。
現実的な話をします。ちょっと生々しいです。
私の1回目の妊娠は、5月下旬に最終月経があって、排卵が2週間よりは少し長かったようで、3月上旬が予定日となりました。
このまま時期をずらすと、6月下旬に最終月経があれば、4月上旬が予定日となります。排卵が、最終月経が始まって2週間で排卵が始まったなら、3月下旬が予定日になる可能性もあります。
出産は、37週になれば満期産です。ということは、7月上旬に最終月経があっても、場合によっては4月1日までに、早産ではなく生まれる事があり得るということです。
生理が再開していなくても、7月中旬に排卵が再開すれば、ギリギリその年度内に満期産が開始される可能性がある、ということです。
逆に言うと、4月2日以降に出産すると、7月中旬までは、「排卵が再開して、そこで妊娠すると、誕生日が違うけど同じ学年の子」を出産する可能性がある、ということです。
「十月十日(とつきとうか)」とは、10ヶ月+10日ではなく、10ヶ月めの10日めということだそうです。
しかも、ここでいう1ヶ月は、カレンダー通り(30日、31日)ではなく4週間のことです。
カレンダー暦で換算すると、9ヶ月弱です。

No.10
- 回答日時:
NO.6です。
例文をまちがえてしまいました。
「例えば、第1子を早産で産めば、3ヶ月後に妊娠しても十分同学年になりうると思いますよ。」
→「第1子を産んだ後、3ヶ月後に第2子を妊娠して早産した場合、十分同学年になりうる。」
です。すみませんでした。

No.9
- 回答日時:
妊娠から出産まで10月10日といわれますが、これは「言われ」だけであって、実際は生理があった日がもう妊娠0日となりますので、
次の生理予定日に生理が来なければ妊娠2ヶ月目に入ってしまうんです。
しかも4週間を1ヶ月と計算するので実際の妊娠生活は8ヶ月ほどです。
私の友人にいましたよ。年子で産んでいて実際には10ヶ月しか違わないんです。
上の子が11月生まれで下の子は翌年の9月です。
もし上の子が4月や5月生まれだったら10ヶ月しか違わないとなると同じ学年になっちゃってたよーなんて笑い事でしたけど。
私は、産後2ヶ月後には生理が始まりましたが、友人はこの最初の生理をみないで次の妊娠をしてしまったようです。
産後、半年経っても体重が戻らないなぁ・・って思っていたら実は妊娠してた!なんて言ってました。

No.8
- 回答日時:
小学生の時、一学年上にお兄ちゃんが4月生まれ、妹が3月生まれの兄妹がいました。
やはりめずらしかったので、学校の中でも有名でした。同学年になることはめずらしいかもしれないけど、年子は良くあることだし、
(私も弟と1歳1ヶ月違いの年子です。)例えば、第1子を早産で産めば、
3ヶ月後に妊娠しても十分同学年になりうると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 30歳でも子供って、なんとかなるのでしょうか? 26歳で第一子を出産しました。今生後7ヶ月になります 6 2022/07/22 12:37
- 兄弟・姉妹 自分の兄弟姉妹と従兄弟従姉妹で、20歳以上離れている家族は珍しい方なのでしょうか? なかには驚いてい 1 2023/04/09 16:07
- 兄弟・姉妹 犬アレルギーと里帰り出産について 5 2023/08/15 04:35
- その他(年金) 障害年金 3 2022/11/14 09:05
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
- カップル・彼氏・彼女 従兄弟の彼女が妊娠して家族会議 3 2023/08/27 13:50
- 妊活 今年11月に入籍、来年4月に結婚式予定です わたしの母も2回流産し、従兄弟も妊活に苦しんだと聞いてい 4 2022/06/10 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
性の質問
-
同い年って・・・
-
「各」と「それぞれ」
-
中学の同窓会ってクラス別でや...
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
学年が一緒の人のことを同い年...
-
私と同じ学年に1999年生まれの...
-
「同級生」と「同窓生」の違い...
-
同じ学年に兄弟(双子ではない...
-
もし、生徒のリスカなどの自傷...
-
満17歳って今が17歳のことでい...
-
先生に悪口聞かれたかも......
-
小学校の学年行事(PTA主催)で...
-
質問箱に「学年の女子にどうだ...
-
今年いくつと聞かれたら
-
新学期とは
-
中学生女子に質問!! 1.学年を...
-
高3です。もうすぐ卒アルの学...
おすすめ情報