
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、ご苦労様です。
私達の地域の学校では、毎年PTAが主催となって学年ごとに、<親子学習会>を開催しています。福祉体験では、障害者の立場になって・・・ということで車椅子に乗ったり、目隠しをして親子で決められたコースを進む(階段、カーブ、段差等)そして最後に全員でディスカッショをしました。 その他、手話を習ったり、簡単な救命講座等がありました。
福祉体験以外では、親子で物づくり体験(うちわ・紙すき・料理・竹細工etc)
外人の英語教師をよんで、簡単な国際交流を楽しんだりもしました。
高学年でしたら、学習に沿った内容で親子で楽しみながら体験できる事がいくつか考えられると思いますよ。私も3年間PTAの役員をしていましたので、Matsuzakiさんのご苦労がよく分かります、参考になるかどうか判りませんが、子供達のために
も是非頑張って下さいね。
回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。
福祉体験の内容の中で、ディスカッションというのがありましたが、大勢の中でどのように進めていったのか、詳細を教えていただくことはできますか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
おもしろい学年行事ありませんか?
小学校
-
低予算で小学生がよろこぶイベント教えてください。
留学・ワーキングホリデー
-
小学校のイベントで親子揃って出来る物。お知恵を貸して下さい!
避妊
-
4
小学校学年活動(5年生)を企画したいのですが・・
小学校
-
5
小学校1年生の学年行事
小学校
-
6
PTAの学年行事
小学校
-
7
学年行事について
小学校
-
8
6年の子どもたちと一緒に、2月にやるお別れ学年レクでどんなことをやったらいいでしょうか?
小学校
-
9
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
10
小3息子の担任がしょっちゅう電話をかけてきます
小学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「各」と「それぞれ」
-
5
満17歳って今が17歳のことでい...
-
6
小学校の学年行事(PTA主催)で...
-
7
中学一年生の学年最下位から 中...
-
8
中学校役員の挨拶について
-
9
新学期とは
-
10
学年が違う双子ってありえますか?
-
11
同学年の境目?について
-
12
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
13
シャーペンの裏の消しゴム、
-
14
学年が一緒の人のことを同い年...
-
15
宿泊研修の学年レクでの挨拶に...
-
16
早生まれだからって若くない。
-
17
今度学年でレクをします。 男女...
-
18
私と同じ学年に1999年生まれの...
-
19
入学式でいきなり敬語を使わず...
-
20
ちはやふる の松林兄弟って双子...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter