dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肌のターンオーバーについて詳しい方教えて下さい!
ターンオーバーは約28日周期とのことですが、全身がそうなのでしょうか?
顔は28日周期だけど、太ももは違うとか、膝や肘も違うとか、それぞれで周期が変わったりしますか?

A 回答 (3件)

全身だと思います


ターンオーバーはテロメアの寿命で遅くなって
行くそうです
人間のターンオーバーの回数は決まってる テロメア
ビタミンAで活性化活性化の負担軽減ビタミンC
栄養??ビタミンE
お肌のビタミンACEと言うのだそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全身だと思う理由を教えて頂きたかったです。
女性の場合、女性ホルモンの関係等で年々ターンオーバーの周期が遅くなることがわかります。
お答え頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/04/27 12:09

これ、女性の話です。

男性には存在しないんですよね、ターンオーバー。
だって、皆無ではないけれど、影響があるほどエストロゲンって、男性には分泌しないんですもの……哀しいわ……。
 
ごめんなさい、ちょっとおふざけすぎました。
 
お気づきだと思いますが、その周期、月経の周期と重なりますよね。
エストロゲンの分泌量が多くなるタイミングでターンオーバーしているみたいです。その為、約28日周期と言われているみたいです。
実際には、26〜30日周期の方が多く、中には、32日周期とか、28・28・32日を繰り返す方もいらっしゃいます。
 
で、回答になりますが、エストロゲンの影響なので、全身同じタイミングで迎えます。ちなみに、肌だけでなく、爪も髪の毛も影響を受けているんですよ。
その為、女性は、男性よりも髪の毛が太くて硬いんです。羨ましい……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性にもターンオーバーはあります。
確かに
女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンはお肌の状態に影響を与えます。
お答え頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/04/27 12:04

表皮自体はどの部位もだいたい変わらないよ。



ただ、表皮の外側には角質がある。
顔のような薄いところには角質はほとんどつかない。
かかとなどは厚い角質が覆う。

角質とは皮膚の細胞が死んだものだから、角質が厚いところはつまり「死骸が厚く覆っている」ということになる。
そのぶん顔の表面よりは入れ替わりが遅くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表皮は角層も含まれます。
外側から角層、顆粒層、有棘層、基底層、これが表皮で、ターンオーバーは表皮の生まれ変わりのとこを言います。
基底層で細胞ができ、約2週間で角層へ。
さらに約2週間で垢となって剥がれ落ちる。
お答えいただいたのは、
この最後の約2週間が、顔とは違いかかとなどになると遅くなるという解釈をしました。
お答え頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/04/27 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!