dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車がブレーキかけた時にプシューと言うにはなぜですか?

A 回答 (3件)

エアーブレーキですね。


電車だけでなく、大型トラックもエアーブレーキですので
ブレーキかけた時にプシューと鳴りますよ。
    • good
    • 0

おはようございます。

電車運転士をしております。

電車を制御するに、至るところで圧縮空気を使っています。

▪️ドアの開閉
▪️古い電車だと制御器のアーク消し
▪️パンタグラフ

そして、
▪️ブレーキ

今回だとブレーキです。
ブレーキを掛ける際、ブレーキシリンダーにエアが入るのですが、そのままだと停止時にドッスンと止まってしまいます。
少しづつエアを抜きながら停止位置を合わせていくのですが、その際にブレーキシリンダーからエアを排出しています。

その音になりますね。

最新型だと停止時まで主電動機による回生ブレーキで賄う事が多いので、発車時ブレーキを緩解させる位しか緩解音目立ちません。
    • good
    • 4

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
こちらの回答を参考に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!