プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通郵便は、土日祝の配達は休みとの事ですが、
今回のGWの配達日は、
2日(月) / 6日(金) だけですよね。
それ以外は、例外なく届く事はありませんか?

例えばですが、
2日(月) / 6日(金)は、郵便がいつもの3倍に溢れかえると思いますので、
 ・2日(月)に配達しきれなかったから、3日(火)に出勤する人が居るとか
 ・中日の4日(水)に臨時で出勤して配達する人が居るとか
そんな例外も一切無しですか?

A 回答 (6件)

昨日、手紙を窓口で出した時、


予定日は、5月2日ですが、混み具合によっては、5月9日以降になると言われました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うわー 最悪2週間ってのは、もう事故レベルですね・・・

お礼日時:2022/04/27 21:02

※レスありがとうございます。



>>それとは別に、ポストの集荷業務は365日ですよね。..後略..

⇒郵便ポストを対象にした集荷業務は、ほぼすべて外注(民間業者)です。
集荷時間を細かく区切ることで、いつ投函された郵便物かを登録するのです。自動選別機で郵便番号を自動読み取りする時に、集荷時刻を記録しています。
少量であっても郵便物が口からあふれ出てる(引っかかってる)場合もあります。盗まれたりする可能性もあります。そんなトラブルを防ぐ意味から、投函の多いポストはこまめに集荷してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まじですか。
ウチの近所で集荷時間に偶然立ち会って袋に直入した事ありましたが、
赤塗りの軽ワゴンでしたよ。
昔、外注の人は、白ベースで赤線の軽ワゴンと聞いた事があったので、自社でやっていると思っていました。

集荷の説明には納得です。よくわかりました!

お礼日時:2022/04/26 22:11

>>通常日の約3倍の郵便量になるので、1日では配達しきれないんじゃないかと、想像して心配したのですw


⇒配達員を増員してますし、配達回数を増やしてます。
ただ5月は郵便物の少ない時期だそうです。
増えるのは6月の株主総会の時期ですから、総会通知の封筒が5月下旬から増え始めます。
オフィス街では、ビル単位の配達品をもって軽トラで配達に来ます。

※知ったかぶりや憶測ではなく、ある仕事を通じて現場を見てきました。
配達員の実績はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>⇒配達員を増員してますし、配達回数を増やしてます。
それなら安心です。余計な心配してしまいました・・・

それとは別に、ポストの集荷業務は365日ですよね。
(うちの近所のは、日に2回 郵便局は日に6回ぐらい書いてあった)
連休は配達しないんだから、連休前日とかにポストから集荷しても意味ないですよねw

お礼日時:2022/04/26 21:52

はい、そうです。

2日と6日以外は配達しません。配達する普通郵便が多ければ、積み残します。よって9日以降の配達になります。

 積み残す郵便物は、あらかじめ決まっています。同じ普通郵便でも『遅れてもOKです。配達物の少ない時に配達をお願いします』という、普通郵便があるのです。

 3日や4日に出勤する人は居ますが、普通郵便に関してはクレーム対応などの人達です。さばききれなかった郵便物をボランティアで配達するバカは居ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、そうなんですね。

>ボランティアで配達するバカは居ません。
A,
私なら、徹夜になってでも配達しますけどねw それが責任/使命/プロ意識だから。
まあ、「時間内で!」(残業もサビ残もするな!)という規則なんだから出来ないでしょうけど。それなら、時間内に死にものぐるいで捌くでしょうね。
その見返りとして、連休を貰ってんだから・・・

まあ、連休分は捌ききれると判断しての事なんでしょうから、配達されるとは思いますけど。

お礼日時:2022/04/26 21:48

一般家庭であふれるのはチラシの投函です(笑)


普通郵便だけなら一週間でもあふれることは無いはず。
速達や書留はこの限りでは無いそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回「>溢れかえる」のは、される側の郵便受けの方ではなく、配達員達やその配達カゴの方を指しました。
郵便物が多くて、通常日の約3倍の郵便量になるので、1日では配達しきれないんじゃないかと、想像して心配したのですw
わかりにくい質問ですみません・・・

お礼日時:2022/04/26 17:53

ありませんね。

郵便はかなり遅くなったという印象です。急ぎならネコポスの方が確実に早い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネコポスはフリマ用のため、郵便を使う機会が多いので・・・

ほんと、ぬるい業者ですよね。
そんなトロい仕事なら、郵政を贔屓する必要はなく、ヤマト運輸にも信書を取り扱える権利を提供した方が良いね。

お礼日時:2022/04/26 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!