

私は基本的に自分の費用は自分で支払うか割り勘で支払いたい性格なのですが、目上の人達の中には勝手に支払いを済ませておきながら、後々口癖のように「あの時出してやった」とか「おごってやった」という様な上から目線的な言い方をする人が多々います。
こちらも後々言われることが解っているので、先にお礼を伝えた後、自分の分だけでも支払いさせて下さいと頼んでも全く聞き入れてもらえず、結局「あの時はおごってやった」と言われてしまいます。
頼んでもいないのに勝手に支払われ、挙げ句、上から目線で「してやった」と言われると腹が立つのですが、目下の私が我慢するしかないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そういう人は一定数居ますし、見返りを求めて無いと思って居ても何かしらの期待をしている人も多いので、自分がどうなりたくないか考えて選びましょう。
そういう事実が起こると解っていながら対応せずに不快感を感じるような事を繰り返すのは対応のほうがまずいかも。
■ まずは、後から奢ってやったと言われるのが絶対に嫌な場合
1 そういう人が多いので、いくら奢ると言われても割り勘にする
2 割り勘に出来なかったら、何が何でも自分の飲食費を確認して後で払うか、同額のお返しをしておく
■ 奢ってもらっても奢ってあげたと言うだけで、別に何も求めて来ない場合
1 奢ってもらったのは事実なので、あの時は美味しかったですねー、いつもありがとうございます、次もお願いします(笑 って感じ
■ 奢った事と引き換えに何か求めて来る場合
1 奢りと引き換えにそんな約束はしてません、そんなつもりで支払ったんですか?(白い目
2 飲食代と○○〇の契約ですか? そんな約束してませんけど
みたいな感じかなぁ。
No.6
- 回答日時:
私は30年余もの長い年月、客商売をしてました。
飲食店の経営者だったのでオフの日には他の美味しい店に誘ってくださるお客さんも多くいました。
私もいつも同等で居たい方なので、相手が余程のお金持ちで、私に料理の勉強がてら、是非美味しい味を食べさせたいと、心から思ってくれる人以外とは必ず割り勘で行ったり、むしろこちらが払うようにしていましたよ。
気心知れた甘えられる人も何人もいましたが、必ずなにかしらのお礼を。でも、そんな損得勘定のない本ものの太っ腹な人たちは、男女を問わず受け取ってくれないんですよね^^;
なのであなたにご馳走する事を本心で願って嬉しがってる人か、そうでないかを徐々に見極めて行くことも大切かも知れませんね。
なのでアナタの気持ちはわかりますが、このように思えば気も楽になり、良いかと。(^^)
どこの国だかは忘れましたが、他人に何かを施したり恵みを与えたり、ご馳走を奢ったりすることは、この世で沢山の徳を積ませてもらえる事になるので、与える側より、貰う側の方が威張っていて、ありがたかられているそうですよ。(^^)
恩義せがましく「◯◯してやった」と言う言葉が口癖になっているひとには「それで徳が積めたのですから良いではありませんか」と言ってみたら如何でしょうか。
おはようございます。
少し気持ちが落ち着いた様な気がしました。
「徳を積んだから良いことがあった」という言葉は聞いた事があります。
ただ「徳が積めた」という言葉が通じるかどうかわからない様な人なので、
自分の気持ちの中だけで思うようにしてみたいと思います。
アドバイス有難うございました。
No.5
- 回答日時:
たかがワリカン、されどワリカン。
これは難しいんですよね(苦笑)。金銭感覚や衛生感覚はそれぞれ違ってて、困ったことに誰もが「自分は普通」だと信じているんです。
しかも「自分が上だ」と思うことで自分を保っている器の小さいタイプだとなおさら困ります。それが仕事などで避けることが出来ない関係の人間だと、何とか付き合っていかないといけないので、「そういうひとだ」と受け入れた上で「どう関わっていくか」を考えるしかないです。
とにかく「下手(したて)に出てれば頭(ず)に乗る」ひとですから、「いつもごちそうさまです」という姿勢で行くしかないです。
これは「我慢する」でなく生きていくための「工夫」です。
人間関係での努力や我慢ということばの裏にはやはり「自分が正しい」という強いこだわりがあります。相手の性格を変えることは出来ませんが、自分の「関わり方」は変えられます。
ちなみに、相手は先輩か上司なんですよね?
最近はだいぶ風向きが変わって来たとは言え、どんなダメな上司でも「上司は上司」であることに違いはなく、上に歯向かって嫌われていいことは全くありません。
「自分が正しい」ことが人間関係で常に正しいわけではない。それを学ぶことも生きていくための術だと、私は思います
おはようございます。
「我慢」と思わずに「工夫」だと考えるわけですね?
中々難しそうですが、努力してみようと思いました。
貴重なアドバイス、有難うございました。

No.2
- 回答日時:
お礼のお品を渡しては…?割り勘分の金額程の。
「あのとき奢ってあげた…」
「あの時はすっかりご馳走になってありがとうございました!そう言えば、◯◯の◯◯召し上がっていただけましたか?」とかも良いかも。
あとは…割り勘を断られても、後ほどポチ袋にお金を入れて渡してしまうのもアリ。
「先輩とは言えこう言うことはやっぱりちゃんとしたいんです、お気持ちだけ有難く頂戴します、いつも気にかけてくださってありがとうございます(以降誘われない可能性もあるので様子見)」
おはようございます。アドバイス有難うございます。
御礼だと思って渡していたものはありましたが効果は全くありませんでした。
でも「ポチ袋」はいい案ですね!!
誘われなくなっても良いので試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 10個くらい年下の後輩女性が2人で飲んでいて自分が席を外してる間に自腹で支払いを済ませてくれてたらど 7 2023/03/14 09:58
- カップル・彼氏・彼女 価値観の違う恋人 5 2023/05/25 13:03
- その他(恋愛相談) 自分がまとめて精算しときます!と前に出るのは、でしゃばり の1つになりますでしょうか? 普段自分が1 2 2023/04/09 22:47
- 金銭トラブル・債権回収 口座振替を銀行に依頼書を出したにも関わらず、請求側が引き落としを忘れていた場合の対応 2 2023/06/28 01:59
- デート・キス 3回目のデート代がキツイことをどう伝えたら良いですか?この相手をどう思われますか? 14 2023/07/18 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 他人のせいで自分が不運に遭うことが多い 7 2022/04/25 19:19
- 婚活 マッチングアプリで出会った人と3回目会うか悩んでいます。 7 2022/11/20 00:00
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 先日あるサプリを定期購入で注文し、支払いはコンビニ後払いにしました。 同時期に複数同じような方法で色 2 2022/08/09 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会うたびに口でしてほしいと頼...
-
不倫の場合ホテル代は割り勘で...
-
これは愛情?ただの性欲の捌け口?
-
遠方から友人が遊びに来た際の...
-
社会人のセフレがいますが、ホ...
-
7歳も年上なのに必ず割り勘な彼
-
男性は何でもない異性と一緒に...
-
自分から誘ってきたのに予約な...
-
付き合う前と付き合った後はお...
-
彼氏と今日デートに行くのです...
-
年下の女の子に食事を奢っても...
-
高速に乗ったりした時にお金を...
-
今どきって、社会人でディズニ...
-
デート慣れしてないので教えて...
-
女です。付き合ってからのご飯...
-
彼氏が立て替えてくれてる旅行...
-
5歳年上の彼、割り勘は普通で...
-
彼氏にコンドームは割り勘にし...
-
いまどきは割り勘が普通??
-
奢らない=そこまで好きではない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会うたびに口でしてほしいと頼...
-
職場の彼氏持ちの女性が好きで...
-
不倫の場合ホテル代は割り勘で...
-
これは愛情?ただの性欲の捌け口?
-
女です。付き合ってからのご飯...
-
遠方から友人が遊びに来た際の...
-
付き合う前と付き合った後はお...
-
彼氏が立て替えてくれてる旅行...
-
最近できた彼氏がいます。 彼は...
-
彼氏にコンドームは割り勘にし...
-
セフレの場合、ホテル代はどち...
-
大学生同士のカップルでホテル...
-
年下セフレとの、ご飯・ホテル...
-
デート慣れしてないので教えて...
-
自分から誘ってきたのに予約な...
-
安い給料の年下彼女に払わせる彼氏
-
付き合いだしたら割り勘になり...
-
年上彼氏の割り勘について。 彼...
-
高速に乗ったりした時にお金を...
-
5歳年上の彼、割り勘は普通で...
おすすめ情報
投稿するきっかけとなる人と会う予定でしたので結果報告も含めて締め切りを考えておりましたが、延期になってしまいました。今日は月末日ですので締め切りさせて頂きます。
皆さんから頂いた色々なアドバイスは、前向きに使わせて頂きたいと思います。
この度は有難うございました。