
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いわゆるSESなどのIT土方ってやつですね。
ホームページでは楽しそうな写真アップしてるけど、
そういう連中は総務の人とかです。
未経験ならば、とりあえずそこで経験を積むのもありでしょう。
働きながら自分の強みを見出して、
とっとと自社開発の会社に転職しましょう。
No.4
- 回答日時:
システムを発注する会社から直接受注している会社ではなく、その会社の下請け、孫請け・・・という場合は自社でなはく大本の受注会社の中で働くといった形式をとることがあります。
作業効率と機密保持などの観点から。。。また、大手金融機関(都市銀行など)をはじめとする大企業の基幹システムではシステムを維持しながら機能追加や改良するといったこともありますし、業務の一端を基幹システムを納めた会社が行っていたりする関係でその会社の人員やその会社の下請け孫請けの要因が客先常駐というかたちで作業にあたっていたりします。
あと、単純に開発業務ではなくシステムを運用する要員として派遣されるような場合もあります。
いずれにせよ質問者様がお調べになったIT企業がどのような作業をどういう形で行うことをメインに請け負う会社なのか・・・ですね。
ちなみに当方は10年ほど前までシステム開発の仕事を30年ほどしていましたが、前半はお客様が業務で使うシステム(生産管理とか倉庫管理とかetc.etc.)ではなく基本ソフトと呼ばれるOSやデータベース管理システム(Oracleみたいなソフト)などを開発する部署にいる期間が長かったのでもっぱら自社での作業でした。後半は国の補助金をもらったインターネット関連の研究開発や通信会社などのエンドユーザ向けのシステムの試作といったようなことをメインにしていたので発注元での試験や試運用などの際は数か月間客先常駐といったことはありました。
あと、問題が発生したプロジェクトの応援要員として客先に詰めるといった時ですね。(^^;
参考まで。
No.2
- 回答日時:
よっぽどの経験があれば自宅でやって月に数回か本社に行く程度出来ますが。
未経験では無理です。会社・クライアントによりますがそれが一般的かと思います。
最初は自社で研修した後は客先です。
自分もそうでした。
参考までに年齢にもよりますが適齢が20代迄です。
30歳を超えると色々と厳しいかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIの超知能が開発されたら、何...
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
誰もがAIを使いこなせるように...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
20代後半で未経験でも在宅勤務...
-
SESでハズレ現場を引いた場合 S...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
これからの日産。
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
SESからの転職
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
WEBエンジニア(プログラマー)...
-
chatGPTやopenAIは、エンジニア...
-
プリセールスエンジニアからIT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
40歳で臨床検査技師の資格もっ...
-
未経験で24歳からカールズバー...
-
歯医者さんの受付は難しいんで...
-
薬剤師とシステムエンジニア、...
-
27歳で未経験でゲーム業界に就...
-
リクルートエージェントの対応...
-
株式会社Questのタップイズマネ...
-
IT業界未経験が57歳から、プロ...
-
40代で未経験のおっさんが 鉄筋...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
27歳でプログラマーになるのは...
-
文系新卒でプロジェクト・マネ...
-
プログラマーって何歳まで未経...
-
ANAのCAとして働くには、ベース...
-
SE等の未経験者募集の未経験...
-
33歳未経験でのプログラマへの転職
-
未経験からITエンジニアになり...
-
3dcgデザイナーを目指していま...
-
IT系へ転職。ネット求人情報の裏
おすすめ情報