
トヨタのサイノスβ(MT)(前輪駆動)に乗っているのですが、先日長距離3日で1000Km程走った後、しばらくして乗ると、時速60kmあたりから80kmのあたりで何かゴーというような異音が車からするようになりました。80Kmを過ぎると消えて、100km過ぎからまたするようになります。ハンドルは全くふれないし、真っ直ぐ走るのですが、ホイールバランスがおかしくなったのでしょうか?音が鳴っているとき、ブレーキを踏むとブレーキべダルが振動しています。アクセルやクラッチはそうでもないです。エンジンオイル、ミッションオイルを変えてみたのですが全く効果はありませんでした。思い当たるふしは、ホイールバランスと、エアクリーナーのホースに亀裂が入っていたので、1000km走る前に、ガムテープをその部分に巻いた事、それと、おそらく全然関係ないと思うのですが、50L1本のエンジン洗浄剤を20Lほどしかガソリンがないのに一本入れてしまった事の3つぐらいです。古い車で10万キロ以上走ってますし、しょうがないといえばしょうがないのですが、気になるので可能性でも良いので、思い当たることがある方お願いします。スピードなどに関しては、落ちたりはしていないです。音のみが気になります。特に時速70kmぐらいでは結構大きな音がします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何処から音が発生しているかで原因は変わって来ますね。
あなたは「時速60kmあたりから80kmのあたりで何かゴーというような異音が車からするようになりました」としか書かれていないので、音の発生源がエンジンなのか足回りなのかは分かりません。
考えられる原因としては、
・エンジンの場合:エアクリーナー又はそれらのホースの外れによりの吸気音、
・足回り:ホイールナットの緩み、ホイールベアリングの不良、ドライブシャフトの不良、等
以上の事が考えられます。
ある程度車をいじれる方なら上記に書かれた事柄を点検してみてはどうでしょうか?
何も分からない素人の方でしたら、素直にディーラー等で修理した方が良いですね。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
幾つか原因は考えられると思います。
他の方がおっしゃるようにブレーキ。
ブレーキを踏んでジャダー(振動)でていることからブレーキロータが歪んでいるのかもしれません。
その症状が出る前にブレーキを踏んだときにキーキーしませんでしたか?
ブレーキパッドが残り少なくなると故意に音をだして警告しています。
無視しても暫くは平気ですが、そのまま乗っているとロータ自体を痛めてしまいます。
あとは走行していた場所にも寄りますが砂利や小石が多いような場所で、パッドとロータの間に小石等を挟んでしまって歪むこともあります。
ブレーキパッドについては、ボンネットを開けてエンジンルームを内にあるブレーキオイルの量を見てみて下さい。減っているようでしたらパッドの交換時期が近いと思います。
ドライブシャフトも怪しいと思います。
ブーツが切れていたりしませんか?
ハブベアリングも走行距離から考えると充分怪しい箇所ですね。
いずれにしてもディーラもしくは整備工場で一度見てもらったほうがよいでしょう。
そうそう、エアクリーナーのホースとありますがしっかり塞いでありますか?
エアクリーナーの先にエアフロという空気流量を計測するセンサがあります。
流量が正しく計測できないと燃料噴射制御に影響を与えますので、早めに交換されることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
私が経験した現象と似ているので、参考意見として聞いてください。
私のときは、ホイールのナットが何本か緩んでいたために、ある程度のスピードに達すると異音が発生していました。
ナットが緩むなんてことがあるなんて信じられませんでしたが、本当に緩んでいたことを確認し、きちんと締め直したら、見事に異音が発生しなくなりました。
こんなこともあるのか・・という程度に聞いていただければと思います。

No.2
- 回答日時:
私もブレーキの問題では無いかと思いますが、それ以外には、ドライブシャフトの等速ジョイントの部分の不具合の可能性もありそうに思います。
10万Km以上走行している車とのことですので、このあたりも確認しておいた方が良さそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーカブ50スタンダードの...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
バイク フロントディスクブレ...
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
サイドブレーキをかけたまま走...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
サイドブレーキ警告灯
-
バイク走行距離6000キロですが...
-
車の異音について
-
HONDAの盗難防止アラームについて
-
ブレーキパッドの寿命
-
ベーパーロックの兆候ってござ...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
ブレーキ液とブレーキオイルは...
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
浸水後のブレーキ異常音
-
電装系お詳しい方、よろしくお...
-
アルファ セレスピードの運転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
浸水後のブレーキ異常音
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
ブレーキローターが熱く!
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクの取り回し時のキーキー...
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
フロントフォークから異音がし...
-
ブレーキを踏むとカタカタと異...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
y32のブレーキブースターについて
おすすめ情報