
No.6
- 回答日時:
「抜かれる」とは「盗聴される」的な意味でしょうか?
でしたら無料Wi-Fiだから危険ということではありません。
まず、Wi-Fiという無線通信を使うのはWi-Fi接続で使用しているスマートフォンやパソコンとWi-Fi親機の間だけです。
またWi-Fiの電波が届くのは何もない荒野の真っただ中でしたら親機から半径100m程度は行きますが、建物内ですとせいぜい20~30m程度です。よくて50m。鉄筋コンクリートの建物ですと隣の部屋でも接続が不安定という場合もあります。
加えて無量のWi-Fiであっても接続に暗号化キーの入力を必要とする環境ではWi-Fi通信の内容は暗号化されていますので、電波を傍受しても利用者が打ち込んだパスワードなどが見えることはありません。
また、この暗号を解くには使用されている暗号の理屈を知っていてもその辺にあるパソコンなどを使うのでしたら数十年から数百年かかるでしょう。
更に、ユーザ名やパスワードを入力してログインして使用するようなアプリやWebページ、買い物や各種予約などお金(クレジットカード番号の入力等)を扱うアプリWebページなどの場合、Wi-Fiの使用には関係なくそのアプリやWebブラウザとアクセス先サーバーの間の通信は独自に暗号化されているのが普通です。この暗号を解くにも一般人が入手できるコンピューター環境では同様に非常に長い時間を要します。
ということで、Wi-Fiの接続に暗号化キーの入力を行う環境でパスワードを入力したりネットショップなどで買い物などをする際は・・・
(1) アプリやWebブラウザとアクセス先サーバの間の通信ではデータを暗号化して送受信している
(2) スマートフォンやパソコンとWi-Fiの親機の間の電波は(1)の暗号化されたデータを更に別の方式で暗号化している
・・・と二重に暗号化されています。
電波をもう誦して運よく暗号を解いたとしても、中から出てくるのは更に暗号化されたデータというわけです。
ということで、Wi-Fiの接続に暗号化キーの入力を行う無料Wi-Fiであれば通信内容が漏れる心配はありません。
暗号化キーの入力を必要としないWi-Fiであっても、アプリやWebブラウザとアクセス先サーバの間の通信が暗号化されていれば、これも通信内容が漏れる心配はまずありません。
アプリやWebブラウザとアクセス先サーバの間の通信が暗号化されておらず、Wi-Fi接続もSSIDを選ぶだけで完了・・・という環境では無線を傍受すると通信内容が見えてしまします。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
一番簡単に思いつくのは、偽の無料Wifi利用してしまって、
フィッシングサイトへ誘導されて、ID,PASSなど入力してしまう場合などが、考えられます。
Amazonであれば、貴方がAmazonにアクセスしているつもりでも、
偽のAmazonへ誘導されていて、ID,PASSを入力させられて、
登録してあるデータを利用されることがあるかもしれません。
野良Wi-Fi、なりすましWi-Fi(偽Wi-Fi)、悪魔の双子って? フリーWi-Fiと何が違うの? ~危険性と対策 | Wi-Fiコラム Powered by NTTBP
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2021/07/post- …
No.3
- 回答日時:
必ずしも抜かれるとは限りませんが、もし抜かれるとしたら「あなたが通信した内容」です。
パソコンの中身が抜かれるわけではありません。
電話の盗聴みたいなものです。
会話の中身は筒抜けになりますが、電話の中のデータが盗まれるわけではありません。
とはいえ、そこでネット通販を使えば、通信でセキュリティ情報が送信されるかもしれず、それを傍受される可能性はあります。
アプリを入れているだけで抜かれるということはありません。
それを使って買い物をしたら、抜かれるかもということです。
あくまで「抜かれるとしたら」という前提のお話しです。
抜かれるケース自体がそれほど多くありません。
No.2
- 回答日時:
基本的にそのような重要な個人情報漏洩することありません。
データがでてしまうというのは
例えば、あなたがどこで何の商品をみて次に何をみたか。
そして結果的にどの商品を買ったか。などマーケティングにおいてのデータが収集されると思います。
それ以外は特にデータが漏洩するとかはないかと思いますよ。
そこまでいっていたネットなんて使えないわけですし。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今外出先の店のWi-Fiをしたら 通信料を気にせず遊びました。 あと家に帰ったら 1時間で一気に80
Wi-Fi・無線LAN
-
ネットワークに詳しい方教えてください 実家のWi-Fiを家族3人で 使ってます。 わたしが楽天市場な
Wi-Fi・無線LAN
-
ソフトバンクエアー、こ、故障でしょうか??
Wi-Fi・無線LAN
-
4
職場にWiFiがつながりました。
Wi-Fi・無線LAN
-
5
テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな
Wi-Fi・無線LAN
-
6
無線LANあるいはWi-Fiって、月々の支払いが必要なのですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
7
家のWi-Fiを無断使用されていないか、確認したくて色々調べています。 https://www.bu
Wi-Fi・無線LAN
-
8
子供が小学生になり、学校からタブレットを借り家で勉強するらしくWi-Fiが必要だと言う事です。 ポケ
Wi-Fi・無線LAN
-
9
回線がどうやっても悪くて困ってます。 ルーターはnecの2600使ってます。 部屋が距離あって有線に
Wi-Fi・無線LAN
-
10
以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか?
FTTH・光回線
-
11
1ヶ月40GB使っても、0〜1000円という回線はありますか。 ご存知でしたら、どうぞ教えて下さい。
LTE
-
12
自宅でのwi-fiについて(wi-fi電波が弱い)
Wi-Fi・無線LAN
-
13
ルーターの代金
Wi-Fi・無線LAN
-
14
インターネット無料のアパートに引っ越して来ましたが、ルーターは自分で購入するそうです。 ルーターさえ
Wi-Fi・無線LAN
-
15
この手持ち歩ける外でも使える Wi-Fiルーターは、ドコモでも使えるのかなぁ 楽天モバイルみたいです
Wi-Fi・無線LAN
-
16
基本料金が無料のMVNOのSIM
Wi-Fi・無線LAN
-
17
ネット環境がない家に、見守りカメラを設置する事になり楽天のポケットWiFiか、ケーブルネットワークの
Wi-Fi・無線LAN
-
18
インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G
FTTH・光回線
-
19
至急!今Wi-Fiが使える場所を探していてスタバに来たのですが、携帯にはWi-Fiがつながってるのに
Wi-Fi・無線LAN
-
20
パソコンに詳しい方教えてください。 実家からパソコンを持ってきたんですが、ネットの接続をしようとおも
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アルファベットにアンダーバー
-
5
ジョイフルのWIFIのセキュリテ...
-
6
WPAとWPA2のAES,TKIPについて
-
7
無線LAN ネットワークキーがわ...
-
8
知人がノートパソコンで突然イ...
-
9
3DSのセキュリティキーがわか...
-
10
無線LANルータのSSIDと暗号化キ...
-
11
EPSON プリンタのセキュリティ...
-
12
Wi-Fiの1回電源を切ってしまい...
-
13
無線LANルーターで複数台のPCで...
-
14
無線LANのセキュリティーキー確...
-
15
無線ランのセキュリティーキー...
-
16
無線LANの「パスワード」という...
-
17
ネットワーク暗証番号がわから...
-
18
ルーター側面に暗号化キーが書...
-
19
ルータ移行に伴う SSID, 暗号化...
-
20
無線LANカードの使い方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter