
こんばんわ。プラグケーブルについて教えてください。
燃費向上に効果があると聞き、NGKのパワーケーブルに交換しようと思っているのですが、
知人甲曰く「効果は無い。パワーがアップした気分になるかもしれないがほとんど錯覚だ」
知人乙曰く「ケーブルだけでは効果が弱い。一緒にプラグをイリジウムに換えれば変化が体感できるし燃費も良くなる」
知人丙曰く「いやいや、コード換えただけでもかなりのもんだよ。コードだけで十分」
と、意見が割れてしまいました(3人とも車好きですが、メカは素人です)。当方としてはパワーアップは二の次で、燃費向上が主眼です。
購入の参考にさせて頂きたいので、実際に交換された方やご使用中の方の参考意見等をお聞かせいただければ幸いです。また、他に効果的な燃費向上グッズなどご存知でしたら御教授下さると幸甚です。
車種はホンダ・オデッセイRA-3、現在の燃費は一般道6~6.5km、高速道8~9km程です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
社外品で、いろいろな効果を謳っているものがありますが、なぜ純正採用されないのでしょうか?
答えは簡単、メーカーへの納入価格と折り合いがつかないからです。
ということは、コストパフォーマンスを考えると純正品が一番、ということになりそうですが、実情は複雑です。
純正品納入メーカーが、
「性能は純正納入品よりは上だが、納入価格の問題で採用されないので、一般向けに開発費回収も兼ねて出してしまえ」
といったものもあるわけです。
ただ、一派に補修用部品として出荷すると、とんでもない経費が上乗せされてしまい、かなり高価になってしまいます。
まぁ、純正品納入メーカーが出している補修用部品のグレードアップ版は、コストパフォーマンスは別として、何らかの効果があると考えて間違いないと思いますよ。
ただ、純正品の納入もしていないどこかの町工場が、何かをいってみたところで、信用には値しませんね。(一部、例外も存在する。)
とりあえず、相性の問題もありますので、とどのつまり、「使うまではわからない」 ということになるので、予算に余裕があればどうぞ、ということになると思いますが、いかがでしょうか?
ご回答有難うございます。
どちらにしてもそろそろ交換を、と考えていた所なので大変参考になりました。
やはり純正品よりは良さそうですね。パワーケーブルのオークション価格と純正品のディーラー価格に大きな差が無く、折角なら多少なりとも効果のある物にしてみようと思います。
最後にこの場をお借りしてご回答くださった皆様に厚く御礼申し上げます<m(__)m>
No.4
- 回答日時:
私もウルトラのプラグコードと、NGKのリジウムプラグを入れてますが、効果と聞かれれば??ですね。
多少、エンジン始動性が向上した程度。
プラグコード(ウルトラ製)に関しては。純正品より耐久性がありますね。
私の場合は、ちょうどプラグコードとプラグが劣化していた為、どうせ交換するならと思い社外品に交換した程度です。
ご回答有難うございます。プラグは昨年11月に交換し、走行6千Km程です。今換えるにはまだ勿体無いかな?と思っています。コードは今の所不具合は無いのですが6年経過したので交換しようと考えています。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
プラグコードの交換はそれなりに効果はあるはずです。
交換後は確かに解りにくいかもしれませんが、取り外してノーマルに戻した時に解ると思いますよ。
旧型車は特に・・。
体感ではっきりとまでは解らないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
微妙。
wと言うのも、燃焼効率は確かに向上するのでいい事はいいんだけど
根本的に、エンジン・吸排気系に手を加えてなかれば、ノーマル仕様の状態で問題ないため
エンジンに高負荷(高回転・高出力)を要求しない以上、ケーブルだけで変わる部分は…ねぇ?
むしろ、
・タイヤの空気圧をマメに見る
・エンジンオイル(orガソリン)添加材でエンジン洗浄+負担軽減
・タイヤを標準サイズに戻す
・車内の荷物を減らす
・赤信号で完全な停止状態にしない(微妙にクリーピングしてる状態)
そっちの方が…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- その他(車) 今現在もそうですが、過去にもガソリン価格が高騰したことがあります。 その際に、燃費をよくできるグッズ 2 2022/04/09 15:43
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
- バイク車検・修理・メンテナンス プラグの焼け具合を教えてください 2 2022/06/19 18:34
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない? 8 2022/08/02 20:46
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 所得・給料・お小遣い 交通費 3 2022/07/11 07:19
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
プラグの焼け方の違う
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
長年放置されたホーネット250の...
-
リトルカブの加速向上
-
バリオス2の不調について・・・
-
FCRのセッティングについて
-
ホンダ シャドウ400のスパーク...
-
スズキレッツII エンジンがか...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
AF27 スーパーディオについてで...
-
400カタナの不定愁訴。
-
エンジンが温まっていると始動...
-
冷却水のリザーブタンクが全く...
-
エイプ50 突然エンジンがか...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
イナズマについて
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転域でかぶります、高回転...
-
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不...
-
1気筒だけ動いていません。
-
ライブディオ 高速巡航中→失速...
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
ゼファー400絶不調パート2!
-
ZRX400.94年式です。走っている...
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
89NSR250R(MC18)プラグかぶりに...
-
ボルティ、エンジンかからなく...
-
バリオス1型に乗るものです! ...
-
ゼファー1100 2気筒死でる
-
ゼファー400の不具合で3番のエ...
-
エンジン回転数が上がらないの...
-
アクセルを踏むとエンジンルー...
-
エンジンが温まっていると始動...
-
ホンダx-4(sc38)、暖気後セルモ...
-
VESPA(ベスパ)のトラブルにつ...
-
cb750four k2 の1番と4番の点火
-
ZRX1100 1気筒が死んでいる
おすすめ情報