dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故創価学会の人達は自分達こそが正しいと思っているんですか?

A 回答 (14件中1~10件)

孔子曰く「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」。



君子とは自分なりの思想や信念があり、協調性はあるが単に群れることはない人のことを云う。
小人とは自分固有の思想や信念がなく、誰かの主張に単に付和雷同する人のことを云う。

おそらく、すべての人ではないにしても、学会には他人の考えをそのまま受け入れて集団で声高に喚き散らすだけの「小人」が多いのだろう。
    • good
    • 1

No13のtanzou2さんと同意です。


私の母親が熱心な創価学会員だったのでよくわかります。

「自分達は正しいことを知っている」と信じているのですよ。
そして他の人に対して優越感をもっているのです。
No14さんの「洞窟の中で影をみて」信じているようなものです。

そもそも法華経は釈迦が説いた教典でもないのになぜ信じるのかわかりません。それに日蓮の残した文である「御書」も滅茶苦茶なことも書いているのですが、疑問も持たないのは不思議ですね。
    • good
    • 1

変化する事のない、普遍的な概念があるのです


太陽に背を向けて
影ばかり追う人には分からないかもね
多摩川の土手しか知らない人に
ヒマラヤは想像さえできないでしょうから

プラトンの
洞窟の因人の喩えを知っているだろうか
太陽に背を向けた人達は、壁に移る白と黒の影が
この世のすべてなのです
洞窟から一歩も外へ出ようとはしません
外へ出れば、輝く太陽を見る事が出来て
一瞬ですべてを理解する事ができるのですが

ソクラテスの
無知の知。って知っているだろうか
知らない、と言う事を自覚する事で
知ろうと言う探求が始まるのです
    • good
    • 1

創価に限りません。



宗教をやっている人間は皆
そうです。

洗脳されているからです。

それが血肉となっており、
人格を形成しているのです。

だから、宗教は怖いのです。
    • good
    • 1

歌で宗教を判断する適当な人は


教義の一つも、経典の一つも知らないで
宗教のイロハさえ知らないで、よく吠えます

注・・・・質問者:sgjaさんが、
     適当な人とは言っていません
    • good
    • 1

宗教や仏教は人に押し付けたらダメなのですよね


俺は宗教や仏教の人間ではないから関係ないですよ。
それで、僕は先ともうした通り
日蓮系を筆頭に世間の宗教仏教団体は全てカルト的思考回路のアホな団体だと思ってますよ(笑)
    • good
    • 1

創価学会、日蓮宗、顕正会、日蓮正宗、立正佼成会、妙観講


日蓮系を筆頭に仏教宗教は全てがカルト的な思考回路の団体ですよ!!
違うと言うなら、どこの団体が違うと言うのですか?
全てですよね~
    • good
    • 1

仏教宗教は、ひとつ残らず全ての団体がカルト思考のアホな団体ですよ。


あんなもん、信用してはいけない(笑)
強要はしてません。
僕が、そう思ってます。
    • good
    • 1

そもそも疑う心を持っていたら宗教なんて入りませんが、創価学会があそこまで教えに対して狂信的なのは、「折伏」という教義が理由の一つとしてあります。

折伏は、仏教の相手を責め立て諭すことにより、相手を悟らせる協議で、釈迦などがよく折伏で悟らせていたようです。今風に言えば論破です。
仏教を主体とした宗教、特に日蓮宗では未だにこの折伏が教義として残っており、他の宗教の人間や無宗教の人間に対し、この折伏で入会を迫ってくるようです。その様子が、外の人間から見れば狂信的に見えたのかもしれません。
まぁ一般の人間が釈迦の真似事をして相手をしようなどという事自体が間違いなのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってますね。
気持ち悪い

お礼日時:2022/05/05 01:41

強要してないけど、貴方も自分が正しいと思わない人なのですよね?


無宗教だと言うことですよね。
強要はしてない、僕が思ってるだけです。
別に貴方に、そう思えと強要はしてません。
僕は仏教は全ての団体が胡散臭いカルトだと思ってます。
全て、ひとつ残らず全ての団体が胡散臭いカルトです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宗教は人に押し付けたらだめ

お礼日時:2022/05/05 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す