dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で使う、あなたの不在時に電話がありましたよ、という伝言メモですけれども、これをスタイリッシュに英語で作りたいと思っています。

・TELあり(「電話があったことだけ伝えてください」と言っている。)
・またかけます(かけた人が、「自分からまたかける」と言っている。)
・電話がほしい(コールバックを求めている。)

という項目は、アメリカの会社で使う伝言メモでは、どのように表現するのでしょうか?
どなたかアドバイスをいただけましたら幸いです。

A 回答 (3件)

もう少し大きいイメージのサイトを見つけましたのでリンクをはっておきます。

(検索ワードWhile you were outでイメージを検索しました)

もし見えなかったときのために一応内容をかいておきます。

To:___________________
Date:__________Time_____
WHILE YOU WERE OUT
M______________________________________ <-Mr.かMs.と名前を記入
of_____________________________________ <-社名を記入
PHONE NUMBERS
Office_________________________________
Home___________________________________
Fax____________________________________
Pager__________________________________
Mobile_________________________________
e-mail_________________________________
(以下のうち該当するものに印をつける)
_Telephoned
_Please call
_Returned your call
_Called to see you
_Wants to see you
_Will call again
_URGENT
MESSAGE<-その他詳細を記入する


        

参考URL:http://www.ndsuvarsitymart.com/art/2004-09/while …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に、ありがとうございます。
画像でも確認することができました。また、書き出してもくださって、恐縮の限りです。
ご協力、心から御礼申し上げます。

お礼日時:2005/03/27 14:38

リンクにあるようなメモを使います。


残念ながらスタイリッシュというよりは事務的ですが...

参考URL:http://images.google.com/imgres?imgurl=http://ww …

この回答への補足

求めておりましたのは、まさにこれです!!
ただ、残念なことに、画像が小さく、拡大したり印刷しても文字が読めません・・・。
もし、この内容をご存知でしたら、教えていただけると非常に有難いです。
何卒よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/03/27 13:14
    • good
    • 1

会社で使う伝言メモというのがよくわからないのですが、とりあえず訳してみます。



■TELあり
 "There was a phone call from ***(人物名など)."
■またかけます
 "I will call again later."
■電話がほしい
 "Could you please call us/me/him/her back again?"

こんな感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社で使う伝言メモというのは、No.2の方がリンクで貼っていただいたようなものをイメージしておりました。
「TELあり」等を、短いセンテンス、というか2,3wordsで表現するのだろうと思うのですが・・・。

お礼日時:2005/03/27 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!