
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
真面目な回答をします。
それは日本では女性にとって家事は義務である以上に「権利」だからです。先に西洋の話をします。
元々西洋では、女性に財産権・契約権がなく、だから家計管理も男性が担い、男は外で仕事して稼ぎ家計や家庭管理も男の仕事でした。女性には財産権だけでなく契約権もないので、家庭の諸事の契約や支払いなどができなかったからです。
なので、西洋の女性は男に養われる子供と同じ立場で、しかし家にいるので《夫の命令》で家事をやらされていたのです。
しかし上流階級の男性は妻に家事をやらせず、雇った家政婦などに任せました。育児も母親である妻には何の権限もなく、夫が「乳母に育てさせる」と決めたら、妻は黙って従うしかなかったのです。
なので、現代の西洋男性が「家事をする」というのは、自分が家計管理をしていて、共働きの妻が仕事で家事ができない以上《自分でやって安く上げるか、外注して家計費負担を重くするか》の判断でしかないわけです。
日本は違います。
日本の場合、伝統的に男は外・女は内と役割分担してきました。なので、家計は妻が管理し、家庭管理の諸事も女性が行っていました。日本の女性たちは男性と同等の財産権・契約権が有ったのでできたわけです。
しかし、その分男性は女性に「家庭内の監督権限」を渡す形になっていて、だから給料も全額妻が管理して、夫は《妻が決めた額の小遣い》しかもらえなかったわけです。
財産権に不平等があった西洋では「他人が給料を管理するのは搾取」とみなされますが、日本ではそういう疑問は一切でないのは「家庭内の権限は妻にある」とされてきたからです。
しかし、となると妻は「家庭運営に権限があり責任を持つ」ということになり、家事育児をするのは当然の義務にもなります。
今でも日本の妻は「家事ができない夫を躾ける」と「躾ける」という言葉を使いますが、これはつまり「妻のやり方が正解であって、夫のやり方は間違いであり子供同様に妻が監督する責任(権利)がある」という意味になるわけです。
だから日本の女性は家事をしてしまいます。「義務だからやっている」といのは理由の半分でしかなく、もう半分は「家庭運営での妻の権利を失いたくない」からなのです。
同様に、日本では家事の外注化が進みません。それは家事を外注すると「家庭管理の権利」を失うからで、それを無意識に躊躇する女性たちが多いので日本では外注化が進まないのです。
日本の男性も「家事をすべき」といわれるようになってから30年以上経つので、実際には家事ができる男性も結構います。一人暮らしの男性なら実績もあるわけです。
しかし日本では結婚すると「妻の家事のやり方が正しい」ということになり、夫の家事のやり方は妻によって否定されます。
だから日本の男性は「元々家事は女性の権限のうちなので、勝手にやると怒られる」と思っていて、だから結婚すると(できるのに)なにもやらなくなる、という理由も相当な部分であるのです。
もちろん家事ができない男性もいます。やりたくない男性もいます。そこはその通りですが《なぜ日本の女性は家事をやってしまうのか?》という点を解き明かしたいなら「男性がずぼらだから」という点だけを見ないで「日本では家事は女性の権利に属しているから」という視点も必要です。
No.10
- 回答日時:
1番の要因って…
相手の母親だと2回結婚して思いました。
旦那の母親がいかに家の事をしていたかです。
2回共に母親がよーーーく家のことしてましたよ。
悪い言い方だと【やり過ぎ】ですかね…
今の旦那も最初は何も出来ませんでしたけど、妊娠&出産でうちが家のことが出来なくなって…やらざるを得ない状況になり今の旦那は今ではそこら辺の旦那より遥かに普通に【主夫】出来てます。
1回目の相手は思考回路が明治大正で何を言っても通じませんでしたが、今の旦那は比べたら失礼な位柔軟性があるので…やってくれるように?
やる、やらないも本当に育てた母親、家庭の問題も大きな要因だなと心底!思いました。
No.9
- 回答日時:
私が見る限りの、それぞれの家庭って、本当に千差万別ですよ。
形としては世間一般のようなふりをしていても、中に入ってみると、その夫婦なりのことしかしてませんよ。私は、現在40代で、私世代の祖父母夫婦は、祖父の方が日々の料理をやり、祖母の分まで毎日のお弁当作ってましたよ。リタイア後の晩年には、祖母の方が作ってましたけどね。どうかしら?なんて、慣れない料理の手ほどきを祖父から受けてましたよ。
その祖父母達は、大正産まれ。その時代であっても、俺はモダンな男だから、料理くらいはやるんだと自負なさってましたしね。
私のご近所の老夫婦も、洗濯にはこだわりありというご主人が洗濯干してます。その干し方もさすがこだわりがあるだけあって、お見事!って感じですね。
ミシンが特技という男性も、割といるんですよね。私職場の上司男性から、こうやって使うんだと手ほどき受けまして、子供達の入学準備仕上げましたもの。
みんな好きなようにやってるんじゃないですか?
案外、今時の若い人の方が、形にこだわっているのやも知れませんね。
No.7
- 回答日時:
これは専業主婦であったらそうなりますよね。
だって専業主婦なんですから家事が仕事になるわけです。
問題は専業主婦以外、共稼ぎの男性についてですよね。
それはたんにその人がぐうたらの甘えん坊ということと、
妻がついやってしまう。とうことかと思いますよ。
しかし、そういう男性は今の時代は少数派かと思います。
わたしのまわり共稼ぎ既婚者は男性もしっかりと家事はしてますよ。
洗濯、掃除、料理、皿洗いまでやってますね。
あとは、妻との話し合いで分業はしていると思いますが。
共稼ぎ既婚者の男性はあなたがおもっているほと家事をやらないひとは少ないんじゃないかな。
まぁ、確かに、まったくやらないひともいるのも確かですけどね。
単にそれは甘えん坊でぐうたらなだけですよ。
No.2
- 回答日時:
習慣、伝統ですね。
男は外で仕事をして稼ぐ。
女性はオウチで、家事育児。^
そうすると、男は家事育児が苦手に
なります。
女性は、外で稼ぐのが苦手になります。
そうやって婚姻を奨励したのです。
▲テストステロン、という男性ホルモン
があります。
これが多いと、闘争心が強くなります。
いわゆる、男らしくなります。
少ないと、精子の数が減り
精子の奇形が増えます。
男が家事育児をやるようになると
このテストステロンが減少します。
反対に、女性が仕事をし管理職などに
就くと、テストステロンが増え、
排卵や着床に障害が起りやすくなります。
男は男らしく、女は女らしく、という
のは時代遅れですが、
人類学的には正しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚後の20代男性の見え方について質問です! 結婚後、女性から言い寄られる機会が非常に増えました。正 4 2022/04/09 08:24
- その他(恋愛相談) 結婚するなら 1.年収800万 掃除洗濯までこなす 顔だけはイマイチの男性か 2.イケメンで優しい自 9 2023/01/19 10:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 明治の男性は料理・洗濯・掃除・大工が出来ないと兵隊としてやっていけなかった。って本当? 2 2022/09/20 22:12
- 高齢者・シニア 定年退職した既婚男性 4 2022/07/05 13:41
- 婚活 どっちと一緒になる方が幸せですか? 7 2023/03/18 16:35
- その他(家族・家庭) 奥さんが里帰り中は旦那さんも自分の実家に帰省したり(旦那側の)実母に来てもらいましたか? 家事も買い 6 2023/06/18 08:38
- デート・キス 既婚者に質問 メル友 キストモ? 3 2023/04/02 23:08
- その他(悩み相談・人生相談) 何か嫉妬というか、お前だけ楽して。って目線を注ぐ男性との接し方。 4 2023/03/29 05:19
- 夫婦 こんな結婚をどう思いますか? 男性→相手のことは特に好きなわけではないけど親から早く結婚して孫の顔を 4 2022/05/28 09:10
- その他(結婚) 結婚の覚悟 13 2022/10/25 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若い女子と結婚したい。45歳男...
-
少子化問題を解決するために 女...
-
婚活、どう活動しどんな相手を...
-
付き合ってるときに割り勘な男...
-
相手のあれが嫌、これが嫌を直...
-
結婚相談所で知り合い、二度目...
-
結婚したいと思われる女/思われ...
-
出会って早々結婚仄めかしたり...
-
マッチングアプリで出会って4回...
-
この友達、どう思いますか?苦笑
-
年上女と結婚する人は頭どうか...
-
結婚願望があるかまだわからない彼
-
31歳からの初経験
-
今時、田舎から都市部に逃げる...
-
結婚はしたいけど…願望はあるけど…
-
逆身長夫婦は勝ち組ですか?
-
婚活BBAの実態~特に30代~
-
男も女も結婚しない方がいいで...
-
体臭がする既婚男性
-
店員の対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男も女も結婚しない方がいいで...
-
優しくて穏やかな性格。気が弱...
-
彼女が中々できません…
-
障害者男ですが結婚したいです
-
結婚していない自分は精神的に...
-
こういう男、結婚相手にどうだ...
-
年収1000万でも
-
マッチングしたで知り合った男...
-
奢ったことで揉めるなんてあり...
-
婚活で、アポ(アポイントメン...
-
彼氏との結婚
-
歳の差の恋愛
-
28歳超大手勤務だが、顔は好み...
-
マッチングアプリ 彼氏
-
恋愛で30超えの女にも外見求め...
-
専業主婦になりたいと言うと、...
-
割り勘男に奢るよう言えば素直...
-
姉が子供が出来たから、自分も...
-
車で初デート場所に来て待たせ...
-
24歳で
おすすめ情報