
テレビ番組や映画など面白いものを共有して皆で見たいと考えるのはやはり子供っぽいことなのでしょうか。
私は映画やテレビなどを見るのも好きですが、それを見ている人を見るのが好きです。反応を楽しみたいし、自分が感じたことを共有したいのです。アニメなどの海外の反応動画などは大好物です。
なので家族全員が揃う食卓などで自分が1度見て面白いと感じた録画番組を家族に見せたりすることがあります。しかし、家族はテレビを流し見のような形で楽しむタイプで、話しながら鑑賞したりと真面目に見てくれないのです。そして見るように促したりするとウザがられてしまい喧嘩になってしまったこともありました。
その時私は「見て見て」と親に話しかける子供と同じだと言われました。しかし、どうしてもこの欲求を抑えることができないのです。酷い時には録画したバラエティを一時停止してその内容について家族と議論したりしたこともありました。(今この芸能人の話したエピソードについて私はこう思うんだけどどう思う?など)
また、私は話しながらテレビを見ること自体が嫌いです。話されると怒りも湧いてくるほどです。
ドラマや映画なら登場人物の一挙一動も見逃したくありません。例えば、この時主人公はこんな感情になったから一瞬目を逸らしたんだ、この人物はこんな過去が会ったから薄く微笑んだのだ、などなど、細かいところまで味わって楽しみたいのです。
ウザいのは分かっています。もし改善などができるのであれば教えて欲しいです。長文すみません。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すごく自分がいいと思って、大好きな家族にも同じ感動を味わって欲しい、という気持ちは分かるけど、一緒に暮らしてる家族でも、興味のあること、ないこと、感じ方は人それぞれだし、押し付けたり強制するのは良くないですヨ(^_^)、、
あなたも、あんまり興味ないものを無理矢理見ろとか、やれ、とか言われたらしんどいでしょ(^^)?
テレビは、学者さんのようにその内容を隅から隅まで吟味しつくすものじゃなく、家族の団欒をより楽しく過ごすためのものじゃないかな…(^^)?
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
自分がされて嫌なことは人にもしてはいけないですよね。これからは家族団欒の時間を大事に、テレビや映画は趣味として1人で楽しめるよう、改善していく努力をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
共有して皆で見たいのは自然な感情で、それ自体は全然子供っぽい訳では無い。
ただし、押し付けがましいし独りよがりな点は、子供っぽい。余りに他人の人格を、自分の些細な欲求を満足させる為だけに踏みにじっている。そういうことを改善できないというなら、こりゃ完全に自己愛性人格障害です。【 精神科医 が解説】自己愛性パーソナリティ障害とは? 診断と対応 - YouTube
回答ありがとうございます。
やっぱり異常ですよね。
最近は心で感じても無理矢理抑えこんで押し付けないようにしています。
動画最後まで拝見しましたが、自己評価はかなり低く、周りの人達の方が優れた人間だと常々感じており、このこと以外に全く当てはまることは無いため、その人格障害ではないと思いたいです。。
これからは押し付けずに好きな物は1人で楽しめる人間になれるよう、改善していこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分だけで見ればいいし
そういう交流はTwitterとかSNSのが盛んです。
>また、私は話しながらテレビを見ること自体が嫌いです。
そうですね。
わたくしもテレビ番組に限らず動画でも映画でも茶々入れられたくないです。
子供っぽいとは思いませんよ。
普通です。
ただ、まぁ近しい人が共感するかっていうとそうでもないです。
喋りが入っていちいち一時停止とかしてると険悪です。
回答ありがとうございます。
やっぱり人に無理矢理押し付けたりするのはよくないですよね。
自分の独りよがりで家族に押し付けてしまっていました。これからは趣味として1人で楽しめるように努力していきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- YouTube YouTubeについて 勤め先から家に着くのはだいたい20時半位 朝早いので23時半から24時には就 5 2023/02/02 13:02
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- その他(悩み相談・人生相談) 私の五感が普通じゃないのかもしれない。。。。。。 9 2023/07/07 22:13
- その他(テレビ・ラジオ) こんにちは。 コミュニケーション、苦手で伝わりづらかったらすいません。 白黒映像や昔の映像や音楽や音 1 2023/02/11 17:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビについての質問です。 最近我が家のテレビの録画が見れなくなりました。3、4日前から録画が見れな 6 2023/08/01 12:08
- 邦画 プライムビデオで見れるオススメの日本映画を教えて下さい。友達とこの頃映画をテレビで見てます。 アニメ 1 2023/04/09 11:02
- その他(悩み相談・人生相談) 何にも満たされない 3 2022/09/25 14:15
- 恋愛・人間関係トーク 孤独 3 2023/02/23 03:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
35年前からの友達を 切りまし...
-
なぜ日本人は人と違うことをす...
-
大至急!まじで今腹が立ったこ...
-
「私が毛嫌いしている実姉の死...
-
24歳でポルシェ マカン乗りって...
-
5年ほど前に、高卒で中小企業の...
-
25歳の男が、腰痛めて杖ついて...
-
先日友人と某ショッピングモー...
-
私は厳しいですか? 夫の昔から...
-
食べ物がすぐに喉につかえたり...
-
高校生でもヤる方法はありますか?
-
オススメの掛け布団教えて欲し...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
子供って自分の幸せのために産...
-
女性の方、お金さえ貰えれば60...
-
頭いい人の話はおもしろいです...
-
社会人になってから一念発起し...
-
自分を傷つける人物や場所から...
-
自分の苦労は誰にもわからない...
-
図書館の学習室から人を追放し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報