dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの会社なのですが、
onu

UTM(ルーターモード)

サーバー・Wi-Fiルーター

となっているのですが、onuの直下にPCを繋いだ場合、サーバーを見に行くことはかのうですか?

A 回答 (5件)

ONUにPC接続できるポートがあるとすれば、ONUはルータ機能を持っているということになります。


このネットワークでUTMもルータモードということですから二重ルータ構成となり、ONU直下のネットワークアドレスとUTM配下のネットワークアドレスが異なることが想定されますので、PCからサーバにアクセスすることは出来ません。
本来ならこのような構成では、UTMはアクセスポイント(ブリッジ)モードで運用すべきと思います。これなら全て同じネットワークアドレスとなり、サーバにもアクセス可能となります。
    • good
    • 0

その場合は誰がIPアドレスを与えるのですか?

    • good
    • 0

ONU直下に接続したなら、そのサーバだけが、ネットに接続されているものになる。


もし、フレッツなりで、デュアルセッションを行っているなら、サーバとルータそれぞれでネット接続の契約をしてネットに接続している。
サーバとルータは、別のネットワークに存在するものとなる。

サーバが2つのLANポートをもたせており、それぞれにLANケーブルを接続しているなら、サーバに対しては別のネットワークからもアクセスは可。

ルータの下にあるものが1つのネットワークとして扱われますので・・・
    • good
    • 0

そも、ONUに複数のLAN端子がありますか?

    • good
    • 0

ONUがどの程度の機能を持っているかによりますが、


一般的にはルーターの配下に置かないとIPアドレスが払い出されません。

ONU直下につなぐと、サーバーは見に行けないと思ったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!