dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラミングの問題です。P1(x1,x2)、P2(x2,y2)をニ頂点とする長方形および△P1P2Qの面積を求めるプログラムを作って欲しいです。

A 回答 (2件)

全く同じ質問なんだけど?



P1(x1,x2)、P2(x2,y2)をニ頂点とする長方形および△P1P2Qの面積を求めるプログラム:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12934892.html

なんでP1、P2の二点だけ、で長方形が一意に決まる、って思ってるわけ?
長方形って「四角形の一種」だよ?頂点は何個ある?
(小学校の算数の範疇だ)

あと、前にも書いたけど「Qって何?」。
どういう定義なの?どうしたいの?
(そもそもこの問題だけ見るとP1、P2でさえ「プログラム上でどう定義したいのか」サッパリ分からん)

忖度するのは回答者側の仕事じゃないんですよ。
貴方は一体どうしたいの?
それとも、ホンマこのまんま宿題として出題してるのなら、良い学校じゃないです。
ロクな学校じゃないんで辞めた方がいいですよ。
    • good
    • 0

先日回答した質問で、


dx= abs(P[1][1]-P[2][1])
dy= abs(P[1][2]-P[2][2])
にして、
長方形の面積 = dx*dy
※ この結果は必ず整数。

(Qがこの長方形のP1・P2以外の
もう一つの点であれば)
△P1P2Q の面積 = (double)(dx*dy)/2.0
※ この結果は、(入力が整数でも)
小数になることがあるので
「計算」や「結果の表示」には注意が必要。

※ abs関数を呼び出すには、
2行目辺りに 「#include<stdlib.h> 」
と書く必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!