
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あぁ~懐かしい俗説ですね。
私が子供の頃は「糖分の取りすぎで体に悪い」「子どもが飲むと炭酸によりのどの骨が溶ける」とも言われていました。
さて
最初の頃のコカ・コーラは「コカ」の実や葉っぱからの抽出液を使用していました。
そして、「コカ」の葉っぱは『コカイン』の原料なので、『コカイン』の成分が含まれていた。
しかし、その濃度は非常に低いので、麻薬成分を含んだ飲料であることは否定できないが、コカイン中毒と呼ばれる状態になることは非常に難しい。
⇒1日にコカ・コーラを何リットル飲めばコカイン中毒になるのかは知らない。
コカ・コーラは、『コカイン』による「酩酊間」の他にも『カフェイン』による「興奮」や『糖分』による「大脳の活性化(脳の栄養は糖分です)」が得られるという相乗効果。
そして、その効用がどこまであったのかは知らないが元々が薬[頭痛・食欲不振改善・精力増強]として売られていたことからプラシーボ効果もあったのではないだろうか?
No.5
- 回答日時:
全て本当です。
当初のコカ・コーラ(最初はワインを使っていたので名称は『フレンチ・ワイン・コカ』)は「頭痛薬」として開発されたものです。
レシピの開発者はジョン・シス・ペンパートンです。
彼はジョージア州アトランタで、コカの葉とコーラの実の抽出液をワインと合わせ、頭痛や消化不良、精力増強などに効く万能薬として販売を始めました。
この商品は、常用性があるためとっても良く売れましたが、1885年にアトランタ州では禁酒法が施行されました。
そこでペンパートンは、ワインをソーダ水に変えて、1886年に現在のコカ・コーラの原型となる飲み物になりました。 実際、コカ・コーラ社はこのことに一切触れていませんが。
コカの葉とコーラの実の抽出液を、甘いソーダ水で割ったコカ・コーラは、コカインの酩酊感、カフェインのもたらす興奮、砂糖の大量摂取による大脳の活性化など複数の魅惑的な効能を持ち、全米で大ヒットしました。
コカの葉はコカインの原料となるものですが、コカの葉自体は、コカイン濃度が薄いため依存性や精神作用は非常に弱いとされています。
当時のコカ・コーラを買う人は、安い麻薬飲料と認識して摂取していたようですよ。
ところがやがて、コカインの重度な薬物依存症状が知られてくるようになり、これを危険視したアメリカ政府が1903年にコカイン販売禁止法を制定しました。
社名と製品名に「コカ」を入れていたコカ・コーラ社ですが、薬物禁止法が施行される前に販売されていたのですから、販売目的の商法ということで一概に悪いとは言えません。
その後コカ・コーラ社は、脱コカイン処理をしたコカの葉を使うようになりました。
というわけで今現在販売されている製品にはコカの成分は含まれていません。
コカ・コーラ社の社名からもコカを抜くべきだとの論争もあったようですが、「コカ・コーラ」でひとつの単語として認識されているとの判決が下り、コカ・コーラの名称は守られました。
実は、1909年にはコーラの実の抽出液に含まれるカフェインが、人体に有害なレベルの量に達しているとFDA(アメリカ食品医薬品局)から指摘が入ってしまっています。
「コーラを飲むと骨が溶ける」なんて、子供の頃に言われ、炭酸水と甘味料のせいだと認識していましたがあながちそうでもなさそうです。
結局、この査察ではとくに規制されることはなかったのですが、コカ・コーラ社は問題になったコーラの実の使用も止めて、化学合成されたカフェインを混ぜることにしました。
現在のコカ・コーラは、「脱コカイン処理を施したコカの葉」を使い、「カフェインを別途投入した」飲み物なのです。
No.3
- 回答日時:
「コカ」は「コカ」という植物の実のことです。
そこから抽出した成分を飲み物に混ぜていたんですが
その実にコカインの成分が微量ながら含まれていたので
「コカインが入っていた」と言うのは間違いじゃないんですが
最初に覚醒剤ありきとは違います。
日本でもその辺りが誤解されて伝わって
「コカ・コーラを飲むと歯が溶ける」なんて言われたものです。
いまはコカインの成分は取り除いてあるそうです。
No.2
- 回答日時:
コカイン中毒は知らないですね。
ですが、コカインから来てるのは有名な話です。未だに砂糖以外の材料(ハーブ的なもののレシピ)は秘密らしいです。コカ・コーラに限らず薬的な飲み物として販売したのは沢山ありますよ。昔は炭酸飲料自体が薬的な意味があったし、ジンジャエールとかルートビアとかハーブと炭酸を医者やメーカーが開発・砂糖で飲みやすくしたものとしてs最初は販売したんです。チェリーコークとか、アメリカは未だに薬っぽい味の飲み物多いですよ。
No.1
- 回答日時:
発売当初はコカの葉が微量に入っていたのは確かだったようです。
また、当初、薬局で販売されていたかと思いますよ。
現在は入ってないと思いますけどね。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://www.nec-nexs.com/bizsupli/break/topic/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 コカ・コーラ 6 2022/04/21 05:50
- その他(芸能人・有名人) シャーロックホームズってコカイン中毒ですか? 2 2023/03/28 14:57
- 政治学 ウクライナではコカインは合法なのですか? 1 2022/04/20 10:58
- その他(ニュース・時事問題) 大統領がコカイン中毒になったら、誰が引きづりおろせるの? 6 2022/04/20 10:44
- 医療・安全 単刀直入に聞きます 仮に政府や厚労省、メディアが感染予防には、覚せい剤や大麻、コカイン、シンナー推奨 1 2022/11/05 18:54
- 洋画 ちょっと画像見にくいんですが、クラスオブ1999に登場するこういうヤクって実在するんですか?調べたら 1 2022/04/08 20:49
- その他(病気・怪我・症状) タバコの依存度は覚醒剤や、大麻、コカイン等と比べてどれくらいですか? 3 2022/10/10 22:24
- 薬学 今の国民って、もしかしてコロナの予防に 覚醒剤や大麻、コカインなどの薬物が有効って言われたら 平気で 4 2022/07/05 21:44
- 戦争・テロ・デモ ゼレンスキー大統領はコカインやりながら、戦争ゲームで国民の命を消費させていませんよね? 3 2022/04/20 10:03
- 猫 チャオチュールって、外国では、猫用コカイン(KittyCrack)と呼ばれているそうですが、正式な商 2 2023/06/19 18:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
酸化鉄
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
水素イオン指数
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
水素イオン指数
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオ...
-
化学物質の構造
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化の計算問題
-
高校化学の酸と塩基
-
【化学】誰が言っていることが...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】子供のノロウイルスが...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
どうして食べ物が腐ると気持ち...
-
【化学】電解アルカリイオン水...
-
チタン合金はアルミが混ざって...
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
アース製薬の技術があれば、
-
起泡剤を規定の割合入れても泡...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
固形石けん 液体石けん 泡石け...
-
セミナー化学基礎+化学 この教...
-
ここでいうCH4の分圧はCH4何mol...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
おすすめ情報