プロが教えるわが家の防犯対策術!

音源としてFM放送の音源はどの程度のレベルなのでしょうか? 電波状況はとても良い場合として、CDと比べたら遜色ない音なのでしょうか?

A 回答 (10件)

#8です。


Volumioの件は無視して下さい。
名刺サイズのボードコンピュータRaspberry Pi ZERO(\2240)に
インストールして使用する、MPDの一つなのですが、半導体不足
で日本げは購入出来ない状態なのです。
PC (X86/X64)はUSB memoryにインストールして、Windows パソコンで
USB bootで起動しますが、Linux OSのスキルが無いと、敷居が高い
様です、考学の為に勉強されるのであれば、お勧めですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ど素人の私にはとても無理なレベルです。。。

お礼日時:2022/05/16 21:31

基本違いは解りません。


JPOPとか演歌などは全くわかりません。
ただFMの場合チューナーによって無音の時のノイズが違いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに私のポンコツの耳ではJ-POPだと聞き分けられませんね。ピアノや弦楽器などだと少し違いがわかる程度です。

お礼日時:2022/05/16 21:29

NHK-FMの地方を巡って録音した「音の風景」ラジオドラマ「青春アド


ヴェンチャー」、ジャズのライブ演奏などは、CDには無い、音の深さ、
奥域が有ると、感じて聴いています。

音に関しては、人に尋ねるのでなく、自分の耳の性能と感性で、聴いて
自分で決めるべき事と思いますが、如何でしょう。

https://volumio.com/en/get-started/
ネットラジオを聴くのには、Volumioがお薦めです。
PC (X86/X64)をダウンロードします、世界中のネットラジオが高音質
で聞く事が出来ます。
http://amazon.jp/dp/B07NB37Q3J
是非、USB DACを通して聴いて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私の耳ではとてもそこまで感じとることはできませんがなんか「音の深さ」というのはいいですね。

お礼日時:2022/05/16 21:26

あの~、FMがデジタルだと書かれていることに誤解しないで下さいね。

書いておられる方は分って書いてみえるのですが・・・。

これは、同調がバリコンではなくデジタル・シンセサイザー・チューニングというクォーツ発信子を使った放送局選択をしているということです。

伝送方式は周波数変調というアナログ放送です。だから、劣化が生じます。
ただ、NHKは東京から地方へ転送するときは、NTTのデジタル回線網を使って転送していますので、地方局までは劣化がありません。
その後、変調を掛けて電波に乗せますので、それ以降は劣化が生じます。

いまや、電話もDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)を通して、音声をデジタル化してパケットで送る時代なのに、AM放送とFM放送だけがアナログで残っています。

いや、短波放送もあったかも。

FAXもあるか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
FMがアナログだったとは。驚きです。なんかFMといえば最先端のイメージでしたが遠い昔の話しだったんですね。

お礼日時:2022/05/16 21:23

ダイナミックレンジ一つとっても



>音源としてFM放送の音源
ダイナミックレンジが 60dB

>CD
ダイナミックレンジが 96dB

36dB(おおよそ64倍)のダイナミックレンジの差が有りますから
その差は 大きいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。昔はFMが画期的だったんですがねぇ。もはや時代遅れなんですね。

お礼日時:2022/05/16 21:21

>ところでネットラジオってなんですか?どうやって聴けばいいのでしょうか?



全世界に放送局があり、色んなジャンルの音楽がデジタル配信されています。1万局いやもっと多くあるかもしれません。
有償無償があります。
こちらから曲を指定してダウンロードして聴くAmazonプライムのようなサブスクとは違い、あくまでタレ流しの放送です。

http://www.music-style.info/music-style/html/002 …

圧縮率の違いにより、CDレベルの音質のものから、安っぽい音のものまであります。

パソコンでも聞けますが、FM放送のようにオーディオセットで聞こうとすると、インターネットラジオチューナーを使います。メーカーによってはゲートウェイを通すことが必要で年間200円くらい接続料が掛かる場合があります。その代わり、ジャンルごとにまとめられていて、好きな局を選択しやすくなります。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82% …

もちろん、普通のラジオのように、wifi接続して聴ける小型ラジオもあります。

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electron …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しい解説ありがとうございました。ぜひ聴いてみたいと思います。

お礼日時:2022/05/16 07:51

CDをかけて流している放送であれば、そりゃ、何段階も変調掛ければアナログですから劣化しますよ。



かつてのBSのBモードステレオは音質が良かったです。劣化の無いデジタル転送ですからね。
でも、今は地上波も含めて全てデジタルなんで、FMが時代遅れです。

だから、みんなネットラジオへ移りましたね。いまさら、FMデジタルなんて規格変更はやらないでしょうね。

FMの楽しみは、CDでは手に入らないライブ音源などが放送されることですよね。

昔は、年末にNHK-FMがその年のバイロイトの音源を放送していました。
テープデッキ2台体制で切り替えながら「エアチェック」していましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ところでネットラジオってなんですか?どうやって聴けばいいのでしょうか?

お礼日時:2022/05/15 18:12

FMはCDやアナログレコードと比べる落ちます。

詳しい事は前の方がある程度説明してるので、省きます。現在のチューナーはほとんど全てがデジタルで選曲もオートチューニングです。チューナーも各メーカーにより音の味つけ?が違います。さらにアンプを通る事により、音質が変化します。チューナーとアンプの相性もあります。尚、FMの電波は昔のテレビ電波と同じVHSです。FMとCDを聴き比べて、絶対的差は音質より、立体感と言うか臨場感です。別な表現なら2次元か3次元の違いです。聴力は人によりけりです。
私の場合、かなり異常で20.000Hz近くまで聴く事ができます。10.000Hz辺りなら普通より劣ると思われます。感度を上げる、安定させるには屋外アンテナが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私は音を聞き分けるなんてできないど素人なのですが、それでもFMの音がなんかペラーと感じてイマイチだと思っていました。確かに臨場感に欠ける感じがします。
ご回答いただいてよくわかりました。

お礼日時:2022/05/15 18:17

FMは、CDよりf特Dレンジ等の器のサイズは落ちますが、それだけで決まらないのが、オーディオの面白いところです。


音の良さはチューナー次第です。
私は古いアナログチューナーをたくさん持っていますが、Sonyは、つまらない音で、ヤマハ、ビクターは艶のある音ですし、民放は派手傾向でNHKは地味な音がします。
現在は、デジタルになり、ワンチップの部品で受信していますので、昔ほど感度も音質も良くないけど、おまけとしては悪くもないです。
耳鼻科で何度も、聴力検査をしたことがありますが、人間の耳は、せいぜい50~10000hzです。
Eテレで、皮膚が音を聴くという番組がありました。同じ音源を、普通に聞いた時の脳波と、体を寝袋みたいな吸音材で覆った時のの脳波が、明らかに違うのです。聴感上は、何かスパイスが足りない、そんな感じになるらしいですよ。
「音源としてFM放送の音源はどの程度のレベ」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。チューナー次第でそんなに違うなんて驚きです。
それではCDプレーヤーもものによってかなりの違いが出るのでしょうか?アンプと同額程度でどうでしょうか?

お礼日時:2022/05/15 18:22

FM放送は、50Hz~15,000Hz(15kHz)


CDは、サンプリング周波数の半分、~22.05KHzまで(下は分からないが)

と考えると、CD音源よりFM音源は劣化しているといえますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはりCDの方が良いのですね。

お礼日時:2022/05/15 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!