
No.2
- 回答日時:
原因が送信途中にあるのかクライアントにあるのかによって対策は違うと思います。
とりあえず、受信者に頼んで、受信したメールの添付ファイル(ZIPファイルそのもの)を、パスワード付きZIPでさらに圧縮した上で送り返してもらってください。それをあなたが解凍して(2回解凍する)、やはり中身が5個見えるのであれば圧縮/解凍ソフトの仕様の違いの可能性があります。やはり4つに見えるのであれば、受信者に届けられるまでの間にサーバサイドのウィルス対策ソフトでZIPファイル内のウィルス感染が疑われるファイルだけが選択的に削除された可能性があります(実際、サーバサイドにそういったウィルス除去エンジンが組み込まれているメールサーバも存在します)。これは、パスワード付きZIPで送信することで回避することができます。
No.1
- 回答日時:
以下のような感じでしょうか。
> というようなことがあったのですが、なぜでしょうか?
・相手方のウイルス対策ソフトによってウイルスと判断されて隔離された
・相手方の解凍ソフトが対応出来なかった
・こちら側の圧縮ソフトの圧縮方法が完璧なものではなかった
> 再発防止策はありますか?
・圧縮形式を変える(「LZH」(LHA)、「CAB」、「RAR」等)
・こちら側の圧縮ソフトを替える(新旧、両ソフトで圧縮されたファイルのハッシュを比較して、同一であれば、全く同じファイルである可能性が非常に高く、変えても意味がありませんので、変えなくても結構です。)
ありがとうございます。
20年以上いろいろなPCを使ってデータのやりとりをしていますが、こんなことがあるのかと驚いています。金庫の鍵を開けることなく中の書類が1枚だけなくなったような気分です。
圧縮ソフトは最初から組み込まれている?ものです(OSはMacです)
右クリックででる選択肢を選ぶと勝手にファイルが作られ、設定なども特にすることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
- Mac OS MacBookでターミナルを利用して、 zipファイルにパスワードを付けて、 正しいパスワードを入力 2 2022/06/08 23:41
- Android(アンドロイド) androidでzip圧縮してから転送できるファイラー 3 2022/12/11 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
圧縮フォルダの中身が消えてしまいました。
Windows Vista・XP
-
圧縮ファイルが解凍?されても中身がありません。困ってます
Windows Vista・XP
-
圧縮したファイルが表示されない
Windows 7
-
-
4
解凍すると中身が消えました。
フリーソフト
-
5
Zipファイルを解凍すると中身が消えます・・
フリーソフト
-
6
解凍後の.zipファイルは消してもいいですか?
その他(ソフトウェア)
-
7
PDFをZIP圧縮するとデータがエラーで開けなくなります
Windows Vista・XP
-
8
解凍ファイルが空っぽ
Windows 10
-
9
zipファイルを解凍しても、中身が無いのは何故ですか?
その他(ソフトウェア)
-
10
ZIPファイル内のファイルを編集→保存してしまった場合、保存されてますか?
Windows Vista・XP
-
11
zipファイルの一部が解凍されないのですが…
その他(ソフトウェア)
-
12
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
13
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
14
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
15
エクセルの改行時、2行目の頭にスペースを入れる方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
エクセル 文字数 多い順 並び替え
Excel(エクセル)
-
17
拡張子はなぜ、大文字と小文字のものがある?
Windows Vista・XP
-
18
エクセルのセル内の余白の設定って出来るのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
19
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
エクセルで勝手に「折り返して全体表示」をされてしまいます!
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
Zipファイルを解凍すると中身が...
-
rarファイルの解凍について
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
パスワードが設定できるファイ...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipに勝手にパスワード
-
RAR 解凍速度がとっても遅い…
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
Zipで送られてきたファイルの解...
-
Lhaplus「解凍先フォルダを開く...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
RAR解凍後・・・
-
PAKファイル解凍ソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
zipファイルがパソコンで開けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報