dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古来、日本人は実在した人物を、死後、神へと祀り上げてきましたね。
質問は、戦後、神へと祀り上げられた日本人はいますか?

A 回答 (5件)

>戦後、神へと祀り上げられた日本人はいますか?



「その人物を神として奉った神社」があるか、という話なら三島由紀夫を奉った「清明宮」というのが横浜の鶴見駅近くの鶴見神社境内にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<三島由紀夫を奉った「清明宮」というのが横浜の鶴見駅近くの鶴見神社境内>ですね。

お礼日時:2022/05/21 07:04

野球の神様、川上哲治をはじめ、投資の神様、大原浩など、自称も含めるとかなりいるかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<野球の神様、川上哲治をはじめ、投資の神様、大原浩>もですね。

お礼日時:2022/05/21 07:07

三重県鈴鹿市に松下幸之助社があります。

祭神は松下幸之助命です。

https://www.bokushinan.com/post/__%E6%9D%BE%E4%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のごかいとうありがとうございました。
<松下幸之助命>ですね。

お礼日時:2022/05/21 07:06

戦後は政教分離ですから、公に神に


なった人はいないでしょう。

しかし、民間では自由です。

群馬県の一部では、元総理の、福田赳夫氏や
中曽根康弘氏を神と祀っている人が
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの御回答ありがとうございます。
<福田赳夫氏や
中曽根康弘氏>もですか。

お礼日時:2022/05/21 07:05

戦後は聞かないですね。


軍神もいませんし。現人神もいないし、天皇は人間になりましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
天皇も人間に成り下がりましたね。

お礼日時:2022/05/20 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す