dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食品250 g中に成分Aが0.012 mg含まれている。
  成分Aの含有率は何ppmか。


ア / イ×ウ×エ×オ ×10のカ乗 = キ

ア〜キに当てはまる数字を答えなさい

至急教えて頂きたいです(><)

A 回答 (3件)

ppm とは、「Parts Per Million」の略で、「100万分のいくつ」かを表わす言い方です(「単位」でははなく「割合」です)。



パーセント(%, Parts Per Cent)が「100分のいくつ」かを表わす言い方であるのと同様です。
パーセントを「百分率」というのと同じように、「ppm」は「百万分率」と呼びます。

つまり
 1 ppm = 1 × 10^(-6) = 1 × 10^(-4) %
 1 % = 10000 ppm
という関係です。

250 g の中の 0.012 mg = 0.012 × 10^(-3) g の割合は
 (0.012 mg)/(250 g)
= [0.012 × 10^(-3) g] / (250 g)
= 0.000048 × 10^(-3)
= 4.8 × 10^(-8)
= 0.048 × 10^(-6)
= 0.048 ppm
    • good
    • 0

1000000/250*0.000012=4*12*10⁻³=0.048ppm

    • good
    • 0

そんな、答が何通りも可能であるような独善的な問題に答えろと言われてもねえ。



0.012 mgを250gで割って、100万をかければ計算できるのに、ア、イ、カあたりならまだしも、ウ、エ、オなんぞ特定できないでしょう。
もちろん、あなたがそういう場合の定型的な解き方でも教わったというのなら、話は別ですが、そうであるならそれに従って考えればいいんじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!