街中で見かけて「グッときた人」の思い出

今は共働きで、夫は家事をよく手伝ってくれています。
それは「共働き」だから。(まあそれでもやはり家事の比重は私が多いのですが。)

この前夫がポツリと「仕事辞めたら、
もう皿洗いしなくていい?」と言われました。
なんなくひっかかったのですが、
結婚して、専業主婦になった場合、やはり家事はいつも、どんなときも
主婦がすべきでしょうか。
今は「だって私も働いてるんだもん」と家事をおろそかにしても
免除されていますが、仕事しなくなったらそれは許されないんですね?

だったら、例えなあなあでも、仕事さえしていれば家事をおろそかにしても許されるのであれば、専業主婦でいるよりもずっと気楽のような気がしてならないのですが、、。

「少しでも手伝ってくれたりとかしてくれないの?」と言ったら、「じゃあ俺の仕事も、持ち帰ってくるから手伝ってよ!」と言われました。私には屁理屈のように聞こえるのですが、、。

昔母親が家事をおろそかにしていたときに、「お母さんの仕事なんだからちゃんとやってよ」と言った時、母親に「何言ってるの!同じ家に住んでるんだから手伝うのは義務でしょ。」みたいな事を言われました。

(まあ、子供と妻の立場はまた違うかも知れませんが)

仕事を辞めたら、とたんに家事が全部自分の「仕事」になるのかと思うと、プレッシャーを感じてしまうのですが、みなさんはどう思いますか??とたんに夫が何もしてくれなくなるのかと思うと、それも不安なのです。なんとなく。自分が家政婦扱いになるのを恐れているんでしょうか??働いて、お金をもらえるほうが明確に「偉い」となることもなんだか不満です。


働いてる女性、専業主婦の方、また夫の立場から、様々な意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

ああもう凄くお気持ち分かるので思わず回答します!実はあなたと似た質問を、新婚の時私もここで愚痴ったことがあります(^^;)。

その時はお皿洗いをどっちがするかで喧嘩したんですよ。私は専業主婦で、「彼の食べた食器」のお皿洗い以外の家事はすべて私がやっていたので、それくらいはやってねっていう気持ちでいたのですが、主人にとってはとてもひっかかっていたみたいで。

で、主人に文句を言われた時凄くショックだったんです。この人は家事をすべて私に押しつけるような人だったのか!って思って、もう何もかもイヤになって。。。

質問者さんの場合も、実際どちらがするかというよりは、ご主人の考え方がしっくりこないので違和感を感じているのでは?そんなつもりでいたの!?みたいな感じなのでは?

私の場合ですね、上記で喧嘩してから、結局私が折れたんです。そしたら主人も少し考えたみたいで、出来ることは自分からやってくれてます。実際帰りが遅くて何も出来ないんですけど、気持ちだけでも嬉しいです。「基本的に専業主婦が家事を負担する。でも主人も出来ることは手伝う」という事で、うちの場合は不文律が出来たみたいです。夫婦二人で「思いやる」事の一面なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者さんの場合も、実際どちらがするかというよりは、ご主人の考え方がしっくりこないので違和感を感じているのでは?そんなつもりでいたの!?みたいな感じなのでは?


そうそう!!そうですね。家事をすることに対しての不満というよりは。

でも、同時に、「目に見える、わかりやすい報酬をもらっているほうが、なんとなく偉い」という世の中にも、どうもプレッシャーを感じてしまうですよ。

自分が専業主婦になったら、「いいよね専業主婦は」とか鼻で笑われてしまうのか?とかそういう不安です。

だったらきついけど家事がおろそかになってもいいわけできる、共働きでずっとやってったほうがいいのかな、とか。

お礼日時:2005/03/28 13:47

私はこのほど失業をして専業主婦に逆戻りするものです。


私は専業主婦になったら旦那に家事をやらせる気はありません。
ごみ捨てぐらいはしてもらいますが。
それは、旦那は外で仕事、私は家で仕事、旦那のおかげでご飯が食べれて、私はその旦那や子供のために気持ちよく生活できるように、家の仕事は私がする、
それだけの事です。
パートの時は土日の皿洗いは旦那にやってもらっていましたが、旦那の本心は
「やりたくないけど、やっている」
です。
いちど、
「私のことが大変だと思って手伝ってくれているんじゃないんだね。」
と言うと、
「当たり前だ」
と言われて、凄く悲しい思いをしましたが、考えてみれば、朝は早くて、夜は遅い旦那に休みの日まで家の事で働かせるのは可哀想かな、と思い直しました。
要は考え方なんだと思います。
たまに手伝ってもらうのは全然構わないと思いますが、
がんばって働いている旦那のために家の事をしっかりやるのも悪くないと思いますが、どうでしょうか。
    • good
    • 0

現在妊娠中で専業主婦です。



私も結婚前、仕事をしなくなって専業主婦になったら、家事を完璧にしなきゃ・・・というプレッシャーを感じていました。

そして、現在専業主婦になって・・・結果、そんなに構える必要なかったなぁ~と思います。別によごれたお皿をしばらく放置しても死ぬわけじゃなし。
相手に文句言われたら(まず言われないけど)「大丈夫、やっとくやっとく。」で終わり。そして、自分のやりたいときにやります。

夫は夫のできる範囲で仕事をして、稼いでくれてます。私は私のできる範囲で家事をやってます。適当です。私は夫の仕事のことは分からないので、とやかく言いません。同じように夫は家のことはとやかく言いません。2人で生きてるんだから、2人が気持ちよく暮らすには、「してやってる」とか「何もしてくれない」とか言い出すと、楽しくなくなっちゃいますよ。

>働いて、お金をもらえるほうが明確に「偉い」となることもなんだか不満です。
そういう価値観が多いですね。かくゆう私もそう思ってました。でも今、仕事を辞めても私の価値は別に下がっていないと思うんです。夫に養ってもらってるとも思いません。夫の資産を運用してるという感覚に近いです。共働きの頃は稼いで使って・・・が激しかったけど、今はきちんと今ある資産を見て、無駄なく運用しなきゃ(節約しなきゃ)って感じです。

いつ何時でも家事を完璧になんて考えなくていいですよ。旦那さんも、体調壊したら仕事休むでしょ?仕事の調子だって、いつもいいペースで仕事できないですよね。やっぱり波がありますよね。おんなじです。
    • good
    • 0

相手が文句を言いだすまで肩の力を抜いて自分のペースで適当に家事をしてください。



もし『ここ汚れてる』だの『お腹すいた』だのと文句を言ってきたらそこを手伝わせましょう。
昼は仕事、帰れば主夫という生活を経験したのですが、それでも娘は手伝いませんでした。
無理に手伝わせるとウダウダ言うんですよね…働いてもいないくせに…これだと逆にやってもらって疲れてしまう…

そこで、娘が『汚れてる』『お腹すいた』と文句を言うまでのんびりと家事をするようにしました。
文句を言ったらサラッと『じゃあお願い、これだけ手伝って』と言うわけです。
娘が言った文句を解消する方向ならば案外素直に率先して手伝ってくれるものです。

『専業主婦だから家事は全てやるべき』これは夫側の正論
『家庭内円満のためにも手伝ってくれたって良いじゃん!』これは妻側の正論
本当に夫婦ならば正論をぶつけあうべきではないでしょう。
 正論では人は動きません。正論の押し付けは誰だって辛いですからね…
むしろ『うまく動かしたもの勝ち』ではないでしょうか?

私が得意な事は『食事を作るまで、風呂トイレの掃除、洗濯物を外に干す事とたたむ事』です。
私が不得意な事は『食事の後片付け、部屋の掃除、干す手前まで』です。
マイペースで家事をすると必然的にこうなります…
多少汚れた食器に料理をのせる。全て捨てる勢いで部屋を掃除する。色柄物など気にせずに洗濯機に放り込む…
結果は『私がやるからあっち行ってて!』になります。
案ずるなかれ、マイペースでやっていれば
得意な人間が勝手に担当になるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>案ずるなかれ、マイペースでやっていれば
得意な人間が勝手に担当になるものです。

なるほど!!!!!

しかし、「私だって苦手なのに~」とか「私だってつかれているのに~」という状況もあるんですよね、、。

そのとき、「働いてもないくせに」と言われてしまうことこそ、私がもっとも恐れていることなのかもしれないです。

お礼日時:2005/03/28 14:04

#2です 誤解が生まれないように付け足し。



”一応「養っていただく」”=本音と建前、表と裏(笑) 偉い・偉くないのことじゃないんですけどご理解いただけますかねぇ… 

家事をするのだってちゃんとやったら終わりがないですよね。仕事だって家のローンやら子供が大学を出るまでちゃんと稼げるか?と考えたら気が遠くなります。そこはお互い様だと思うんです。
 
ご主人の性格や「男は仕事、女は家事」的な考え方の強さにもよると思いますが、ご主人の考えに沿うように話はしておいて、「ずるい」とか口には出さず、うまくダンナに仕事をさせちゃう。奥さんの方がズルくなるのです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫をたてながら、実は妻がうまく操っていた、ということですよね。(^^)

そういうふうにできるといいのだけど、、。

お礼日時:2005/03/28 13:07

お金を出している人=養っている人という考えには違和感を感じます。


会社で働くのと同様に、家事もまた生活にかかせない重要な仕事だと思います。
ですから、どちらかが「エライ」ということはありません。
それから家政婦だって、場所によったら高給のとれる大変な仕事でしょう。

ご主人が家事の手助けを不満に思っているだろうことは推測できます。
それはたぶん「やらされている」と感じているからでしょう。
「やらされている」仕事は重く、自分から「やる」仕事は軽いですからね。
そして、あなたの今の不安も家事を「やらされる」のではないかという気持ちなのではないでしょうか。
加えて、ご主人が「妻がやるのが当然」と思っていることも、あなたの気持ちを重くしている要因だと思います。

ちょっと気持ちを切り替えてみたらどうでしょう。
夫が会社で働いている、自分は家事をやる、それは単なる分担作業では?
どちらがエライとかでなく、どちらも生活に不可欠なので、たまたま分担しているのだと。

それから完璧を目指すと激しく疲れるので、適当に手を抜いて(そうとはわからないように)、もっと気楽に考えてもいいのではないかと思います。

私は仕事と家事との完璧を目指して、挫折し身体をこわしました。
それはたぶん「仕事もしているのに家事もさせられている」というストレスもあったと思います。
今はラクにパートで働いていますが、家事をさせられているとは思わないようにしたら、心が軽くなりました。
手伝ってくれなくても腹も立たないし(分担なのだから)、たまに手伝ってくれると嬉しいですよ。
そして「嬉しい」と思いっきり表現すると、夫も単純に喜んでまた手伝おうという気になるようです。

気負わずに、気楽にやればいいのでは?
ご主人をおだてて、気持ちよく過ごせるようにすることが、実は家事仕事同様大事な主婦の仕事かもしれません。

ばれないような効率的な手抜き方法を考えるのもいいものですよ。
そのうち、あなたのやりかたが確立されてきたら、親切心で手を出す夫がうっとおしくなるかもしれません。(私はそうです。下手にやられると二度手間なのでおとなしく座っていて欲しい。)

長々と失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そして、あなたの今の不安も家事を「やらされる」のではないかという気持ちなのではないでしょうか。
加えて、ご主人が「妻がやるのが当然」と思っていることも、あなたの気持ちを重くしている要因だと思います。


まさにそのとうりです。
夫が今家事を手伝ってくれているのが、「家族の一員として協力してくれている」んだと思っていましたが、やはり夫のベースは「妻が家事をやるべき。今は共働きだから仕方なく手伝っているんだ」というような考えだったのか?と思ったら、なんだか寂しいような気にもなったりして、、。

お礼日時:2005/03/28 13:43

共働き主婦です。


結婚後半年ほどは専業主婦をしていたので、専業主婦の気持ちもわかります。

専業主婦時代から、共働きになった今まで家事の全てを私が負担しています。
手伝ってもらおうと思ったこともありません。
それは主人が多忙だから!
朝から深夜まで働き、帰宅は毎日午前2時3時です。
だから家事を手伝ってなんてとても言えない。
私は午前8時過ぎに家を出て、午後9時過ぎに帰宅するので私の方が負担が軽い。
主人には休みの日にはゆっくり休んで欲しいと思っています。

ようは思いやりなんじゃないかなぁ。
旦那様に仕事を頑張って欲しいから、家のことは全部任せて!って気持ちになれば、苦痛じゃないですよ~!

家事はそんなに嫌ですか?!
私、専業主婦は養われているとは思っていないし、働いている方がえらいなんて思っていないんです。
フィフティフィフティの関係なら、旦那様は外で仕事するのが仕事、専業主婦は家事をするのが仕事。
仕事だからそれをまっとうするのが当たり前なんじゃないかなぁって思うのですが・・・。

専業主婦には休みは無いという人がいますが、1日中家事をしているわけではないでしょう。
テレビ見たり、友達としゃべったり、昼寝したりする自由な時間が2時間や3時間はあるはずですよね。

もっと気楽に考えたら、そんなに苦痛じゃなくなると思うんですけど・・・。

この回答への補足

でもそれってきっとicd22195さんの旦那さんも、icd22195さんに感謝の気持ちを表しているんでしょうね。上手に。
それがあたりまえ、みたいな態度でだったら、いやになりませんか?
俺は金稼いできてるんだから、お前はこれくらいやっとけよ!ってかんじな、、。
私の夫がこんなふうというわけじゃないですが。

補足日時:2005/03/28 13:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ようは思いやりなんじゃないかなぁ。
旦那様に仕事を頑張って欲しいから、家のことは全部任せて!って気持ちになれば、苦痛じゃないですよ~!


素晴らしい考えだと思います。
見習わなくては。

お礼日時:2005/03/28 13:35

田島さんがかみつきそうな テーマですね(笑)



仕事をしながらでも家事を完璧にこなす人もいらっしゃいます
専業主婦ならば家事すべてやらなくてはいけない
とは言いませんが 情報番組を見ていると
奥さん友達と優雅にファミレスでランチしながら
井戸端会議なんていう光景と 旦那さんは少ない小遣い
から 少しでも安い昼食を探して ちょっと前なら
吉牛をかきこんでる姿を見るとなんだかな~と
思いますよ 男からするとね。

人には得意不得意がありますから 料理を旦那さんが
担当するっていう夫婦は最近は多いですが
そういう人でも本音を言えば帰って来たら美味しいご飯が
作ってあったらな~と思ってると思いますよ。

新婚時期を過ぎ子供ができてとなってくると
奥さんは大なり小なり「私って何?家政婦?」という
疑問は誰でもあると思いますよ
ある意味夫の稼ぎがよくて 恵まれた環境になってきたら
そう思うのが強くなるのかもしれません
昨日見かけた質問ですが 夫27歳手取り17万
妻パート勤務24歳10万ないくらいで
将来不安だ というものがありました
こういう人もいらっしゃるのです

給料を稼ぐから夫の方が偉いとまでは言いませんが
専業主婦というなら 今夫がやってるようなこと
例えるなら風呂やトイレの掃除 食器洗いなどの
負担が増えても充分な時間的余裕はあると思いますよ

この人と一生添い遂げると一応誓ったのですから
家政婦だとは思わずに そのうち子供ができれば
ずっと大変になりますから

この回答への補足

>「私は「家」に縛り付けられてるスとれるがある」と言っていました。

ストレスがある、です。(汗)

補足日時:2005/03/28 13:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、「男性的」なご意見だな、と思いました。
うちの父親も、よく「昼間に主婦は~」みたいな愚痴言ってました。(^^;)

でも、働いてる間も、それなりに違う意味で息抜きってありませんか?飲みに行ったり。
でも、専業主婦の知り合いの奥様もいってましたが、「私は「家」に縛り付けられてるスとれるがある」と言っていました。旦那は「外」へいけるけど、、」と。その気持ちもわかるんです。

毎回昼に豪勢なランチ食べてるわけじゃないと思います。
奥さんたちなりの「息抜き」なんだと思います。

って話題がそれてしまいましたね(^^;)

お礼日時:2005/03/28 13:31

 同じようなことをつい先日家族で話し合ったので、私の考えと家族の考え、出た結論をカキコしますね。



 私は正社員で会社勤めです。夫もそうです。肩書きだけで言うと私の方が上司です。学歴も私の方が上です。全然関係ないけど・・・・。なら書くなよって?そうだよね・・・。言いたかっただけ。ごめん。
 
 家事は大半は私がやります。で、子どものお手伝いについて話し合ったときにこの問題が浮き彫りになりました。夫の中に大半の男性が持つ「家事は女(妻・母)がやるべきやって当然」的な考えがあったのです。「俺は仕事で疲れているんだ」というのが逃げの一手でした。しかしね、私も働いているわけです。収入も夫以上にあるわけです。家事の他に育児や町内会や冠婚葬祭の事まで私にかかってくるわけです。(夫は入り婿なので跡継ぎは私だという考えの事もあるのですが)だから不公平だと思うと言ったんですよ。
 自分の衣食住においては自分でやるのが基本じゃないか?とね・・・。仕事をして収入を得て生活をするのが社会人として当たり前の事ならば、家庭での仕事(つまり家事)も一個人としてやるのは当たり前だという考え方です。
 専業主婦なら家事のエキスパートで家事が仕事だからきちんとやるのは当たり前だと思うんです。その中でもどうしても夫の力を借りたい部分は仕方ありませんよね。おだててでもやって貰いますが。
 しかし、二人とも働いている、家事は休めない状態なら「協力」しないと家庭が崩壊しますよね。従ってお互いの得意分野をやる事にしたんです。今回は子どももそこに加わりました。お手伝いではなく仕事として位置づけたわけです。家事はやって当たり前の重要な事ですからね。出来て当たり前なんですよ。

 夫は仕事をし、家に帰れば自分出来る家事をする。
 妻は仕事をし、出来る家事をする。
 子どもは勉強し、出来る家事をする。
 疲れた大変だイヤだを言わないこと。(病気のときを除く)

 最初は大変です。現場監督の私がいないと何にも始まらないし終わらない。しかし時が経てば慣れてきて習慣になるでしょう。そこまでは仕方がないですね。
 みんなで作る家庭。この考え方が我が家では通っています。
 なので、食器洗いは各個人がやります。自分の部屋を掃除するのも自分です。その他の共有部分については各自分担箇所を決めて取りかかります。担当がやらなければそのままです。他の人が困ります。自分も困るのでいずれはやらなければなりません。それが存在の重要性だと認識させられます。

 しかしねえ?皿を洗うのがそんなに屈辱かなあ?

 家事をするのがイヤですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「俺は仕事で疲れているんだ」というのが逃げの一手でした。しかしね、私も働いているわけです。

今はこれでお互いが「じゃあ家事も分担しようね」でまかりとおってるんですよね~。。。。

家事が嫌いとかじゃないんですよ。
ただ、なんだろ、プレッシャーというか。
明確な報奨(お金)がなくなることで、「卑屈」になりそうな気もして。

お礼日時:2005/03/28 13:26

実際、働いている方が楽ですよ。


今、専業主婦で子育てしていますが、お金ももらえないし、休みもありません。
世の中の専業主婦は偉いなあと思います。

私の夫は家事に協力的な方だと思います。
ゴミ捨て、灯油の補給、時には育児が夫の仕事です。
私は食事、洗濯、掃除、あとかたづけ、家事全般と育児ですが、そこそこ手抜きさせてもらっています。
子供が小さいので大変だからと言う理由です。

完璧にこなす専業主婦も少ないと思いますよ。
そんなにプレッシャーに感じることはないと思います。

「時々手伝ってね」と言えばいいと思います。
確かに、お金稼いだ方がえらいみたいに思うかもしれませんが、それを言ったら、結婚生活自体元も子もありません。
「家事やるから家事代ちょうだいね」とも、言えませんし。(言いたいけど)

おいしいものを食べさせてあげたいとか、家で快適に過ごしてほしいと思う思いやりが大切だと思います。

してあげてると思わず、相手が好きだからしてると思ってみてはどうでしょうか。

子供が産まれたら、手伝ってもらわないとやっていけないし、ケースバイケースで協力しあわないといけないことだと思います。

平日はやるけど、土日は同じように休むとか、土日は分担するとかもありです。
平日働いてるから休みくらい休ませろと言われるかも知れませんが、こっちも休ませろ!と言う。

あっ、さっき言った思いやりにはほど遠いですね・・・。

どうしても家事がやりたくないのなら、仕事をやめない(パートでもなんでも)続けるしかないのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今、専業主婦で子育てしていますが、お金ももらえないし、休みもありません。
世の中の専業主婦は偉いなあと思います。

そうなんですよね。どうも世間の専業主婦に対しての評価って、低いようなきがして。

家事は別に嫌いじゃないです。
でも、「自分でお金を稼がなくなる」プレッシャーよりも、すくなくても稼いでいる方が、夫に対して後ろめたくないというのは、やはり、自分でどこかでわかりやすい報奨がないと、「養ってもらってる」というプレッシャーに負けそうになるのが怖いんでしょうか。

家事って、「お金」では評価してもらえないし、そのへんが、どうにも、、。
お金をかせいでいれさえすれば、家事やるひまないと言える。夫も協力的。それだったらやっぱり一生私も仕事つづけたほうが、、とか、、。

なんかだんだん質問していた明確な答え(どんな答えを欲しかったのか)がわからなくなってきてしまいま
した。(・・;)

お礼日時:2005/03/28 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報