No.2ベストアンサー
- 回答日時:
定数は、変数と違って動的には変わらないが、静的に変えることが可能なのがメリット。
例えば円周率という定数を、仮に3としていたら後になって精度が悪すぎるから3.14に変えたいとなった時に定数でなかったらどえらいことになる。”3”で検索していちいち前後の文脈を見て、円周率かそうでないか人間が判別する以外にない。やってみりゃわかる。これがどれだけ大変なことか。ビジネス系のシステムなら何万ステップも何十万ステップもあるなかでだよ。だからプロは意味のある値、数値でも文字列でも、には必ず意味がわかる名前をつける。それが定数の変数名なのだ。プログラマーなら動的・静的の概念も重要。ご回答下さいましてありがとうございます。
言われてみれば、ファクトからすると、
少しの動的なプログラムを組むと
数千文字コードとなりますね!
そうなると 銀行などシステムは「万×?」文字
となり、凄まじい文字となると予想されます。
納得です! 例からすると「みずほ銀」のシステム障害
は いまだに 定期的な障害となっています。
みずほ銀行となると 日本指折りの銀行なので!
その障害で、修復しないので
たぶん社長だったと思います。辞任しました!
トップクラスが辞任するぐらいの 重要なシステム
を プログラマーが握っていることになります。
重要なポストだと思います。
なので 真剣に取り組まないと 後でとんでもないことになる
設計はちゃんと 心を込めてやる。
みずほ銀行などシステムは
プログラマーもそれなりの人が組んだと予想されます。
しかし 実際は 孫請け か【玄孫】らしいです。
と ホリエモンの話からして「昔、国のシステム組んだことがある!
俺は【玄孫】「孫の孫」受け だった!」
大それた会社も、末端のプログラマーも 一個人のバイトレベル
が組んでいる!
何かあった場合 【玄孫】 がいなくなったらどうする?
だから いつまでたっても みずほ銀行 の システム障害は
修復ができない! のかなーです。
No.5
- 回答日時:
プログラム内で自由に変更することが不可能であり、値の保証がされること。
変更が必要となった時、定数だけを変更すればプログラムを変更する必要がないこと。
例えばヘッダー、明細という情報があった時、明細は2行目からだったが、ヘッダーが2行構成となり、明細は3行目からに変更となった。
この場合、ヘッダーの実装は変更する必要がありますが、明細は定数を3に変更すれば明細の実装を何も変更する必要がありません。
質問にあるような情報も、実際のDB接続処理を参照する必要がないので、DB接続処理を意図せず壊すこともなくなります。
当然、プログラム内で正しく定数を利用していることが前提です。
No.4
- 回答日時:
プログラム上では変数であっても、最初の値は必要ですね。
いわゆる初期値を言うものです。これが定義されていないと、プログラムは適当な値を取るしかありません。初期値の定義を忘れて、プログラムが暴走することは、あるあるです。
それを防ぐのと、スタート時にプログラムの起点をはっきりさせるのが、定数です。
また、プログラムの中で変更しない値もあります。これも定数です。これは、予め与えられている固定情報で、プログラムで動作する処理の基準になります。
また、プログラムの最初で定数定義をしておくことで、変更がし易くなります。プログラム中に定数を散りばめると、いちいち変更する場合、その場所を特定しなければなりませんが、冒頭で定数として定義しておけば、プログラムの変更が容易になります。
ご回答下さいましてありがとうございます。
プログラムの中で変更しない値もあります。これも定数です。
憲法みたいなものですね!
それに対して 変数は 法規類(毎年改正されることが多い)
ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 これからの身の振り方に悩んでいます。 とても贅沢な悩みなのも承知の上です。 漠然とした文章、分かりに 8 2022/10/27 08:06
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
- 数学 1変数関数に陰関数ってあるんですか? 1変数関数は f(x)=xの式 f(x)はxの値で決まるもの( 4 2023/05/08 18:47
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/09 14:54
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- Excel(エクセル) 「入力した数値」と「その数値プラス2の数値」をセル番地にする方法を教えて下さい。 2 2023/04/23 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
C#の問題で2つの整数a,bの...
-
C#でのIF文 時間比較のやり方
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
Rubyで1ミリ秒のsleepできない...
-
railsのControllerでフォームの...
-
ドキュメントビューの扱い
-
CGIのPerlの変数をJavaScrip...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
VBAで配列のNULL判定
-
定数のメリットとは?
-
DWORDって
-
C#で動的にコントロールを取得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
足して100になるような乱数のア...
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
VBAで配列のNULL判定
-
データ構造のmapとは?
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
世界のナベアツ
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
スピンボタンで小数点
-
1つ前の値を変数に保存する方法
-
Nullってどういう意味ですか?
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
DWORDって
-
vbaで極大値を抽出する方法
おすすめ情報
ありがとうございます。
何に対する「定数のメリット」を聞いている
https://qiita.com/Naughty1029/items/08b0ddeb8054 …
の以下の部分です。
db_connect.php
<?php
/* ① データベースの接続情報を定数に格納する */
const DB_HOST = 'mysql:dbname=user_login;host=localhost';
const DB_USER = 'root';
const DB_PASSWORD = 'root';
以上の
const で定義している部分です。
よろしくお願いいたします。