dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観光にすら行けないんですか?現地はガッツリ日本なのに、ロ公が陣取り商戦記念日にスペツナズ(コウモリのマーク)が組体操して空手してました。あんな蝦夷地にプー公は、新興会社を誘致するなど吐かしております。非常に腹が立ちます。
今は、バイデンが来てますが会うか言われましたがバイゼンはペドフェリアと言われているので、会うのが恐いです。
Quadについてと、北朝鮮についてと、ロシアについて話すそうで夕方頃帰るそうです。
この、来日で何か進展はあるのでしょうか??。

質問者からの補足コメント

  • 昔、択捉島に住んでた人は墓参りすら行けないそうです。町の観光スポットは温泉で水着を着た露助どもが、あつ〜いといって、湯治しにきてました。誠に腹が立ちます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/23 09:01
  • ガッツリというのは、道や工業施設、電信柱、まだ70年前のまま舗装されていない土の道など、日本の不揃いの墓など、ああ、ここは昔日本だったんだなと、随所で感じられます。侵略、強姦、暴行、恐怖を与えるロシアはもう要りません。バイデンに、そう伝えてきますありがとうございました!!。

      補足日時:2022/05/23 09:04

A 回答 (1件)

>現地はガッツリ日本なのに



まず、この認識が間違っています
日本はサンフランシスコ講和条約を締結したい際に
北方四島を含む千島列島と南樺太の領有権を放棄しているので
あの島は日本の領土ではありません

かと言ってロシアの領土でも有りません

国際的なあの島の立場は、日本が領有権を放棄して
無主地になった土地に旧ソ連が占領し、周りの国家の承認を
得ることなく、勝手に自分の領地だと名乗って
不法占拠しているだけの事です

>観光にすら行けないんですか?

観光には行けないでしょうね
もし、行くとすればビザを取らねばならずそうなれば
あの島はロシアの領土と認めてしまう事になりますので

あの島はあくまで、無主地でロシアが不法占拠していると
言う事にしないと日本政府にとって都合が悪いからです

ですから、元島民が北方四島に渡る際は、ビザなし渡航で
行くと言う訳です

>この、来日で何か進展はあるのでしょうか??。

多分無いと思います
あえて言うなら、お互いの国の認識を一致させるくらいかと
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会食は和食で、割烹、あと岸田のヨメが自慢の抹茶をたてるそうです。膝大丈夫かな?。
ぼくはばいあんまり好きじゃないです。
きもちわるい。

お礼日時:2022/05/23 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!