dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NT4.0サーバーのRASでモデム状態が”モデム初期化中”
のままでクライアント端末と繋がりません。
モデムのテストSWを押すと、モデム状態が”呼び出し待ち”となり、その後”認証済み”となりクライアント端末と接続できます。

モデムの設定が悪いのか?
NTの設定が悪いのか?
わからない状態です。

モデム間の距離は数kmで着信のみの直接接続です。
通信関係の知識がいまいちなので、どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

モデム間の距離が数kmの直接接続とありますが、構内モデムじゃないですよね?間にNTT等の電話回線がありますよね?



NT側でモデムの設定が正しいか、
モデムの仕様(マニュアル)を確認してください。

コントロールパネル>モデム>プロパティ>全般タブ
最高速度:モデムのDTE速度(端末速度)と一致させる

コントロールパネル>モデム>プロパティ>接続タブ>詳細
フロー制御:モデムがサポートしていればハードウェアフロー制御を使う
追加設定:モデム初期化文字列を適宜指定します。
モデムのマニュアルを見て、適切な文字列を入れます。
ログの記録:チェックします。

初期化文字列は、着信に必要なコマンドを指定してください。

例:1回目のRingで着信 S0=1
例:ハードフロー制御 &K3
モデムの機種が分からないのでこれ以上はなんとも・・・

また、ログを取っていれば初期化の途中で止まっているのかどうかがわかります。
\winnt\modemlog.txtというファイルになると思います。

その他、一般的なトラブルシューティングはMicrosoftのKBにあります。(参考URL)

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/161516/JA/

この回答への補足

回答ありがとうございます。すみません、電話モデムではなく構内モデムです。

補足日時:2005/04/12 09:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
モデムの種類はBlackBoxのLDM-MR19.2と
いう種類です。

お礼日時:2005/04/12 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!