
今現在、私が使用がしているパソコンはWindows Me
なのですが以前内臓HDD(80GB)を増設しました。
そのHDDはデータ用に使っているHDDなんですが、今度
新しいパソコンを買うので増設しているHDD(80GB)を
新しいパソコンの外付けHDDとして使用したいです。
増設した内蔵HDDはフォーマットせずに今データが入っているまま外付けHDDとして使用したいです。
マイコンピュータを見るとCドライブ、Dドライブ、Eドライブとあります。このEドライブが増設した部分です。
取り外す時して以前の状態に戻すには、なにか設定が
必要なのでしょうか?
また内蔵HDDを外付けHDDとして使用するにはどのように
すればよろしいのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今度購入されるのはノートPCですか?それともデスクトップのスリムタイプですか?
内臓HDDを外付けにするということでHDケースに入れてUSB接続と考えて良いのでしょうか?
もしデスクトップ型でHDDのベイもしくは5インチベイが余っているのでしたら内蔵してしまったほうがよいと思います。
5インチベイに取り付けるリムーバブルケースというものがあり、引き出しのように簡単にHDDを入れ替えられるものがあります。
外付けに拘るのでしたら下記のような製品ですね。
http://www.ratocsystems.com/products/case.html
取り外した後ですが、HDDユーティリティソフト等で特別なことをしていない限り取り外してもシステムは認識してくれます。
マイコンピュータで見たときにはEドライブが表示されないだけです。
参考URL:http://www.ratocsystems.com/products/dock.html
この回答への補足
>今度購入されるのはノートPCですか?それともデスクトップのスリムタイプですか?
新しく購入するパソコンはデスクトップのスリムタイプ
ですね。
>内臓HDDを外付けにするということでHDケースに入れてUSB接続と考えて良いのでしょうか?
はい。USB接続で考えています。
>取り外した後ですが、HDDユーティリティソフト等で特別なことをしていない限り取り外してもシステムは認識してくれます。
マイコンピュータで見たときにはEドライブが表示されないだけです。
取り外した後はとくに設定は必要ないということですか~。内臓HDD取り付け時に領域の設定でマスタースレーブが
どうたらこうたらという、設定をしたのでなにか
設定が必要なのかなと思っていました。
No.4
- 回答日時:
「USB外付けケース」を入手して、取説通りに組み上げて接続すれば問題無いはずです。
新しいPCは規格がUSB2.0でしょうから、対応したケースを選びましょう。
もちろん、サイズは3.5インチドライブ用ですね。
あと、一部機種の取説に『HDDのジャンパ設定を「マスター」にする』との
記載が無いものが有るそうなので気を付けて。
No.3
- 回答日時:
1 パソコン専門店で、3.5インチ用ハードディスクケ ースを購入する。
※内蔵用HDDは通常3.5インチのHDDのため。
もし2.5インチを使用していたら、2.5インチ兼用 のものを購入してください。
2 増設したHDDを取り外す。
3 取り外したHDDをHDDケースに取り付ける。
※説明書参照
4 HDDケースを現存のPCに接続する。
5 PCを起動し、マイコンピューターを開け、内容を 確認する。
6 現存のPCは、いっさい設定を変える必要なし。
7 新規のPCにHDDケースを接続して、マイコンピ ューターを開き、内容を確認する。
以上の手順で、増設した内蔵HDD(80G)を外付けHDDとして使用できます。
HDDケースは、数千円から1万円位で販売されていますので、お好みのものを購入してください。
以上 がんばってください。
No.1
- 回答日時:
取り外した80GBのHDDを外付けHDDケースに入れ、USBで繋げば特に設定などめんどくさいことはありません。
HDDケースはメーカーもいろいろありますし、価格も三千円くらいから各種あります。
参考URLにHDDケースの一例を入れておきます。
参考URL:http://www.corega.co.jp/product/list/usb/u2hdc35 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未読無視されてる彼の家にいったら
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
日本人は昔はまじめだったが今...
-
CDケースの開け方が分かりません…
-
ケース(12枚入り)割れになり...
-
【関数】適切な文字数の数字を...
-
パソコンを捨てるために、物理...
-
スマートホンケースは、いろい...
-
cdケースの開け方がわかりません。
-
スマホを踏んでしまった事はあ...
-
人形ケースの捨て方
-
男性がピンク色のiPhoneケース...
-
丸いブラスチック製のケースの...
-
外付けストレージケースにHDD内...
-
リハーサル中にバイオリンを落...
-
「様」と「さん」 敬称のつけ...
-
(昔の?)レンタル用DVDケースは...
-
iPadをケースに入れたら画面フ...
-
別れて1週間の元彼に友達として...
-
「外付けHD」と「HDケース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「様」と「さん」 敬称のつけ...
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
未読無視されてる彼の家にいったら
-
日本人は昔はまじめだったが今...
-
CDケースの開け方が分かりません…
-
iPhone16と16eって、ケースの形...
-
画像のようなアトマイザーの中...
-
ケース(12枚入り)割れになり...
-
姉と弟が肉体的に交わることな...
-
CDケースの寸法
-
別れて1週間の元彼に友達として...
-
テプラをはがしあと
-
ハードディスクの天地とかの向き
-
cdケースの開け方がわかりません。
-
iPadをケースに入れたら画面フ...
-
ケースの開け方がわかりません。
-
丸いブラスチック製のケースの...
-
iPhone4を手に入れるべく頑張っ...
-
OfficeXPのCDキーの紛失
-
男性がピンク色のiPhoneケース...
おすすめ情報