
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いいえ。
就労系障害福祉サービス(就労継続支援A型、就労継続支援B型)や障害者雇用支援制度における支援による就労(障害者枠)がなされたからといえ、ただそれだけで「障害年金が受給できなくなる」ということはありません。
何度も何度も同様の質問がさまざまな方から繰り返されますが、この件は、国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン という国の通知の中で、明確に示されています。
ガイドラインでは、就労系障害福祉サービスおよび障害者枠によって就労がなされているときは、1級または2級の可能性を検討する、としています。
また、一般就労や自営・家業等の就労であっても、就労系障害福祉サービスおよび障害者枠と同程度の援助の下で就労していれば、2級の可能性を検討するとしています。
さらに、知的障害および発達障害であるとき、「仕事の内容が保護的な環境下でのもっぱら単純かつ反復的な業務」であったり、「他の従業員との意思疎通が困難で、かつ不適切な行動がみられることなどにより、常時の管理・指導が必要な場合」や「執着が強く、臨機応変な対応が困難であることなどにより、常時の管理・指導が必要な場合」には、2級の可能性を検討する、としています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130041.html を参考にして、上述したことをご理解下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
阪神2013ドラフト1位下村投手
-
病歴 就労状況申立書 国民年金...
-
うつ病 障害厚生年金2級について
-
供託金の利息
-
精神で障害年金をもらってる人...
-
共済組合 障害基礎年金と傷病...
-
現在、障害年金3級に該当してる...
-
障害基礎年金の証書が2枚にな...
-
障害基礎年金の支払い決定書が1...
-
需要の所得弾力性の意味
-
年金生活者支援給付金の支給決...
-
「自立支援医療受給者証」がも...
-
厚生年金→第3号被保険者の障害...
-
障害基礎年金「発病年月日」
-
障害年金 訴求請求
-
明治22年の直接国税15円っ...
-
犯罪
-
身体障害4級から3級へ変更にな...
-
障害年金をもらっていてもニー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金を受給すればアルバイ...
-
障害年金の更新について。 精神...
-
うつ病 障害厚生年金2級について
-
障害年金2級から1級の等級変更...
-
精神障害者が自立するためには。
-
精神障害厚生年金等級の判定基準
-
障害者年金の手続きを社会保険...
-
⌈貧乏性⌋ 日常生活のなかで こ...
-
障害年金の病歴就労状況申立書...
-
気軽に答えてね
-
障害年金の書き方
-
障害年金二級の更新について。...
-
障害年金精神2級を受給してい...
-
障害者年金2級を貰いながら一般...
-
どこからできるでどのまでがで...
-
障害年金2級を受けながら就労し...
-
障害者年金(精神)本人申立書...
-
病歴 就労状況申立書 国民年金...
-
ダブルワークしたほうがいいか?
-
KHNについて
おすすめ情報