dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳3ヶ月の子供の一日の塩分量を教えてください。
だいたい一日1.5g以内に収まるようにしていますがもしかしたら2g近く行ってるかもしれません。

随分と気をつけていてもそれぐらい言ってしまいます。
薄すぎても食べません… これが限界です。
一日2gは多いでしょうか?

A 回答 (1件)

日本人の食事摂取基準 2015年版では、1日の食塩相当量の基準は下記です。



6〜11ヶ月 目安量1.5g
1〜2歳 目標量3〜3.5g未満
3〜5歳 目標量4〜4.5g未満
6〜7歳 目標量5〜5.5g未満
30代女性 目標量7g未満


薄味にするコツは出汁を利かせることです。
お味噌汁も出汁を利かせてお味噌の量を減らします。
お浸しもだし汁(お味噌汁の出汁をちょっとだけ取っておく)でお醤油を割ると塩分量を抑えることが出来ます。
また、カレー粉(まだ小さいので少量)を炒め物に使うと目先もかわり塩分量も抑えることが出来ます。
他はお酢も塩分0なので塩分を抑える時にはいいのですが、小さいと酸っぱいものも苦手かな。
梅干し大粒の塩分量が2.4ℊなので梅干しを使って和え物を作っても塩分量は抑えられます。

夏は汗と一緒に体内の塩分も出ていきますから気持ち多めでも大丈夫です。
ちゃんと気を付けてあげて頑張っていますね^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!