
長文です。
テナントビルでヘアサロンを経営しています。
ビルの道路を挟んだ前に月極駐車場があり、その駐車場はマンションの方も使っている契約駐車場で、当サロンは3台契約し店の看板を設置しています。
先日お客様が間違えて隣の駐車場(マンションの住人の駐車場)へ停めてしまっていたらしく、その住人が言いに来てすぐにお客様が止め直しにいきました。
するとその車を塞ぐような形で住人が妨害し、怒って帰ってしまいました。
1時間後、結局他の車の妨害になっていて車は退けてもらい、何度もその場で謝罪しました。今回が初めてだそうです。
そこで、今後同じ事があれば10万円を支払うという念書を書けと言われました。
翌日、ご迷惑をお掛けした謝罪文と、今後の改善策などを提案し、気付いたらすぐに移動する事を約束すると言う文章を書いて、菓子折りを持って謝罪に行きました。
怒りは収まらず、謝罪文ではなくて念書を書けと言って突き返されました。
内容は今後2度と止めない。止めている車を監視しているらしく見た場合は10万円支払うと言う内容を書いて身分証とハンコを押してこいと言うことです。
テナントには他にもたくさん店があるのでウチの駐車場にも頻繁に無断駐車されますし、その無断駐車がウチのお客さんとも限らないしそんな約束はできない。
看板はありますし、完全にお客さんをコントロールもできないし、来た時点ですぐ確認をして速やかに移動すると言っても全く通用しません。カラーコーンの提案も却下。
念書を書くまでは収まりそうにありません。
もちろん書くつもりはありませんが、変な人なので刺されそうで恐いです。
もちろん一度数分止めてしまったのは迷惑をかけたと思っていますが、出来ない約束は出来ないので話が堂々巡りになっています。
相手は年配の夫婦で圧がすごいです。今の所店に来たのは2度。10分程度なのですがお客さんもいるし迷惑です。
念書を書くまでは何を言っても突っぱねられるので対応策をご教授下さい。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
念書を書いたところで、法的に無効です
勿論、その場所はその方が契約をした場所であり
第三者が勝手に止めて、その人の権利を侵害すれば
その方は損害賠償請求をする事が出来ます
ただ、その額と言うのは実害にあった金額とされており
大体その近辺の有料駐車場の利用金額を元に計算されます
ですので、10万円支払うと言うのは、何の根拠もなく
逆に支払えと言えば、恐喝罪が適用される可能性があります
↓
https://response.jp/article/2005/06/20/71746.html
ちなみに、月極駐車場なんかでも、「無断駐車は〇万円徴収します」
なんて警告文がありますが、アレも法的に何の拘束力がなく
実際に徴収すれば、先の様に恐喝罪が適用される可能性が有ります
最後に、被害者が加害者に損害賠償請求をするのは
当然の権利なのですが、その相手は貴方の店舗ではなく
間違えて止めた客です
店側は、停める箇所を明記していた訳で、店側に落ち度はありません
もし、今後、この人が苦情を言いに来た場合は
問答無用で警察を呼べば良いです
やっている事は立派な威力業務妨害罪ですので
No.7
- 回答日時:
現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、
私の場合は男性で理容室とかに行くことがありますが、そこのお店は自宅兼店舗となっていて、お客様駐車場はありません。
道路を挟んでデカい屋根なしのコインパーキング&月極駐車場というのがあります。
そこに2台とか月極駐車場を借りていて、「うちは11番と12番」 と言っていて、理容室に行ったら、入店した時に「車を駐車しました」 と申告するシステムでした。
自宅そばにデカい公団があり、そこの一角にファミレスがあったのが閉店し、ネットカフェに変わった時には、お店のそばの月極駐車場を1ブロック借りてあり、「来客用駐車場」 と看板があり、20台とか置ける感じでした。
そのネットカフェでは、車で行くとカウンターに「車で来られた人は車番申告してください」 と書いてあり、専用の書く紙が置いてありました。
都市部だと福岡市内とか都内港区とか、「来客駐車用利用申告制度」 みたいなものがある感じ。
■参考資料:肛門そばに腫物ができ、評判悪い? 博多区千代町にある野田医院(皮膚専門病院)にお尻を診せに行ってきた
上記は、福岡市内に昔からある皮膚科の専門医院にお尻のできものが出来て車で行った時の話ですが、専用の来院者専用の駐車場があり、車でバーのところに前進で進むと遮断機が上がります。
地下鉄の駅そばとか、スーパーの隣とかにあるので、無断駐車とかする人もいると思いますが、病院に入ると「車で来院された人」 という紙に名前を書く感じ。
治療代を精算する時に、「これが出庫用のメダルです」 と1枚渡され、駐車場にはお金を入れる箇所がないので、絶対に出庫できなくなるしくみです。
「車番を書いて」 とクリップボードに紙があれば、それはスタッフさんが時間が空いた時とか、定期的にそれを持って駐車場でナンバーをチェックしている。
「名前を書いて」 とあれば、精算時に名前を見て「この人は出庫用コインを渡す」 としている感じ。
私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、事業用で1ブロック借りています。
お客さんが車で来た時にスマホで撮影して、「お客さんの車を駐車しました」 と報告書を送っています。
月極駐車場は一般的に事前に契約し、地主さんまたは管理者が承認した車両の保管権を出していますので、転借とかの契約を特別にしていない場合は、また貸しとかできない感じ。
私の場合は、事業用の荷物を保管する保管権とか作業権とか獲得してあるのですが、駐車した車両の使用報告も都度送っています。
昔関東のホームセンターのお客さま駐車場で放置車両のトランクから死体が出て、半年経過していたので、初動捜査が遅れたことで、それをきっかけにお店など事業者は「お客さんが勝手に置いた」 みたいなものをチェックしないといけなくなった感じです。
私の場合福岡市内在住で、東区香椎照葉のセブンイレブンとかよく行きますが、デカい屋根なしの平置きお客様駐車場にバック駐車しますと、後ろにある太陽光発電の機械みたいなものが1台1台置いてあり、駐車して離れお見せに行く時と帰る時には、ブルーで点滅してあります。
たぶん、利用の時間が適切だと駐車して出庫するまでブルーで、それを超えると無点滅とかで、長時間でのアウトは赤で点滅する感じだと思います。
近年コンビニはオープンするお店の来客用駐車場がデカくて数十台という規模が主流ですが、どうしても近所の人とかが置きっぱなしにしているとかある。
それでオーナーとかお店の人が「長時間お断りです」 と注意でもすると、「俺はさっき来たばかりだ」 と逆キレして喧嘩になるとかある。
最近は、シグナルの機械が点滅して「原田アウト~~~」 みたいに赤とかで点滅して、サイレントアラームのように周りのお客さんとか見える視覚化にしてある感じ。
そんな感じですので、お客様が来店されたらカウンターに「お車で来店された方用」 というのをエクセルとかで作ってクリップボードに挟んで置き、記入してもらえば良いのかなあ~ と思います。
4ケタの数字だけ。
もしもお客さまに「書かないといけないの?」 と訊かれたら、「申し訳ございません、無断駐車されることがあり、一応店舗側にも管理しないといけない義務がありますし」 とか言えば済む。
そして、今回のように間違って置かれたとかでクレーム言ってくる人がいれば、「私共のお店ではお車で来店された方にはこのように申告していただき、勝手に第三者が置かないように巡回も申告書に基づきやっております。 店舗側の責任は果たしておりますので、○○さんも同じように管理され、無断駐車されたとかあれば、110番通報するとかすれば良いのではないでしょうか」 と言えば済むと思うのです。
事業者がいて、自分のお店とか会社の売上が伸びるという目的で、お客様駐車場を用意する。 自分の所有する土地であれば、借地であれ、それはまったく管理しないとかというのはアウトかなあ~ と思います。
公園でも閉店時間がくれば門を閉め、その時点で車だけあれば、自治体でも報告していたりする。
そんな感じですので、自分が来客用駐車場に関してこんな管理をしており、ますと説明して、後は間違えた本人と直接話してもらえば済む。
個人の場合でも、マイカーを保管する場所として月極駐車場を自分で契約して借りる。
そこに無断駐車でもあれば、ポケットからスマホ出して自分で110番通報して、捜査対象となった時点で個人情報保護法は対象外となり、所有者に連絡してもらい移動してもらえる。
■参考資料:無断駐車被害で110番通報するとどうなる? 緊急通報してみ太郎
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/3a47c0dedf7a …
お店の人に言うお話ではないと思うのです。
もちろんお店でもやっていれば、何か言ってくる人はいる。
訊かれたことに対して説明するとかも人としては当たり前だと思います。
その中で、念書や覚え書きを書けと言われたら、「お店の責任として管理しないといけない場所はお客様駐車場の場所であり、こんな感じで申告して書いてもらっています」 と説明し、お客様が個人で勝手にやったことに関しては本人に言わないとダメですよと切り分ける感じ。
都市部では大手のスーパーができて、最初は平置き駐車場で無料だったりして、でも地下鉄の駅とかがそばにあると郊外から車で走ってきて朝そこに駐車して、電車に乗り換えて会社に行くとか、無断駐車が増えてしまう。
その後に機械化のゲート設置され「お買い物60分までは無料ですが超過したら1時間いくらです」 という風に有料化されたりしています。
例えば、無断駐車してやからした人が、会社員で社有車ですと、本人を飛ばして会社の車両運行監理者に連帯責任として文句を言うことは可能です。
なぜか?
事業者は事業活動を行うにあたり、それぞれの法律を守る義務があり、それは全従業員の分まで責任を負うと決められているからです。
■参考資料:残念なことがありました
http://carpark.ichi-matsu.net/%E9%87%8D%E8%A6%81 …
よくはわかりませんが最初に怒って通せんぼしたとかの際に110番通報すれば良かったのではないかなあ~ と思ったりしますし、菓子折りを持っていくことは悪くないと思いますが書面で書くとかする必要ないと思いますよ。
私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、勝手に入り込むとかで110番通報するとかざらにあります。
上場企業の誰もが知っているような有名な企業の本社とか銀行本店とかにクレームも何件も入れています。
謝罪に行きますと責任者に言われれば、時間の無駄なので来なくて良いといつも言っていますが、言わずに突然来られるケースも少なくありません。
厳しい企業の場合は、謝罪不要と言ってもどうしても反面調査して、その結果謝罪に出向いたとか報告しないと本社に叱られるとかあります。
その中で謝罪文とか、菓子折りとかまずもって来ないです。
上場企業だと金品を出すとかは禁止事項ですので、5千円であれ、5万円であれ、お金を要求されたらお断りして、最寄警察署に責任者が相談に行くことになっていたりします。
謝罪文を書けとか言われたらその場でお断りするかと思います。
警察署にいけば、「あ~あのトラブルメーカーか」 とか教えてもらえることもあります。
No.6
- 回答日時:
せいぜい、無断駐車にならないように掲示をしっかりして、駐車場に空きが無い場合の連絡先とかハッキリ書いとくとか。
差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所など、ガッツリ記録、録音と、可能なら録画しておくのが良いです。
> 変な人なので刺されそうで恐いです。
であれば、警察の管轄ですが。
一度、相談しておいては。
そういう状況なら対等に話し合いも出来ないでしょうから、素直に電話帳で弁護士会を調べ、事情を説明して適任な弁護士の紹介を受け、1時間11,000円程度支払いして相談する事をお勧めします。
> 念書を書くまでは収まりそうにありません。
その念書は相手に脅されて、相手を収めるために自身の意思に反して書いたものだって、弁護士か警察官に立ち合いしてもらい、念書が脅迫の元に作成されたもので無効である旨の書面や動画、何だったら公証人役場で公証人に立ち合ってもらって公正証書でも作っとくとか。(可能かどうか、有効かどうか、ちょっと分らないですが。)
No.5
- 回答日時:
No.3です
私は法的に詳しい人間では無いので、断言は出来ませんが
少なくとも、営業時間中に苦情を言われ、仕事の手が止まったであれば
威力業務妨害には成ると思いますが、営業時間外だと微妙かもしれません
まあ、その辺りは法律に詳しい人(っていうか弁護士の先生)に
相談してみるのが良いかもしれません
何れにしろ、素人の助言ではこれが限界です
あと、貴方の店の店員が、その方の駐車場に停めても良いと
言ったのであれば、店舗側に責任が有りますが
駐車すべき場所を店側がしっかりと提示してあったのであれば
店側の落ち度は無い筈です
本来なら当事者同士で解決すべき問題だと思いますね
No.4
- 回答日時:
強要罪、威力業務妨害ととらえることもできると思います。
あなたが言うより第3者の人に入ってもらうほうが良いと思います。
警察に相談して相手に言ってもらうとか、弁護士に言ってもらうとか。
法的に相手のほうが不利になりますよと分らせる必要があります。
駐車したら10万は看板を作ってその人の駐車場所に置いてあげるのが良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか? 8 2023/02/10 18:15
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの駐車場について 2 2022/10/27 18:45
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか? 10 2023/01/11 09:35
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 駐車場・駐輪場 マンション駐車場 契約者と車検証の名前が違う 2 2022/10/18 03:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報
ありがとうございます。
その住人からはお前の客の問題は店の責任だと言ってきますが、当事者同士の問題なのですね。少し安心しました。
出勤時に顔を合わせる事があるのですが、店舗外でクレームを言われた場合は威力業務妨害に当たりませんか?
こちらの従業員は若い女性しかいないので、自分もですが毎日怯えています。
念書はまだかと再三言われるのを辞めさせる為に、これ以上強要してくると訴えます的な事をこちらから提示する方法などはございませんか??
回答ありがとうございます。とても参考になります。
ひとまず駐車場の改善策はこちらでは出来るだけの事は行いつつ、接触してきた時は録音しようと思います。
相手の要求はこちらの謝罪や改善策などはどうでもいいようで、駐車したら罰金を支払うと約束をさせようという事でしか納得できないようです。
そこで、そのような文書は書けないと何度も言っているのですが、紙一枚で済むんだから、それがあんたにとっても1番楽だろ、それとも別の処罰にしようかと脅しをかけてきます。
こちらには処罰を受ける義務はありません。
自分が被害者だと思っている相手に、何と言えば黙りますでしょうか?
民事の話も持ち出しましたが、こんな少額で訴える気はないと言います。
法律的な話は通用しないので何か分かりやすい言葉で牽制する事ができないのかと考えています。
宜しくお願い致します。
警察に相談して厳重注意してもらいました。これ以上脅迫すると刑法に触れると言って店にも行かないように言ってもらいました。
ありがとうございました。
強要罪、威力業務妨害など相手側にも落ち度があるとここで分かり、警察に被害者としての立場で相談できてよかったと思います。
逆恨みが恐いですが何かあればすぐに警察に言おうと思います。