dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者ファミリーキャンパーの父です。ゆくゆくは自然志向なのですが、とりあえずは家内や子供たちがキャンプに慣れて楽しんでくれればと思っています。そこで最も気になるきれいなトイレのあるキャンプ場を探しています。今まで行った中ではPICA西湖やモビリティーパークレベルのきれいなトイレのあるキャンプ場を探しています。横浜から東名高速で3時間以内のところを探しています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も初心者をやっと脱することが出来たかな?と言う程度の父親キャンパーです。


私が今まで行った中で最も清潔感にあふれているのは丹沢のバウアーハウスジャパンです。大井松田からすいてれば40分程度。
ここは自然との共生を強くうたっているのですが、同時に利用者の利便性や初心者に対しての心配りには目を見張るものがあります。
トイレは全てウォシュレット付き、しかも入口に網戸が張ってあるので虫がほとんど入ってきません。排水については浄化装置により、場内で浄水してから排水すると言う徹底ぶり。清掃もマメにしています。
各サイトは十分な広さを確保してあり、一面砂利を敷いてあるので雨の日も足元が泥まみれなんてことはありません。
そして、特筆すべきはファミリーとカップル限定のキャンプ場ということ。学生の集団や無法はオヤジグループなど、マナーを守れなそうな人達ははじめからお断りなので、そういう意味で不愉快な思いをすることがありません。
こんなにほめてばかりいるとまるでサクラのように思われるかもしれませんが(笑)、まぁとにかくここほどこだわりのあるキャンプ場は他には見当たりません。
強いて問題点をあげると、1泊8400円の割高なコストですかね。まぁこれだけの設備ですから、私は維持費と考えて納得しております。
    • good
    • 2

私も、家族(妻+小4+幼稚5歳)と3年前からキャンプへ行っています。

今までで一番きれいだったのは、やはりPICA(西湖、富士吉田)ですね!年間2~3回はいきます。あと、夏休みは、海をかねて伊豆の河津キャンプ場へいきます。ここもお風呂つきなので便利です。
    • good
    • 0

今日は


お探しのキャンプ場と地域が違うのですが。私が良く使うのは、東北道方面です。特に福島県のフォレストパークはお勧めです。施設場内に温泉施設があるし、フリーサイト、常設アメリカントレーラー、ロッジやコテージなどがあり、場内には小川も流れています。

近くには温泉場が沢山あります。

同じ福島県が運営するキャンプ場がありますが、こちらは初心者では辛いでしょう。本当に何も無い森の中で一区画50坪で駐車場からリヤカーで荷揚げしなけれがなりません。
ただし、晴れてば天の川やさらに運が好ければ上空を通り過ぎる人工衛星が見れますよ!!

国立青少年野営場なる施設が各地にありますが、こちらの利用料がたしか?無料だったような?兎に角安くて驚きました。
私は宮城の蔵王の施設を利用しましたが、たいへんよかったです。ただし食べ物を夜外に置いておくと、狸に持って行かれます(朝食用のパンを全部持っていかれました)

余計な一言、道具類は事前に使ってみましょう。
テントも自前であれば、一度公園などで張ってみると本番の時間短縮になります。

手袋は純綿の物を化繊は融けて火傷の元です。注意してください

楽しいキャンプ生活をおくって下さい。
    • good
    • 0

このQ&Aが、tonykeiさんの質問にも近いので


ご参考までに見てみてください。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=1285460
    • good
    • 1

こんにちは。


私も同じエリアに住むキャンパーなので、お役に立ちたいところです。
お望みのトイレがキレイなキャンプ場は、けっこうありますよ。
よって、キャンプで楽しみたいこと・・・たとえば、温泉を楽しみたいとか釣りを楽しみたいなど、
目的を明確にすればよりよい提案ができるかと思います。

GWごろに行かれるとすれば、山梨・長野を提案したいですね。
新緑はもちろんいろいろな花が咲き始めるころですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!