
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
意図によりますが、可能なら避けた方が良いのでは?と思います。
「ほとり」は「畔」「辺」が当てられます。
「畔」は「水辺」「水際」などを意味します。
ご質問文の通り、河原そのものが概ね水際で、「河の畔」だと「≒河原」なので、「河原の畔」「ほぼ河のほとりのほとり」は奇異ですね。
また「河川の畔」「湖の畔(湖畔)」など、頭が河川や湖沼などに対し「畔」が付属する形です。
河原は陸地ですから、畔の接頭には不適です。
逆に言えば、「ほとり」と平仮名表記された場合、「恐らくは『辺』だろう」と好意的に想像・解釈がされるべきです。
「辺」の場合の「ほとり」は、「付近」と言う意味であり、「河原の付近」と言う意味なら全く問題はありません。
とは言え、読み手や聞き手に、そういう善意の考慮を強いる表現と言うことであり、あまり良い表現とは言えません。
「代わりの言葉は、そのまま「河原のあたり(辺り)」で良いです。
No.5
- 回答日時:
「河原のほとり」でも,日本語として,特におかしいことはありません.
なぜならば,「ほとり」は,「あるもののそば」,「あたり」,「きわ」などを意味します.
例えば,「湖のほとり」や「河のほとり」等と,使いまず.
ですから,「河原のほとり」は,二重の意味にはなっていません.
気になるのでしたら,
○○○のほとり
「みずべのほとり」(水辺の畔)
○○○のほとり
「かわべのほとり」(川辺のほとり)
○○○のほとり
「かせんのほとり」(河川のほとり)
河原の○○○
「河原のもより」(河原の最寄り)
河原の○○○
「河原の界わい」(河原の界隈)
河原の○○○
「河原のあたり」
河原の○○○
「河原のちかく」
などは如何でしょうか.文学的に,あまり,美しい表現では無さそうですが・・・.
お粗末さまでした.
No.4
- 回答日時:
二重の意味になっていませんが、「河原のほとり」という表現はいまひとつ曖昧です。
辞書で調べてみると分かると思いますが、「ほとり」には色々な意味が含まれています。「辺、畔」など。
「河原」自体が特定の位置を示していませんので、「ほとり」といってもどこなのかよく判りません。水辺なのか、堤防沿いなのか、グラウンドなどがある大きな河原の河川敷などでは特に位置が曖昧になります。
「ほとり」が「畔」、または「水辺・水際」に近い位置なら
「川のほとり、河のほとり、湖のほとり」のようになります。
>3文字でお願いします。
【適当な表現】※3文字で代わりのことばにするなら
・○○○のほとり →河川(かせん)のほとり
・河原の○○○ →河原の水辺(みずべ)
田んぼを流れるような小さな川でしたら「小川のほとり」という表現もあります。
No.3
- 回答日時:
辞書だと
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/204982/m0u/ …
「付近」「そば」って意味もあるので間違いではなさそうですけど
同時に「水際」の意味があるようなので、「河原」につかうとやはり少しおかしいかも?
河原を「小川」に変えるとか
ほとりを「付近」に変えるとか……?
No.2
- 回答日時:
「河原」 は確かに川のそばにあります。
水がなく、砂利がむきだしになっている部分です。「ほとり」 は 「あたり。そば」 の意。
すると 「河原のほとり」 は 「河原のあたり」 という表現であり、自然です。
「河原のほとりのあたり」 とするなら二重表現になりますけれども。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 文学 国語の教科書に記載された宮沢賢治の臨終の物語の作者を知りたいです 1 2023/05/22 04:36
- マンガ・コミック 東京都台東区秋葉原についての質問です。 秋葉原周辺で、同人誌ではない『中古の成人漫画』を取り扱ってい 2 2022/04/03 00:27
- 電車・路線・地下鉄 京都市にある河原町の由来は? 阪急の河原町駅が出来たから呼ばれるようになったのか、あるいはそれ以前? 4 2022/09/01 01:09
- 哲学 仕事をしてるのが本当の自分でしょうか、連休で本音を言ってるのが本当の自分でしょうか? 5 2022/05/03 21:48
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- サッカー・フットサル また、サッカーブームですか? 来るor来ない どうだと思いますか? 歴史上 1990年、当たり前のよ 2 2022/12/22 17:20
- 日本語 「〜たり〜たり」の使い方 1 2022/06/05 16:25
- 大学受験 本気で困ってます! 大学受験/現代文の参考書ルートについて質問です! 現代文の参考書ルートについてで 2 2023/08/13 20:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「非常に」とは肯定の意味合い...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
記憶にございませんは便利な言...
-
テレビを見てると「呼び捨て」...
-
漢字
-
猫とじゃがいもってメインクー...
-
世界線?
-
助詞について聞きたいです。「...
-
価値について
-
芸能人の同学年を呼ぶ時
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
辞書の意味
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
問題:58番の答えは何番でしょう...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
友達に「なんで過去に聞いた話...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
標準語を使う若者が大阪で増え...
-
古文単語のおぼゆって、おぼえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報