dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとある事業をしています。色々大変な目に遭いましたがお陰様でなんとか続いています。
私が儲けていると思い、自分にも出来ると思った友人Aはある事業を始めて三ヶ月で失敗しました。
Aは私がやっている事業ならうまく行くと思い、全く同じ事業をやるというのです。なんなら教えてと。
勝手にしたらと思いました。
しかし、もう友達ではいられないと思った私はおかしいですか?
よくそんな真似ができると不信になりました。

A 回答 (5件)

お気持ち共感します。



私の経験上、相手に対し情けをかけ親切丁寧に対応していても
いざとなれば、相手は容赦なく攻めてくる おバカさん多いです。

なのでビジネスとして「ギブ アンド テイク」が保てない
関係性であれば情けをかけるほど歪んだ繋がりが深くなり
相手側からの意見では「〇〇さんが、言ったから私は行動した」とか
「そんな中途半端な教え方であれば初めから言わないで欲しかった」等
好き勝手、文句を言いふらします。

文面から察するに、あなた様は思慮深いお方と心得ます。

私自身を戒める持論の一部です
「最善の努力をした結果、嫌われる勇気も時には必要」
「良心対応を誤れば事故を生む」
当たり前のことですが、実行するには難しいと考える方も多いです。

結果、引き際という落としどころが重要です。

連帯感も大切ですが一番大切なのは、あなた様自身です。

上手く言えませんが nikkoumaru26様に幸運が訪れますように
願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に暖かいお言葉をありがとうございます。まさに仰る通りです。

友人を美化していた様です。
現実をみたいと思います。

お礼日時:2022/06/04 18:50

失敗すると思いますが、どういうアドバイスをしたら失敗しますか?



:アドバイスで失敗を狙うのは成功しない逆理論を伝えることですが
相手に嘘の情報を伝えてると意図的に悪意があるとバレる可能性が
高いのであなた様が書いてる通り「とりあえず、肯定も否定もせずやってみたら」が無難でしょうね。

普通、友達の真似しますか?
:あなたは友達と思ってますが相手の方はピントがズレている
:あなた以上のレベルがあると考えている
:ライバル心が強い
:恋人も平気で奪う厚かましい性格

おそらく背水の陣の勢いで破産手続きが近いから
取りあえず、身近にいる収益がある人の真似をしてでも
マイナスをプラスに変えたいのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に親身にありがとうございます。

仰る通りです。

勝手に破産して欲しいので、連絡は取らないようにしたいのですが、情で返してしまいます。


色んなトラブルになりそうなので、気をつけたいと思います。

お礼日時:2022/06/02 01:47

そんな人は、友達ではないです。

縁を切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/01 22:47

全く同じ事業をすることはできますが


全く同じ「営業」をすることはできません
違う人間がやっているのですから同じになる筈はない
同じラーメン屋でも、100人いれば100軒の店が誕生するものです
もう少し広い目で、さりげなく無視していきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。そうですよね。

しかし、これは、友人と呼ぶべきですか?

お礼日時:2022/06/01 22:44

場合により、その者を代表取締役社長と言いながら上手く配下に置き、


利潤を頂くケースも出来ます。

また起業するには種を蒔く期間、資金等のスタミナも必要です。

しかし夢を膨らませすぎた場合、即行動し爆死する方も
少なくありません。

あなた様が考えたとおり同業=ライバルです。
ビジネスとは食うか食われるかで、しのぎを削って切磋琢磨しています。

その方は本当の友達ではないので、上手くあしらうべきかと。
ビジネスの基本を理解していないので、直ぐに失敗するでしょう。

関わりすぎればお金等の無心に来られそうだし
早めに上手く一線を引く方が、良いとも判断します。

なので、あなた様はおかしくありません。
代表取締役とは決断力も重要です。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。

あれこれアドバイスを求められたりします。

配下に置きたくありません。


失敗すると思いますが、どういうアドバイスをしたら失敗しますか?

とりあえず、肯定も否定もせずやってみたらとは言ってます。


普通、友達の真似しますか?

私は、そんな簡単にできません。ましてや一度失敗しているのなら。

お礼日時:2022/06/01 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!