とっておきの手土産を教えて

去年の4月頃、祖父が病気により亡くなりました。
祖父には0歳の頃から育ててもらい、親のような存在です。もちろん恩も感じています。
ですが亡くなった時は全く悲しくありませんでした。涙も出てこずただ亡くなったんだなあと思うだけでした。
そこまで関わったことの無い親族なら情がないのであまり悲しくないこともあるのかもしれないとは思うのですが、私は祖父に小さい頃から育てられてきました。なら情なんてとっくに湧いているはずで恩も感じているのに亡くなって悲しめないのが謎で仕方ありません。
今年の3月に友人が自殺しました。
自殺のことは前々から知っていましたが、私も自殺未遂をしたこともありその他もろもろの理由から止めはしませんでした。その友人とは4年くらい前から仲良くしており、話もよく合うし好きでした。(友達として)
自殺実行日が近づくにつれなぜか高揚する気持ちがあり、自殺実行日をとても楽しみにしている自分がいました。
こんなことを考えていても実際死んだとなると悲しいだろう、大切な友人なのにと思いながら過ごしていて、数日後に自殺したという連絡が来ました。
ですが悲しくなく、それどころか自殺に失敗していれば自殺行為の際の苦痛やそれに伴った負傷などの話が聞けたのかもしれないと思ってしまいました。
こんなことを楽しいと思ってしまったこと、大切な人の死を悲しめない自分が嫌になります。
カウンセリングを受けたりすれば直るのでしょうか。

A 回答 (3件)

以前のご質問の続きのようにはみえません。


新たな質問をしている気持ちでのご質問でしょうか。
関係意識の欠落のように思います。言葉の洞察力のあるカウンセラーのお世話になると良いと思います。
    • good
    • 0

カウンセリングがベストかは分かりませんが、あなたも病んでい


そうですね。受診してはどうでしょう?
身近な存在であれば誰でも涙を流して悲しむという固定観念はまず、置いといてあなたの精神を回復させて下さい。
    • good
    • 0

>大切な人の死を悲しめない


生きる喜びを感じられない人生を送ってるから
だと思います。
だから、死の実感がわかない。
自分を大事にできない、しない人は、
他人の命の重さも理解できないから、
心に何も響かないのです。

別に悪いとは思いません。
そういう人生を歩んできて、できあがったあなたという
人格がそのまま表れているだけですから。

>カウンセリングを受けたりすれば直るのでしょうか。
治んないと思いますけどね。
あなたのこれまでの人生を全否定することに
なりますし、それをあなたが受け入れる必要も出てきます。
生きる希望をもって、他人を愛し、命の大切さ、
人が生きる喜び、などをあなたが心の底から理解して、
自分の人生を生きる、、、ようなことにでもならない限り、
あなたのその気持ちは、変わりようがないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報