dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜職から足を洗いました。

向いていないのもあり稼げず昼職を真面目にやることにしました。

知り合いにも他人好きじゃないでしょ?とかやっぱり太客にもわかるよっていわれ悔しい気もするし、やはり無理してる感が伝わってしまうものなんですね。

夢を諦め学費を親に返して消えるつもりでいたけど稼げず情けなくて、なんのために生きてるのかわからなくなり今日やめますと伝えました。

夜職にこだわらなくてもいいですか?
自分が価値がないと思えて死にたい気持ちになりここ数日調子が悪かったです。


親に正社員になることを話し合ったら夢は諦めないでほしいといわれました。
友人にもクリエイター系は向いてるといわれました。

一歩踏み出せたし、夜職も対人スキルは磨けたくらいにおもいたいです。

ただ画像をダミーとして使われないか少し不安です。

A 回答 (2件)

夜の仕事にこだわらなくて良いですよ。


昼の仕事の方が良いですよ。夜の仕事は手っ取り早く稼げるけど、風通しの良い世界ではないでしょ?昼間の仕事の方が健全で将来性もあって良いですよ。稼げる事だけが、価値があるわけではありません。無理しないで。
自分がした経験は必ず役に立つ時が来ます。経験が無駄になる事なんてないですよ^ ^夢や目標があるって素敵なことですね!頑張ってください^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
もっと視野を広げてみます

お礼日時:2022/06/03 21:37

夜職を長く続けるとメンタルやられて昼職するのも困難になるらしいので向いてなくて良かったんじゃないでしょうか?


Twitter見た事ありますか?
夜職の人のツイートはめちゃくちゃですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!