
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カセットテープに使用されている磁性体の種類です。
カセットテープには、主に次のような種類の磁性体が使用されていました。
1、酸化鉄
酸化鉄とは、鉄の赤サビのことで、昔から磁気録音テープに使用されていた、最もオーソドックスな磁性体です。
商品名、TDK:D、AD,OD。マクセルUDなど
2、二酸化クロム
70年頃から、当時は高性能な磁性体とされましたが、高価なこと、独特のクセのある音になることから、短期間でほとんど姿を消してしまいました。
商品名、TDK:KR、マクセル:CRなど
3、ハイポジション
二酸化クロムが不発に終わったため、テープセレクターをクロムと同じポジションで使用する、非クロムの磁性体のテープが、74年頃から多くなりました。
酸化鉄にコバルトを添加した磁性体で、マクセルのエピタシキャル、TDKのスーパーアビリンなど、元々ビデオテープ用の磁性体をオーディオテープに流用したものがほとんどでした。
商品名、TDK:SA、SA-X マクセル:XLⅡ
4、メタル
酸化鉄が、いわばサビた鉄なのに対し、サビていない純鉄を磁性体としたテープで、78年頃から登場しました。
再生はどんなデッキでも可能でしたが、録音は、テープセレクターにメタルポジションがあることが条件のため、デッキの買い換えが必要でした。
商品名、スコッチ:メタファイン、TDK:MA、MA-R
このほか、ソニーが一時期、酸化鉄と二酸化クロムを「重ね塗布」した、
フェリクロームというテープもありましたが、あまり普及しませんでした。
どこを見ればメタルかどうかの区別ですが、カセットの背の部分に、誤消去防止用のツメがありますが、その面に、識別用の穴が開けられています。
誤消去防止用ツメのみ:ノーマルポジション
ツメの隣に穴がある:ハイポジション(昔のクロムポジション)
更に、まん中にも穴がある:メタルポジション
初期のカセットは、とても音楽録音、再生には使用出来ないほど音質が悪かったのですが、メタルテープの登場で、4トラック19センチのオープンリールとそん色ないところまで音質は向上しました。
ただ、テープが巻き込みやすいなどの不安定さは、そのままです。
No.4
- 回答日時:
アマゾンでチェックすると、新品のメタルテープが1本で2,000ちょいで販売されていますね。
使用済みとなると、そんなに高価では売れない気がします。また送料もかかりますからね。
No.3
- 回答日時:
メタルフープはこんな感じで上部の中央にも穴が空いています。
簡単に言うと全てのテープのグレードの中で一番良いやつです。
録音できるカセットデッキも限られています。
http://audiolife.coolblog.jp/2017/05/31/%E3%83%A …
当時メタルテープでも、ランクがあり一番安いやつから、高いやつでは値段もかなり違っています。
音質についてはアナログコピーなのでCDには及びません。
使用済みの場合、うざいことを言うと、著作権に注意してください。
昔のヒット曲が入っていたテープ売ります。
みたいのやるとJASRACに目を付けられ金払え!となるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) メルカリで使用済みの(何かの歌を録音した)カセットテープを売ろうと思ってるのですが、中身を消去しなく 1 2022/05/07 11:03
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) レコードやカセットテープ 5 2023/02/19 13:54
- 日用品・生活雑貨 カセットテープって今でも100均に売ってる? 4 2022/11/26 11:44
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー テープをCDに複写するには 3 2023/04/20 10:30
- カスタマイズ(車) これってカセットテープ入れるヤツですか? 車です 2 2023/02/17 20:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 昔、国際電話の通話料が高かった時の、通話時間短縮のテクニックについて 5 2022/07/05 13:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) みなさんは、昔のMDや、昔カセットテープなど今はもう捨てましたか?断捨離するか、取って置いたら良いか 4 2022/08/26 06:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 カセットテープ音源のデジタル化 6 2022/06/09 14:07
- ビデオカメラ 部屋の掃除をしていたらCanonのビデオカメラとminiビデオが出てきました。 私や妹の子供の頃の映 2 2022/05/07 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットテープレコーダーで再...
-
古いカセットテープの再生
-
カセットテープの穴を止めるパーツ
-
違うメーカーのカセットは使用...
-
昔のカセットテープが何故か劣...
-
1年後VHSとDVDどちらが主流に...
-
オーディオがCDのみでテープの...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
ラジカセの再生音が震える。
-
カセットアダプターについて
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
-
カセットテープが回転しない
-
カセットテープの音源をデジタ...
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
DVDレコーダーの寿命は何年...
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
カセットテープからMDへのダビ...
-
ダブルラジカセのカセットが止まる
-
電話にでるといきなり音楽が・・
-
カセットテープの音量を上げた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットデッキが再生途中でス...
-
カセットテープが取り出せない
-
メルカリで使用済みのカセット...
-
カセットテープの修理方法
-
ウォークマン(カセット)の音...
-
カセットテープがずるずる出て...
-
「8トラック(8トラ・ハチトラ...
-
オープンリール 10号リールの...
-
テープデッキの消磁器 TEAC E-...
-
カセットテープを修理するには
-
古いカセットテープの再生
-
MZ2000定番トラブル
-
磁気テープの弱点ってないです...
-
昔のカセットテープが何故か劣...
-
カセットテープの故障?
-
音声を録音した昔のテープが音...
-
昔のマイクロカセット テープレ...
-
CDラジカセのオートリバース不良
-
切れてしまったカセットテープ...
おすすめ情報