
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
私がパソコンを薦めたとしてもあなたがどのように使うか
このことによって合うあわないかがあります。
私のおすすめはASUSです。
箱を買って
電源を買って *
マザ-ボード買って これがASUS *
CPUを買って これはintel *
メモリーを買って *
HDDを買って
SDDを買って
Windows11を買って *
Officeを買って *
ウイルス対策ソフトを買います。
2月に *を買って10万円弱でできました。
No.11
- 回答日時:
価格の問題ですが、国産ブランドの製品はかなり高めですので、その点を重視するならば外国産のブランドがいいと思いますよ。
ただし、外国産ブランドの場合は、サポートの折に、日本語がとても通じにくいケースもあるかと思います。 ちょっと複雑な議論になるとお手上げ、というサポート担当者が、外国産ブランドの場合には多いような気がします。まあ、こういう点が、価格が安くなった代償とでも言うのでしょうかね。
No.9
- 回答日時:
どんなメーカーでも機種によって雲泥の差なので、そんなに万人に良いメーカーはないかと。
私は個人的にはDELLが好きなので使ってますが、前はFUJITSUを使ってましたし、とある所から貸出されてたPCはHPでした。
デザインと価格で選べば良いのではと思います。
No.8
- 回答日時:
新品販売ならWindows11です
これは どのメーカーも変わりません
質問者さんが初心者レベルなら 国内家電メーカーでサポート付き
少し触っているなら海外メーカーのシンプルなの物やパソコンショップ製
バリバリ出来るなら業務用の高額&高性能な物
予算と使うソフトで パソコンの性能は変わります
購入後 悔やまないレベルの予算は 最低10万円です
数万円のパソコンはおもちゃレベルですよ
ちなみに長期間使いたいと思うならノートよりも自作系のパソコンですね
どうしても 経年劣化などで壊れます
修理費用を考えると ノートよりデスクトップが有利ですね
No.7
- 回答日時:
自分が買うとすれば、ドスパラのガレリアノートPCかな。
スペックの割に値段は安いと思う。
NECとか富士通は有名ですけど、メーカー製のPCは、値段の割にスペックが低いし、色んなソフトが最初から入っているのでメンドクサイ。
そもそも自分は、ノートPCは買わない人で自作PCする人です。
ノートPCは、持ち運びが便利で小スペースがメリットだけど
デメリットの方が多いです。
小スペースだから、発熱を大きくできないのでハイスペックにできない。
ハイスペックにしたら、空冷ファンの音がでかくなるので
静音性がない。
メーカー独自の作りなので、部品交換が簡単には出来ないので修理費が高い。
寿命が来たら、買い替え。
自作PCとかは、部品が壊れたらその部品だけ交換すればいいので
半永久的に使える。
性能が低ければ、後から性能を上げる事がいくらでも出来る。
キーボード壊れても、キーボード単体で交換出来るから2000円程度で済むし、液晶モニターも自分の好きなモニターを選べるし
壊れても安いというメリットがある。
自作PCは、安いし、自分で自由にカスタマイズ出来るし、壊れにくいし、静穏性も優れているのでパソコンにしたら最強ですよ。
ノートは小さいだけで、コスパが悪いし金かかるからね。
金持ってて、ポンポン買い換えできる人向け
No.6
- 回答日時:
メーカーの違いとしては、富士通などソフトを大量に入れて販売しているところと、必要最低限しか入れていないメーカーくらいの違いくらい。
何に使うか、持ち運びするのかなどで決まるので、おすすめは書けないが富士通以外なら好みで選べはいい。
富士通のノートパソコンは、HDをSDDに換装するときに、かなり分解しないと駄目な機種があり、注意が必要。
No.5
- 回答日時:
基本的にはWindowsなので、あまり違いはないです。
AppleのだけMacOSでアプリに互換性がなくやや不具合が多いですが、他のメーカーは出来ることはあまり変わりません。
パナソニックのレッツノートやVAIOは他より強固で持ち運びに適しており高品質でサポートもかなり充実したビジネス向け。
家庭向けならNECと富士通が良くて、
NECは一瞬で起動して画面を消していても通知が来たり、スマホの様にすぐに使えます。
富士通は画面がテレビの様に綺麗で文字も打ちやすい高級なキーボードを搭載しています。
買うならこの4社のどれかを用途にあわせてですね。
価格が12万円以下のは大体遅くてイライラします。スマホやiPhoneより性能が悪いパソコンと思って下さい。

No.4
- 回答日時:
余計なもんがついてくるか、シンプルか。
製造メーカーのサポートアプリくらいならいいんですけどね
あれこれ無駄なバンドルは邪魔。
どのメーカーもピンキリですけど価格帯が広いメーカーとか
中国傘下なのにジャパン気取って高価格帯限定メーカーとか。
樹脂筐体だと安っぽいし金属筐体のが高価だし
デカい据え置きノートもあればモバイルもあります。
グレードや価格帯で比較したら大差ないと思います。
たまに冒険して失敗することもあるので
その時の用途に見合った評価やスペック重視で判断したほうが良いと思います。
基本DELLでもしかしたらHP買うかも。
憧れから言えばレッツノートかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変な質問になってしまうのです...
-
ヴィレッジヴァンガードのよう...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
黒烏龍茶、高いと思いますか?
-
勘定科目を教えてください。
-
総合資格の一級建築士の取得コ...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
携帯電話で通話している時、自...
-
ドコモ利用料
-
ラインミュージックの解約の仕...
-
Wifiルーターの電波について質...
-
「込み合っていますので後から...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
親にバレないように携帯の契約...
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
親に勝手に携帯電話の契約&利...
-
グーの端末補償について
-
Bluetoothアダプタの感度につい...
-
ウィルコムの解約方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone3GでLINEは不可能?所持P...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
ヴィレッジヴァンガードのよう...
-
大阪のドンキホーテのアダルト...
-
ドンキホーテで、ボディタオル...
-
ドンキホーテで、テレビを修理...
-
大阪梅田のドンキホーテって店...
-
ドンキホーテで 情熱価格の扇風...
-
質問です。 iPhoneが欲しいもの...
-
伊丹、宝塚の深夜営業店。
-
ドンキホーテに売ってる精力剤...
-
ドンキホーテで売ってる大型テ...
-
携帯を新規契約 安い携帯は?
-
ドンキホーテは他のスーパーに...
-
携帯電話についてですが
-
しりとりしませんか?
-
激安スーパーベスト3を教えて...
-
変な質問になってしまうのです...
-
ドコモの一年割引って・・・
-
夫が携帯同じ機種を2台持って...
おすすめ情報