dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

県外の大学に行くため実家を離れて1年と半年が経った大学2年生です。正直とってもつらいし、親にどれだけ支えられてたのか分かりました。みなさんも同じような経験はありますか?授業後に喋ったり、一緒に移動したりする友達はいますが、なぜかまだうまく心は開けないし、孤独を感じます。高校の頃できた親友がいますが、その子のように心をゆるせる人が周りに誰もいません。こういう時親が側に居てくれたらどれだけ心強いのかなと思います。でも自立しなきゃな、そのための経験だよなとも思います。甘ったれたことを言っていることは分かっていますが、つらいなーっと感じるままに書いています。実家暮らしをしている友達がお母さんが作ってくれた弁当を大学に持ってきていたり、両親との出来事を話しているのを聞くと、あー、つら。と思います。
乗り越えなきゃですよね。
みなさんはどうやって乗り越えましたか?
また同じような悩みはお持ちですか?

A 回答 (2件)

こういう人は実家にいたらいたで


親が夕飯作ってるからとか気にせず友達と帰りにその場のノリで飯食えるのがうらやましいとか
自分だけ帰りが早くて距離もあるから
自宅外生同士の仲の良さに疎外感感じるとか
何かしら不満をもつものですよ

しかも家事や精神的な支えどころか
仕送りを稼ぎ出す苦労の方を考えてあげたらどうでしょうか
仕事というのはどんなものもそれなりに厳しく辛いものです
親も頑張ってくれてると思えばこそ、頑張れるのではないでしょうか

そもそも、そうそう心開ける友人なんてできないものですよ
だから高校時代の、友達は一生物になります
でもその友達すらライフステージがわかれたりすれば
離れていくこともあります

普通は勉強やバイトや部活が忙しければ
寂しいと思う暇もないかなとは思いますけどね
勉強なども、もっと上を目指して頑張るなど
目標を持って暮らせるほうが良いと思います

親をそこまで精神的に頼れるのは
それだけ家庭環境に恵まれていたのだと思います
一方で自立や親離れをさせられなかった親なのかもしれません

とりあえず長期の目標と日々の目標を立てて
それに集中したほうがいいですよ

親は先に死にますしね
支えてもらうことを考えてますが、支えなきゃいけないこともあるんですよ
あなたの年には親が脳梗塞で半身不随になって、帰宅後は介護してるって人もいましたし
側にいても助けてもらえる側ではない年齢になりつつあると思います
    • good
    • 0

大学生のうちはバイトやサークルに励んで多忙な日々にして、寂しさを感じない様にする、就職先は実家から通える場所にする様にすれば、後数年で大好きな実家に帰れると言う希望も持てて、気持ちが楽になるんじゃないかな。



バイトでお金を貯めて、親に恩返しも良いですよ。
卒業後実家に戻ったら、甘えるだけ甘えれば良いんです。
これも意外と親孝行だったりもします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!