dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の性格を治したいです。

私は話しているときに、別な話にコロコロ変えてしまいます。

・自分の話したいことがあるとき
・話している内容に関する話を思い出したとき(かなり飛躍します。)
上記のようなパターンが大体です。

自己中心的だし、相手にも不快な思いをさせてしまっていると思います

最近は治せるように、人の話を最後まで聞いたり、全然違う話にならないように気を付けているのですが、続けていたら治るでしょうか…

どうコミュニケーションを取れば良いのかが最近よくわからなくなってきてしまいました…

A 回答 (4件)

人が話している途中で(あなた以外の人が)あなたが自分の話を始めてしまうと、気持ちよく聞いていた音楽の音源をスパッと断ち切られたみたいな気持ちになり、あなたの無神経さに内心不満を感じることでしょう。



でも、そういうことはいい年をした大人もやりがちです。

例えば、Aさんが宝くじで一万円当って嬉しいと喋っている途中で「宝くじといえば3年前に20万円当たってさ…」と誰かに話を持っていかれると、話を遮られたAさんが嫌な気分になるということは、想像できますね。

あなたは自分の治すべき性格に気がついて、治さなきゃと意識している。それはすごいことです。努力したいという切なる気持ちが伝わってきます。自分を自己中だと認めることができるのも、あなたの良いところです

人の話を聞くのもある意味では練習です。ただ話を最後まで聞くのではなく、あなたが、人の話に質問をする習慣をつけたら良いと思います。質問は話をちゃんと聞いていないとできないからです。あなたが1つでも質問すると、話した人はあなたに興味をもってもらえたと思って、気分が良くなります。

コミュニケーションは相手があってできるものです。
あなたのように「自分ばかり今日は、話しすぎてしまったな」
「また、人が話している途中から話題を変えて長々と自分ばかり話しちゃった」と話し方の失敗に気がつくのも大事な要素。

失敗してこそ「今のままではまずいぞ」という気づきを得られるからです。反省して修正して、場数を踏めば過去の失敗は何度でも上書きされ、やがてあなたの成長&進化の栄養剤になってくれるのです。

自転車だって何回も転んで、乗り方のコツを学習し、練習の末乗りこなせるようになります。

相手が不快になっているだろう、と他の人の気持ちに想像の矢を向けられる人は、成長の見込みが大きい人です。一生気が付かないままの人もいます。

相手の話を最後まで聞いてあげると、「話をちゃんと聞いてもらえて気分が良かった」と喜ばれるだけでなく、話し尽くした満足で「ところで、あなたはどう思う?」と話を振ってもらえるようになります。

また、他の人には教えてあげないプラスの情報をこっそり教えてもらえるようになります。
世の中、「私が」「俺が」と自分の話ばかりしたがる人で溢れているの。あなただけでない。

話を聞くのは忍耐の要ること。
あなたの成長を楽しみにしています。
    • good
    • 1

続けていたら直るか。

いえ直るかどうかというよりそれがあなたの性格だと思うので気を付けてはいけても人間性格はなかなか直らないと思いますよ。
でもそんなあなたでも別に良いのではないですか。あなたの話を聞いてくれるお友達はあなたの事をちゃんと分かって受け入れてくれていると思うので。気にしない。気にしない。
    • good
    • 1

女同士なら普通じゃないの?

    • good
    • 1

あなたB型ですよね


治らんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

AかOです。(まだわかりません…ごめんなさい)
了解です

お礼日時:2022/06/11 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!