
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
無くさない盗られない自信があるのなら大丈夫バカではない。
むしろ街中の金融システムがすべてダウンしたら最後に笑うのは現金です。差しさわり無いのなら多く(とは言え程度問題ですが)持つことは全く構わないと思います^^。
No.3
- 回答日時:
仰る通り、現金は無くしたり抜かれたりしても、保証がないです。
今は私はクレジット派なので、現金はいくらも入れていませんが、知り合いの裕福な人は遊びのとき、100万円位お財布に入れてよく見せびらかしてました。現金なら、お財布に入れているそれ以上使いすぎる心配はない。クレジットは、もし不正をされても保証はある。どっちを取るかじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夢を見たっていいじゃない!宝くじに高額当選……何をすべきか専門家に聞いてみた
年末といえば、気になるのが年末ジャンボ宝くじ。「高額当選したらどうする?」のような話を、毎年家族や仲間内でしているという人もいるのでは。しかし、実際のところ本当に高額当選してしまったときには、どうする...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の財布中身
-
財布の現金
-
このバックは定価13000円で売っ...
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
-
バイトのレジミスについてご相...
-
先日ラウンドワンで財布盗難さ...
-
友人が3年前に財布を拾って ネ...
-
お守り?の5円玉
-
財布に入れて寝かせておいた種...
-
革財布にセローテープのノリの...
-
PayPay使えると思って入った店...
-
財布からカードが落ちてしまう...
-
携帯を預けている間に写真を勝...
-
財布が見つかりません。家の中...
-
財布を拾いました、貧乏なので...
-
女性が男性物の財布を使ってい...
-
男の人って行き先言わずに出か...
-
皮財布を海水につけてしまいました
-
エナメル素材に付着した油性イ...
-
大学生です。 財布選びで迷って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財布の現金
-
デリヘルやヘルスで風俗嬢に財...
-
メンズの財布の選び方について
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
-
デリヘルでシャワーに一人でい...
-
カルバンクラインは社会人が買...
-
1万円落としました。自分が悪...
-
携帯電話紛失。戻ってくる確率...
-
現金15万の入った財布を紛失。...
-
財布を拾いました、貧乏なので...
-
友人が3年前に財布を拾って ネ...
-
小銭を出すときにいつも お財布...
-
このバックは定価13000円で売っ...
-
おそらくご馳走してくれる目上...
-
男の人って行き先言わずに出か...
-
PayPay使えると思って入った店...
-
革の財布に間違えてシールを貼...
-
親の財布からお金を盗んでるの...
-
トイレの水洗トイレに財布を落...
-
財布落とした時どのくらいであ...
おすすめ情報