
私は2歳上の姉がいます。(現在2人とも三十路)
姉は子供の頃から、私が得をしたり優先されたりするとヒステリックになりました。
物で殴られたりもしてました。
片親だったのですがとにかく子供に甘く、姉がヒステリックなので親は姉を優先していました。
その代わり祖母が私を可愛がってくれたので私はかなりおばあちゃん子です。
大人になると姉は機嫌が良い時は私に笑顔で話しかけ、機嫌が悪い時は無視や鋭い言葉で暴言を吐き捨てたりしてくるようになりました。
私が一人暮らしを始めた時、親がフライパンを買ってくれたのですがそれを知った姉は「妹だけずるい。フライパンと同じ金額の物を買って」と親に喚いたそうです。
もうすぐ私が結婚することになり、家に婚約者を数回連れていったのですが、その際に陰で姉が親にキレて愚痴愚痴言っているところをたまたま聞いてしまい、定年近い親に向かってまだそんな言い方をしてるのかと本当に辛くなり、三十路の女が腹を立ててドアを思い切りバンっと閉めたりしてるのを見てこんな人間が姉だと思うと辛くて1人の時に涙が出てきました。
本当に関わりたくありません。
子供が今後出来ても姉には会わせたくないし触られたくないと思ってしまいます。
家族に対してこんな感情になることはおかしいでしょうか。親にお願いだから縁は切らないでと前に言われており親を悲しませることは不本意なので、法的に縁を切らずに一切関わらずに生きていくことは可能でしょうか。姉は実家暮らしです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
・・・・・・これは、辛い。
驚きました。こういうケースって、本当にあるのですね。YouTube の動画で、兄弟姉妹から嫌がらせを受け、親からは我慢を強いられ云々という話を見たことがあるのですが、あまりに極端すぎる内容ばかりで(面白おかしく勧善懲悪の話を作っているんじゃないのかな)と疑いながら見ていました。
妹を自分の幸せの指標にしているお姉さんは、おそらく本当の幸せとは何かを全く知らないまま、年をとってしまうのではないでしょうか。
幸せとは、人と比べて優越感に浸ったり、焦ったりして培う類のものではないからです。
もしかしたらお姉さんは、自分がいつも満たされていない、不幸な人間なのだということを、無意識に感じているのかもしれません。
フライパンをはじめとする「物」とか、妹の婚約者とか、目に見えるものにしか考えが及ばない。親の愛情や、妹の哀しみといった、物理的に目に見えない「人の心」を感じるすべがない。ある意味、本当に可哀想な人です。物質でしか幸福をおしはかることができないのですから。
その心のひずみが、ヒステリックな態度になって出てしまうのではないでしょうか。言葉はきついですが、ほぼ5歳児のようなイメージです。内面が全く成熟していない。
そして、そういう育て方、接し方をしてきたお母さんにも、やはり責任はあると思います。2歳差なんて、ティーンエイジャーならともかく20代に入ればうやむやになって当然です。社会に入れば年下が上司なんて当たり前の世の中になっているんですから。「姉だから」という言葉は率先して死語化させ、娘さんお2人を平等に見るべきでした。
親御さんからは縁を切らないでほしいと言われていますけれど、第三者の私の目から見たら、ちょっと虫がよすぎます。これほど姉妹の間に差を生んでしまった原因の一端は、間違いなく親の教育方針が絡んでいます。私は、あなたとお姉さんというより、お母さんとの関係の方を見直し、重視するべきだと思うのですが・・・・・・。
今後、あなたがご自身の家庭を守るため、実家と疎遠にならなければならないことだってあるはずです。将来、実家で何らかの大きなトラブルが発生したとき、お母さんが現状を打破しようと努力しないまま次女のあなたを頼ろうとしてきたら、あるていど毅然とした態度で接することをお勧めします。完全に縁を切ることなく、お母さんにも変わってもらえるよう適度に突き放した方がいいと思うのです。今までお母さんは、あなたという防波堤があったから、しんどいことに目を向けることなく逃げてこれたんだと思います(だからこそ縁を切られるのが恐いのだと思いますよ)。その依存性をあなたの結婚後も惰性的に引きずられれば、今度はあなたの家庭に害が及んでしまいます。
お母さんを大切に思うことと、お母さんを甘やかすことは違います。この境界線をあいまいに考えてしまうと、あなたのメンタルは強くなれません。
彼氏さんという、あなたのご家族とは全く違う遺伝子の力を信じて、結婚後は、心の安らげる思いやりに満ちた家庭を、ぜひお2人で作ってください。
No.6
- 回答日時:
きょうだい間が悪くなるのは、親の作為です。
きょうだいの仲が悪いことで、得をするのは親だからです。きょうだい仲が悪い時、自分を責めてこないからね。親が、姉に対して親都合のことを言い。あなたに対して親都合のことを言っては、このきょうだい間の亀裂を助長させているですよ。
姉には姉の我慢を強いて、妹には妹の我慢を強いる。すると、どちらも自分の我慢は、この姉のせいこの妹のせいだとなって、いがみあいます。そして、どちらも親を味方につけたがる。母親だけが、安泰です。
この母親と距離を置いて、姉のことを考えてみることをおすすめします。
No.5
- 回答日時:
これから結婚するのですから、家族離れの時期です。
付き合いが不要なら、結婚してクールに距離を置けばいいと思います。
家庭を支える主婦になれば、こんな程度でも、気にしてた自分がかわいいとか幼い位に思えるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
許してやりなよ
こどもじゃないをんだから、長女は辛いんだよ、あなたばかり親は構うし、お姉さんなんだから我慢しなさい!!と言われるし、あなたは赤ちゃんのころななきわめいて迷惑ばかり掛けてきたんじゃないんですか。似た者同士ならどちらかが大人にならないと。
あなたはお婆ちゃん子だったってのが不健全な話で普通の家庭ではなかったって、分かっているんですよね。お姉さんが嫌いってことは片親が嫌いって言ってる同じ事で幼稚なことです。
大人になってくださいませな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
姉が嫌いになりました。 もう大っ嫌いです。 今日、みんなで晩御飯を食べたあと、 薬飲み忘れたことに気
兄弟・姉妹
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライラしてます… 何が理由とか言えないぐらい多すぎて伝えられません。本当にい
ストレス
-
毒姉
兄弟・姉妹
-
-
4
マウントしてくる姉
親戚
-
5
実の姉と縁を切りたい
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
妹に大分嫌われていると思われる私(姉)。これからどうすれば? 私は実家住まいの20代女性です。情けな
兄弟・姉妹
-
7
妹に絶縁されました。助けてといわれても、もう関わりたくないです。家族だから助けないといけないでしょう
その他(家族・家庭)
-
8
兄弟姉妹と縁を切ったor切りたい方へ
兄弟・姉妹
-
9
弟が姉を気持ち悪いと言う
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
ヒステリックで頭がおかしい姉。今後が心配
兄弟・姉妹
-
11
家族との絶縁について。
兄弟・姉妹
-
12
姉が嫌いな人になった。心が狭い?
兄弟・姉妹
-
13
申し訳ありません長文です。 姉との仲について悩んでます。 姉50代、私40代、共に家庭があります。
妊活
-
14
家族との関係について。姉が嫌いになりそうです。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
近親相姦
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
近所の80代の老婆
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
男で姉がいたら姉のパンツを見...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
息子の部屋に彼女が泊ることに...
-
姉とキスをしてしまいました、 ...
-
至急 補導嘘ついてしまった 親...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
親にあてにされるのがしんどい...
-
仕事行ったふりして親や家族、...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
親って叱るとき何で手が出るの...
-
よく感謝しなさいとか良い経験...
-
何故第一子の長男長女は試作品...
-
どういう心理なのでしょうか
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親に感謝する必要ない
-
彼の家へお泊まりについて
-
おじいちゃんが受験受かったら...
-
近所の80代の老婆
-
親を非難すると、決まって…
-
近親相姦
-
あの親のせいで
-
親が家に無断で入っていました
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
私は親に甘やかされて育てられ...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
おすすめ情報
ご意見ありがとうございます。
姉は子供の頃から親にもヒステリックになっていたので、我慢するよう言われていたのは私だったのですが姉という部分で我慢しているところもあったのかもですね。
親は姉を優先していて、わたしはおばあちゃん子だと書いたので書き方が悪かったのですが、私は親も大好きで大切に思っています。もちろん片親が嫌だったという事もありません。
すぐすぐは姉の事を好きにはなれませんが、私も子供の頃の事とかをずっと引きずっていたので少しずつ昔のことは消化していくように努力します。
ご意見ありがとうございます。
そう言って下さって、すごく心が救われました。
ご意見ありがとうございます。
確かに結婚して毎日忙しい日々を送り出すと、悩んだりする暇もなくなりそうですね。
少し元気になりました。