A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
法律的には無理です。
実の姉ということは,2親等の自然血族の関係にあるということです。
夫婦や養親子といった法定血族であれば,その原因となった法律上の関係を解消することで血族関係を遮断することができます(ただしそれができるのは,その法定血族関係を成立させた当事者だけ)。ですが自然血族に関しては,母親からの分娩という事実によって血族関係が生じます。分娩の事実をなかったことにはできないので,法定血族関係を消滅させることはできません。どちらか一方,または双方が死亡すれば,ほぼ同じ効果が期待できるものの,それでも相続権というものが生じますので,まったくのゼロにすることはできないのです。
だからできることは,連絡を取らない,連絡があっても取り合わないということだけです。
その手法としては,まずは戸籍や住民票の閲覧制限を役所に依頼して,姉からの請求ではあなたの戸籍謄本や住民票は取得できないようにすること。そのうえで,姉には連絡先を教えずに,また近しい親族や知人にも,あなたの情報を姉には伝えないように依頼をしておくことでしょうか。
双方が生きているうちにできることは,そこまでのように思います。
そこから先,あなたの死亡に伴う相続に関しては,あなたに直系卑属(子や孫)がいれば姉に相続権が生じることはありませんし,いない場合でも,遺言によってあなたの財産を姉以外に相続または遺贈させることで,姉にあなたの相続財産がわたることを防げます(兄弟姉妹には遺留分がないから)。
現行法でできることは,そのくらいしかないように思います。
No.3
- 回答日時:
血は水よりも濃しで法律的にはどこまでも血縁者
第三者に立会人になってもらい
絶縁状でも叩きつけてやるぐらいが関の山です。
相手も、あなたが嫌っている以上にあなたを嫌っているだろうから
それですんなり絶縁できるでしょう。
いずれ一生涯合わないか話さない覚悟が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 (創価学会員の)姉との縁を切る 6 2023/06/03 20:49
- 兄弟・姉妹 姉の事が本当に嫌いです。 7 2022/06/15 00:51
- 父親・母親 親との縁切り 3 2022/07/27 02:35
- その他(結婚) 彼氏に婿養子に来てもらいたいのですが... 9 2022/11/12 09:46
- その他(家族・家庭) 自分の子供と自分の実姉妹が縁を切ったら? 1 2022/04/22 22:55
- 認知障害・認知症 精神障害の姉の対処法を教えて頂きたいです。 4 2022/05/20 02:04
- 父親・母親 人格否定をする人 3 2022/08/12 15:17
- その他(悩み相談・人生相談) 児童養護施設で育ち、16歳で退所 児童相談所から連絡があり伺うと、全てを話すと..... その時に言 5 2022/05/26 11:42
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 失恋・別れ 復縁を望んでいる元カレからのLINE。 1 2022/05/01 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実の姉と縁を切りたい
-
戸籍謄本の有効期間
-
いつも皆様に相談でき感謝して...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
戸籍、名前と生年月日でいける?
-
戸籍と住所と本籍
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
歯に「はさかる」? 「はさが...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
契約書の氏名は漢字以外でも法...
-
先程彼女に別れて欲しいと言わ...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
人名漢字がでてきません
-
原に点がない
-
主人の母親が韓国人かも知れま...
-
戸籍と住民票で、名前に使われ...
-
苗字の漢字を変えるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報