dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の戸籍謄本を取りたいと思っています。

彼には離婚歴がありますが、離婚したはずなのに未だに
前妻の住宅ローンを支払っていますし、家屋の登記を昨年秋に変更した、と言っていましたが本日ひょんな事から登記簿謄本で確認したら名義変更は一切されていませんでした。

それを電話で聞いたら逆ギレしてしまい、話になりません。

一緒に暮らし始めた頃、彼曰く「3年前に(元)妻が出てった時に離婚届を持って行ったから離婚は成立している」と言っていたのですが、当時、本人に戸籍謄本を取ってもらったら離婚届は未提出で既婚者でした。
その後、前妻さんと会い、離婚した、と言う事で私も信じきっていたのですが、今回の事があり不信感を抱いています。

もう一度戸籍謄本を取り寄せたいのですが今の彼に頼んでも火に油を注ぎそうで言えません。
戸籍謄本を取るには本籍を記入しなければならないのですが、その本籍を調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
どうぞお知恵を貸して下さい。

A 回答 (3件)

 「戸籍謄本の取り寄せ」サイトがありますが、それでは本籍を伝えなくても他の情報のみでいけるようです。

ただし、お金は高いです^^;一様参考URLに1つ載せておきます。
 
 無難な方法としては、彼のご両親か友人に協力してもらってはいかがでしょうか?知っているなら教えてもらい、知らないなら、免許証やパスポートをうまく見せてもらって(又はこっそり見てもらって)、kent-s555さんに教えてもらうとか。家族や友人の方が、kent-s555さんが実際そういう事をするより警戒されないと思うのですが、どうでしょうか?

参考URL:http://hit.ifdef.jp/page023.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイト、見させて頂きました。行政書士ですか、盲点でした。
彼の両親は亡くなっておりますし、彼の実家は飛行機で行くくらい遠いので見内の方とも面識がありません。
でも、光が見えて来ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/05 00:32

そんな隠し事が多い人と入籍するの?


入籍は延期したら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隠し事と言われると確かに反論出来ません…。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/05 00:20

本籍地は、住民基本台帳を見てもわかるでしょうし、


免許証を見てもわかるでしょう。

でも、彼の戸籍謄本を取るには、彼本人か彼と同じ戸籍の人、
またはその人からの委任状を持っているかでないと、
本籍地だけわかってもダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
住民基本台帳については詳しく知りませんので調べてみます。
でも、免許証は本人が財布の中に入れたままなので中々見ることも出来ません。
やはりダメなのでしょうか…?
この春、入籍を予定しているのでどうしても知りたいのです…。

お礼日時:2005/01/05 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!