dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹に大分嫌われていると思われる私(姉)。これからどうすれば?

私は実家住まいの20代女性です。情けない話ですが、同居している6つ歳が離れた妹に昔から嫌われていると思います。以前から話し掛けても無視をされることが多く、家族旅行(母、私、妹)に誘えば、私がいるからと遠回しに断られます。

昔は仲が良かったのですが、きっかけは高校生の時に私が不登校になってからだと思います。当時、私は手のかかる子でした。母が妹の目の前で私の事を馬鹿にする発言や私の幼稚な言動(母に怒鳴るなど)から、段々と妹に見下されるようになった気がします。私が買い物について行こうとすると「お姉ちゃんが来るから逃げよう」と妹が母に訴える姿も見たことがあります。

私は今春、家を出て県外に独居する予定ですので、妹や母と同居するのはもう少しです。しかし、今日も必要な事を話し掛けても二度無視され、あと一度話し掛けてやっと嫌々返事をされた姿を見ると、ついカッとなってしまい、「私は必要な会話しかしていないのだから、返事くらいしろよ」ときつい口調になってしまいます。母に訴えても、「あなたも悪い」「姉としての威厳がないから」と言われる事が多く、これは昔からです。(それでも、私にとって大事な試験の直前に妹が不当な嫌味を言ってきた時は叱ってくれました)

無視をする妹も、カッとなる私も幼稚だと思います。

とにかく、私は妹に嫌われていて、今後の付き合い方に悩んでいます。まだ先の話ですが、こんな状態では、両親の介護や結婚式など必要最低限の家族としての関わりは不可能な気がします。

妹に好かれようとか、仲良くしたいとはもう思いません。けど、周囲は姉妹の仲が良いのに、姉としてただ嫌われる自分が情けない気持ちはあります。

長文になりましたが、質問は妹と仲が悪くても、今後の家族としての最低限の関わり(結婚式や両親の介護など)はやっていけるものなのか? 妹と必要最低限の会話をする際に無視されない方法はないか?(今日のようにしつこく話し掛けるしかないのか、母を通して会話するかなど)

回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

いや、姉妹なんてそれぞれ結婚してしまえば、ほとんど疎遠になりますよ。


よほど仲良しなら、たまに会ったり家族ぐるみで食事などするのでしょうけど。
相手に合わせた住所なら、物理的に会うのは難しくなります。姉妹でも程よい距離感は必要です。

いっそこの独居を機に、しばらく妹と連絡を絶ってみてはいかがでしょう。
もう、質問者さんからは一切連絡しない。実家にもなるべく寄りつかない。
こちらはこちらで一生懸命頑張って生きて、やりがいのある仕事や暖かい家庭を手に入れてやりましょう。
そうすることで、実家の事を考える機会が減ります。
何年か経って質問者さんがしっかりと生きていれば、妹の方から寄ってくるような気もするのですけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

仰る通り、妹や家族と距離を取ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 21:43

環境の変化があると、また変わって来ると思います。


今無理に仲ようなりたいがために接して避けられるより、見守るような形でも良いのではありませんか?
環境の変化でお姉さまを頼って来るかもしれません。
今そんなに焦らなくても、人生長いですよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

焦らないことが大切ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/05 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A