
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
NG理由は生地がかたいから身体介護をして生活支援でもまんがいいち利用者様の皮膚にあたり介護を受けている人たちは皮膚があまり強くないその皮膚にジーンズがあたり傷をつける恐れがあるから。
あとは、戦後の人からすると、ジーンズはカジュアルで失礼と感じる人もいるからですね。
身体介助がないところなどはOKなところもあります。
ちなみにうちは、身体介助もありますが、高齢者の対応では無いので自由です。
動きやすい格好で、運動靴、スニーカーというだけです。
No.4
- 回答日時:
・No.1さんへ、何で動きにくいのですかのですか
タイトにできているので、しゃがんだりたったりといった動作があります。
また介護はさまざまな動き伴う作業が多いですからね。
動きやすいズボンがいいということです。
だから、たいていの場合は、その介護施設の作業着があるんだと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
No.3
- 回答日時:
動きにくそうですね。
そしてジーンズは色落ちもしますから、清潔さを求められる介護の現場には不向きです。ジーンズって作業着ですが、元は鉱山労働者向けのもので、重労働に耐えられる仕様になっています。
介護現場だと介護に適したユニフォームやジャージがありますから、それを身につけるのがいちばんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 何でこのようなズボンを履いたまま介護士の仕事を遣るのが出来ないのですか 1 2022/06/14 18:53
- 介護 皆さんは、ジャージを忘れた際に介護士の仕事をやる際にこのようなズボンを履いたまま遣りたいですか 3 2022/06/13 16:20
- 介護 このようなズボンを履いたまま、介護士の仕事をやるのは適していますか 3 2022/06/08 17:10
- 介護 ジャージに着替えずにこのようなズボンを履いたまま、介護士の仕事をやるのは向いていますか。またトイレ介 1 2022/12/15 19:32
- 介護 皆さんは、介護士の仕事をやる際にデニム履いたまま遣る方とジャージを履いたまま遣る方だと、どちらが良い 1 2022/06/12 20:50
- 介護 このようなズボンを履いたまま介護職のトイレ介助後をやるのは、向いていますか 2 2022/06/15 17:00
- 介護 ジャージの代わりにこのようなズボンを履いたまま介護職をやるのは向いていますか 1 2022/12/16 15:57
- 介護 介護職の入浴介助で万が一ジャージがぬれた際は、入浴介助後は、このようなズボンを履いたままやるのは、良 2 2022/06/15 16:26
- 介護 一人だけこのようなズボンを履いたまま介護職をやるのは、目立ちますか 6 2022/06/15 14:26
- 介護 ジャージに着替えずにこのようなズボンを履いたまま介護職をやるのは、適していますか 4 2022/06/14 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
現在とある大学の2回生をしてい...
-
介護の可能性も含め同居するこ...
-
介護職の人達って低学歴の人が...
-
介護職にバツイチの人が多いの...
-
介護と保育の違い。 主な世話の...
-
訪問介護の個人負担 支払方法...
-
友人が最近「特浴行ってきたよ...
-
介護の定義について
-
ヤングケアラー問題が叫ばれて...
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
そろそろ親の介護をする年齢に...
-
親の希望に添えますか?
-
「ビジネスケアラー」は和製英...
-
介護記録の個人名記入について
-
あなたなら結婚対象? 50代前...
-
もしかして死ぬしかない?
-
介護備品の費用補助について
-
介護
-
フレイルというのは要介護状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
介護記録の個人名記入について
-
家族から聞いたところ母親が訪...
-
介護士の男女比はどうですかよ...
-
フレイルというのは要介護状態...
-
介護職の人達って低学歴の人が...
-
介護福祉士は、訪問介護でバイ...
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
障害者の性欲処理介護って本当...
-
もしかして死ぬしかない?
-
介護利用者の保険証をケアマネ...
-
友人が最近「特浴行ってきたよ...
-
病院内カーストってありません...
-
居宅介護支援サービスの契約書...
-
ニート歴10年
-
高齢者介護と障害者介護どっち...
-
警備員も務まらないのに介護な...
-
今やるべき事は何か。
おすすめ情報
No.1さんへ、何で動きにくいのですかのですか