重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フレイルというのは要介護状態だが介護認定は受けていない、事実上の弾道ミサイルみたいな症状でしょうか?

違憲状態だが違憲では無いと判断している状態で、

フレイルは、要介護状態だが医師が介護認定してくれないので、介護保険も適用されない、介護施設と病院と自宅の狭間の存在で、

介護認定に至らない事実上の介護者もたくさんいるのでしょうね。

だから、フレイルとかカタカナで読んでいるのですね。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    サルペニア軍団とか
    介護だけなら猿でもできるだ老化?
    介護も資格が必要なんですよね?

      補足日時:2025/04/22 17:37
  • つらい・・・

    流行りの言葉を使おうとしたら使えなくて泣けます。
    サルペニアじゃない、
    サルコペニアでした。

    廃用シルバー!

      補足日時:2025/04/22 17:41
  • ムッ

    介護認定のコンピュータ判定ってなんやねん?

    AIで決めてるのか?
    これもデジタル田園構想なのか?

      補足日時:2025/04/22 17:50
  • へこむわー

    Googleニュースに痛風と表示されて不可解なのですが、足の親指の付け根が歩くと痛くて、悩んでます。痩せすぎなんですよね。地面に接した足の皮膚越しに骨が当たるみたいな。痩せてるからクッションがないんわけで。書いてると痛いたしいですね。

      補足日時:2025/04/22 21:45
  • へこむわー

    足裏の太り型とかあるのだろうか?無いと困るけど。

      補足日時:2025/04/22 21:48
  • つらい・・・

    正確な名前がわからないので、参考程度に。中骨部骨頭痛。

      補足日時:2025/04/22 21:55
  • つらい・・・

    もしかして、種子骨炎なのか?

      補足日時:2025/04/23 00:00

A 回答 (1件)

介護の必要はない段階だが、ほぼ確実に要介護認定段階に入る兆候が見られる状態をフレイルという。



フレイル段階に入ったら、アルツハイマーその他の病気は別として、次の3点に気を付けることで、要介護状態を避けることが可能と言われている。
①適切な食事
→高血圧や高血糖などの成人病を改善するために食事内容や量に気を付け、筋力が維持できる栄養素を重点的に補給する
②適当な運動
→老化は筋肉量の減少で明確になる。①の食事も大切だが、軽い筋トレと毎日30分以上のウォーキング程度の運動も欠かせない。
③適当な社会活動
→②にも繋がる話だが、日常的に他者と繋がることで刺激を受ける機会を保つことが大事だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A