プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式に乗り気では無かった私たち夫婦ですが、私の両親が費用は負担するからと挙式を希望、義両親も花嫁の親としてはそりゃあ挙げたいでしょう、と賛成。結局両家の親で負担、私たち夫婦は負担なしで挙式することで話が纏まりました。

結婚式以外のスケジュールが色々立て込む中、なんとか式場の仮押さえまでしましたが、元々乗り気で無かった夫は、自分の転勤があるかもとのことでキャンセルを主張。結局キャンセルとなりました。私の親は仕方ないね、と残念そうでしたがそれ以上なにも言わず。

そのことで、私の中でずっと燻っています。

結局夫は転勤にはなりましたが、辞令後即日異動になるわけではないので、あの日程なら挙げることぐらいできたはずですし、夫も分かっていたはず。あの機会を逃すと、別件の関係で今後数年は挙式の予定を立てられません。

普段、そして今後も私たちに頼み事なんてしない両親の、たった一つの要望を夫が無碍にしたことが悲しいです。転勤族で遠方出身の夫と結婚したことで、今後年老いていく両親のサポートも満足にできないでしょうに、数少ない希望は叶えたかったです。

にも関わらず、今回の転勤もそうですが、夫都合の諸々で私の両親からの協力を当然のように得ようとする
両親を頼りにする夫が、とても憎いです。協力を自発的に申し出てくれる両親に、とても申し訳ない気持ちになります。

夫は転勤を理由にしましたが、ただ単純に挙式が嫌だったのだと思います(数年おきの転勤がそろそろだと分かっていましたし、式場を探している最中に「最近は挙げない人も多いよ」と言っていたので)。

私が狭量なのでしょうか。今後も親を頼ることは多々あるだろうに、この一件に対する申し訳なさから、夫への憎しみを持ってしまうし、色々辛いです。

気持ちの持ち方等アドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • 常に夫が憎いわけではないです。
    基本的には大好きです。

    頼みを無碍にしながら、そんなことなど無かったかのように私の両親を頼ろうとする姿を見ると憎くなります。

    私自身挙式の希望は無かったですが、両親からお願いされたことで、親孝行できたらと一転希望するようになり、それは夫に伝えています。

    共働きで夫は激務の中、今後子どもを持つようなことがあれば遠方の私の両親を頼らざるを得ないことは明白であり、そのことも伝えつつお願いしましたし、たぶん挙げなければ私は今後ずっと後悔するし、折に触れて貴方に文句を言うと思う、とまで伝えました。

    ですが、結局転勤を理由にキャンセルに踏み切られてしまった形です。

      補足日時:2022/06/17 12:36
  • この短時間で2回もご回答くださってありがとうございます。
    「旦那と私」という意識の欠如というお言葉は、刺さりました。

    ご回答くださっていたので教えていただきたいのですが、
    側から見て、急に親側についたように見えるものでしょうか。
    親の気持ちを聞いて、親孝行したいなと思って心変わりするのは夫にも理解してもらえるものだと思っていました。なお、私も夫も親との関係は良好であり、世間一般的な親孝行の気持ちを持っていることはお互い知っています。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/17 13:01

A 回答 (18件中11~18件)

あなたも結婚式に乗り気でなかったのに、親が金をだすといったからする流れになったのですよね。


いくら親がそういってくれたとはいえ、いい年した大人がみっともないという意識もあるのでは?
あなたは、無かったのですか?
昭和の頃の、結婚式は親が主催する時代なら、結婚する二人の年齢が若いこともありますけどね。

質問者さんだって、するつもりではなかったのに、ころっとかわって、やる気満々なあなたをみて、なおさらやりたくなくなったのでしょう。
仮予約までしていたのに、キャンセルするなんて相当なことです。

そこまでくすぶり、憎むなら別れたらどうですか。
大事なご両親のもとに出戻っては?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

金銭については各々の家庭によりますので…。
その点については、私たちの間で問題はありません。

ただ、キャンセルするなんて相当なこと、というのはそうですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 13:37

あなたも、式はそんなにやりたくなかったんでしょう?


当時は、旦那と同じような気持ちだったのに、
あとになって、
急に親側について、全部旦那のせい、、、みたいで
みっともないですよ。

最終判断として、やらないと決めたのは、
「旦那とあなた」だという意識が欠けてます。

急に旦那側から、親側に寝返ったみたいで、
あなた、なかなか卑怯な人ですね。

>私の両親を頼ろうとする姿
あなたが止めなさいよ。
みっともないから、自分たちで頑張ろうよ、とか言いましょうよ。

夫婦のことは全部2人で決めてやっているのに、
あとになって、全部旦那がこうした、私は嫌だったのに、、、って
寝返り、裏切りみたいなことして、
都合が悪くなったら、親側についてるの、
なんなんですか?

言い訳ばっかりで、もはや気持ち悪いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 6
この回答へのお礼

短時間のうちに2度もご回答くださってありがとうございます。
ただ、気持ち悪いといった言葉を見ず知らずの方からいただくのは、私には少し辛口すぎました…。

改めて親と話しあって親がかける結婚式への想いを知り、親孝行の観点から一転乗り気になることは、夫からの理解を得られるものだと思っていましたが、「寝返った」や「卑怯」という言葉をいただくような振る舞いでもあるんですね。(嫌味でもなんでもなく素直な感想です)勉強になりました。

どうしても一人で悶々としていれば視野が狭くなりがちですので、こういったご意見をいただけて知れてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 13:52

>結婚式に乗り気では無かった私たち夫婦ですが、


↑そもそもあなたも乗り気じゃなかったんですよね?
そして結果的に旦那の主張をあなたも受け入れたんですよね?
それなのに後から文句言っても、、、
絶対やる!って主張すれば良かったのに。。
結婚式なんて花嫁の意見が最優先されたはず。
両家の両親味方に付いただろうし、折れずにやるって主張し続けたらやれてたのに。
って思います。

憎むほどならもう離婚したらどうでしょうか。
経緯はともかく憎んでる人と結婚生活続けるのもおかしいし、向こうも自分を憎んでる人とは嫌でしょ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

花嫁の意見が最優先、のお言葉に改めて考えてみました。
想いを伝えてお願いしましたが、結局のところ夫に強要することが嫌だったんだと思います。夫に嫌がられながら挙式することはとても悲しいので、それは避けたかったんだと思います。

まあ、それならば、結婚式をしないことを決めたのは結局私で、全部ひっくるめて自分の責任なんですけれどね。他の方からいただいた、「憎むべきは、上手く消化することもできず悶々と不満を育てる自分自身」とのお言葉がまさに私を表しているのだと思います。

「自分を憎んでいる人とは嫌でしょ」、ごもっともです。
今一度、自分の気持ちに正直に、夫に対して良い人間であれるようによく自省してみます。

見ず知らずの私にお言葉をくださって、また考えるきっかけをくださってありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 14:02

早いうちに別れた方がいいと思う。


長い人生をその人と暮らして行けますか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね、今後も似たり寄ったりな案件でずっと付き纏う話だと思いますので、今一度よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 14:07

>単純に挙式が嫌だったのだと思います


でしょうね。
それか呼ぶ友達がいないとか、プライドの問題かも。

>私が狭量なのでしょうか
まあ、後の祭りというか、あとで言ってもしょうがない
愚痴ですね。

>私たちに頼み事なんてしない両親の、
>たった一つの要望を夫が無碍にした
決めかねているとき、旦那が転勤を理由にやめようって
言い出した時、こういう両親の気持ちを旦那に説明しました?

あなたの嫌だって気持ちと、両親たちにいろんな気持ち、
一生に一度のこと、これからの人生のこと、
いろいろ考えたうえで、もう一度考えてみて、、、、とか、
言いました?
言ってないなら、、、、ねえ、、、、ですし、
言ってたのなら、旦那は、周りの大事な人たちよりも、
自分の気持ちを優先する人、、、、なんでしょう。
残念ながら。でも、あなたが選んだ人ですから、
2人でうまくやっていく以外にありません。
あなたが後で、文句を、恨み節を言うのは、ちょっと筋が違う
気がします。
それなら、あの時、もっと式の話し合いで、とことん食い下がる
べきです。
それこそ、一生の問題、そうやって一生ひきずる問題なら、
なおさらそうじゃないでしょうか?

式って本人たちだけの問題じゃない部分はありますけど、
最後は、本人たちがやりたくない、となれば、
まわり(両親)は力づくでやらせるわけにもいきません。
だからこそ、旦那とあなたの意志、が最優先になってしまいます。
旦那が反対しても、あなたが最後の砦?として、
食い下がらないと、できないものです。

あなたはどこまで食い下がったのですか?
両親の気持ち、いろんな思いもあったと思いますが、
それらは、旦那の「嫌だった」という気持ちを上回ることは、
説得することは、できなかったのですか?
    • good
    • 1

その程度で旦那を憎むなら離婚した方が良いです。



文面を見ても旦那より両親が大事で旦那を愛しては無いように見えるので離婚で良いかと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

夫を愛していますが、両親も大事なんです。
ただ、側から見るとそのように思われるのですね。勉強になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 14:08

大変そうですね…


当時キャンセルを決めた際、旦那さんを止められなかった自分も悪かったなぁと自分の責任にもしてしまうとかどうでしょうかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変です…

そうですよね、結局は自分の責任ですよね。
この言葉が頭になかったわけではありませんが、こうやっていただくと反省が一層促されます。これからの一助にさせていただきます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/17 14:12

憎しみを持っていて結婚を続けられますか?



結婚を続けるのなら、憎しみを捨てるしかないのでは?
直前に夫が結婚式取りやめを主張したとしても、あなたはそれを受け入れたのでしょう。
あくまで結婚式をしたい、しないのなら別れる、と反対したのでしょうか?

結婚式をしないことを、「自分も選択した」ということを認めれば、夫のせいだけではないことは理解できるはずです。

自分で主張せず、受け身でいた。
自分の人生なのに自分で積極的にかかわらなかった。
それなのに今さら、すべてが夫のせいであるように恨んでいる。

そういう自分の生き方を検証してください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「自分で主張せず〜恨んでいる」のお言葉がまさに私を表しているんだなあ、と思いました。もちろん全く自覚が無かったわけではありませんが、側からもそうだと言われますと、ますます反省しようと思います。

今後の自分の振る舞いを省みる一助にさせていただきます。
見ず知らずの私にお言葉をくださって、ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています