
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
不在者投票じゃないって
郵便を使った不在者投票という制度
で、障害者手帳などの公的な証明書が必要だって書いたけど?
面倒という理由では駄目だというのも書いている
大丈夫かな・・・・
No.4
- 回答日時:
みなさんのおっしゃるとおりです。
投票用紙をそもそも持ち帰るなんてことはできません。
あくまで投票所で記入して投票するものです。
もちろん寝たきりなど特別な事情があれば郵送による投票は可能ですが、つれていくのが面倒というのは理由にならないですね。
No.2
- 回答日時:
指定された特定の病院に入院中とか
身体障害者手帳を保有しているような場合には
選管に手続きして郵便を使った不在者投票は可能ですが
『連れて行くのが面倒』という理由は認められないdしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投票用紙の折り方
-
次回参院選の投票先調査
-
投票用紙 書き間違え
-
投票用紙をなくしたときの対処方法
-
参議院選挙について
-
家族に投票に行ってない事はわ...
-
何を基準に誰に投票したらいい...
-
参議院選挙、投票に行きますか...
-
ホストクラブを使った参政党の...
-
若い世代の投票率が低いのは、...
-
「期日前投票は不正の温床でし...
-
創価学会の同級生が、選挙の時...
-
会社の労働組合から、選挙に投...
-
不完全連記の投票とは?
-
期日前投票の誓約書
-
選挙投票時は身分証の提示を義...
-
投票が無効になるものの例とし...
-
選挙人名簿の二重登録が可能な要件
-
「この回答は参考になった」ボ...
-
不在者投票の封筒
おすすめ情報
不在者投票ってどうやるんでしょうか?