dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不在者投票の投票用紙,投票用紙を入れる封筒,封のされた不在者投票証明書が中に入った封筒(透明な封筒)に開封厳禁とかかれていますが,なぜ開封厳禁なのでしょうか.

不在者投票証明書の封筒が開封厳禁なのは理解しています.

A 回答 (3件)

こんばんは



投票日に投票に行った場合、「誰が投票に来たか」はチェックされています(受付で確認しますよね)。
→そうでないと1人が何回も投票出来てしまいます。

でも「”誰”や”どの政党”に投票したか」は分からないようになっています。

不在者投票の場合、投票日に事故や病気で有権者が亡くなっていることも考えられます。
投票日当日に生きている人にしかに投票権はありませんから、その前に亡くなってしまった人の票を除外しなければなりません。
そのために、誰の投票なのかが分かるようになっています。

--------------
それでも、多少の不備は出てきそうですが、現状、これが限界というシステムなのかと思います。
    • good
    • 0

誤って不在者投票証明書の封筒を開封してしまう方がいるため、それを防ぐためになるべく何もいじらずに投票所に持って来てもらうためです。

    • good
    • 0

昨日、投票に行ってきましたが、表の封筒は各地の選挙管理委員会に送る封筒で投票人の名前付き。

受け取った選挙管理委員会は、封を切って中の封筒を選挙箱に入れ、投票用紙保管金庫に。そして、選挙投票時間終了後に開封するからです。封をしていないと、あなたが誰に投票したかは一目瞭然になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!