
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前新規で支店を立ち上げたときの「1」は当時の県知事でした。
これはご祝儀的意味合いもあった記念ということで意図して付与した番号です。ですがそれ以外は順番です。
口座番号の順番が前後していることがあったとのことですが。口座番号と一口にいっても、普通預金の番号と定期預金の番号は違いますし、口座番号の他に顧客番号などもあります。申し込み内容や取引内容によって付与される番号が一見前後しているだけかもしれませんよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/20 19:08
ソニー銀行はあきらかに前後していたと思います。使わないので解約してしまいましたが。順番だということは123456なんて番号も存在するんですよね。このような番号を入手するのは無理なんでしょうか。そういえば以前オークションの振込先の番号に5555の連番を、含んでいた番号がありましたね。1000回くらいの取引で、珍しい番号はこれだけでした。貴重な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
5
友人が選挙に出馬します。
-
6
夢宙の読み方についてです。 名...
-
7
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
8
山菜採りってそもそも違法では?
-
9
学校付近での選挙カーの対応は...
-
10
右京と左京、人名につける際の...
-
11
友達にメールで頼むのは選挙違反?
-
12
だるまの目入れ
-
13
選挙カーに軽トラック
-
14
看護専門学校を受験する高3です...
-
15
水道局 水道部の違い
-
16
総合病院への寄付ってどういう...
-
17
政治的行為が制限されている地...
-
18
選挙の事務所開き
-
19
四当五落の読み
-
20
選挙で投票所へ行ったか行かな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter